関連レシピ
-
料理時間 15分
『タイの国民食☆ガパオライス』のレシピをご紹介。豚挽き肉と色鮮やかな野菜をナンプラーなどで味付けしたガパオライスはバジルの爽やかな香りが食欲をそそりますよ♡絶品タイ料理をお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはタイの国民食♡「ガパオライス 」です。 バジルとナンプラーの香りが爽やかで、好きな人も多いのではないでしょうか。 野菜を刻んでお肉と炒めるだけなので、とっても簡単です。 ガパオライスとは日本語でバジル炒めご飯の意味です。 日本では具材をよく混ぜて食べるのが一般的ですが、本場タイでは混ぜずに食べるのがポピュラーな食べ方です。 ランチはもちろん、忙しくて時間がないときの夕飯にもおすすめですよ。 あっさりとした味付けで、お子様にも食べやすいレシピとなっています!ご飯もの・丼肉のおかず野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フライパンでお手軽に作れる☆ジャンバラヤ』はスパイスが最高のアクセント!米から作る本格レシピで、伝統的なアメリカ料理に挑戦してみませんか。
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人分 スパイスの風味が絶品なアメリカ料理「ジャンバラヤ 」のレシピをご紹介します♪ そもそもジャンバラヤとはどこの国のどんな料理なのか、名前だけでは正直わかりませんよね。 ジャンバラヤとはアメリカのルイジアナ州発祥の炊き込みご飯で、フランス語でハムを意味する「ジャンボン」という言葉が料理名の起源とされています。 スペインがアメリカのニューオリンズを一時期支配していたことから、ジャンバラヤはスペイン料理の炊き込みご飯「パエリア」から派生した料理との説も。 そんなパエリアとの一番の違いは味付けにあり、ジャンバラヤは香辛料を多く使用したスパイシーな味付けが特徴で、ピリッとした辛さがクセになるアメリカの定番郷土料理です。 またこちらのジャンバラヤのレシピはフライパン一つで完成するので超簡単☆ トマトの甘みとスパイシーな味わいが絶品で、ドン!とご飯の上に乗せた鶏肉もインパクトがある豪華な一品です。 ぜひお試しください♪ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
油で揚げない☆『酢豚』で簡単中華料理を作ろう♪フライパン一つで作れるレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 甘酢あんが美味しい中華料理のひとつ「酢豚 」。 油で肉を一度揚げたりするので作るのが大変そうなイメージがありますよね? 今回ご紹介するレシピは油で揚げずにできちゃいます☆ 揚げ焼きにすることで揚げた時よりも少ない油で作れます。 また、お好きな野菜を入れて作るのもいいかもしれませんね♪ 忙しい夕食の一品におすすめです☆ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
『ビナグレタソース』はお酒のおつまみやパーティ料理にぴったりのスペイン料理☆ムール貝をたくさん用意して堪能してみませんか♪プロ直伝のレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ビナグレタソースの材料
- - 事前準備
- - ビナグレタソースの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ビナグレタソースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:45分
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
スペインの定番料理☆「ビナグレタソース」。
ワインのおつまみやパーティ料理のオードブルに大活躍する一品です。
スペイン料理ならではの蒸し方をすることでムール貝がふっくらぷりぷりになり、さらに上からかかる酸味の効いたソースが抜群にあうシンプルでとても美味しい料理です♪
酸味、食感、甘味、香りを巧妙に考えたレシピなので、ムール貝を美味しく食べるには必見です!
是非ムール貝が旬の夏の時期に、ムール貝のビナグレタソースを作って暑い夏を楽しんでください☆
色合いもカラフルで見栄えもとっても良いですよ◎
ビナグレタソースの材料
ムール貝 …… 600g~1kg
赤パプリカ …… 50g
黄パプリカ …… 50g
ピーマン …… 1個
玉ねぎ …… 200g
サラダ油 …… 170g
塩 …… 5g
赤ワインビネガー …… 40g
白ワインビネガー …… 20g
水 …… 200cc
塩(蒸す用) …… 少々
ビナグレタソースの事前準備
(01:59) ・料理開始の1時間前に玉ねぎを粗めに刻み、寝かせておきます
ビナグレタソースの作り方
【1】(02:43) 赤パプリカ、黄パプリカ、ピーマンを食感を活かし水分を出さないように細かく切ります ※みじん切りのような切り方はしないようにしてください 【2】(03:35) 1の野菜をボウルに入れ、玉ねぎとサラダ油を加えて野菜をオイルでコーティングするように全体を混ぜます 【3】(04:16) 別のボウルに塩を入れて赤ワインビネガーと白ワインビネガーを加え、泡だて器で完全に溶けるまで混ぜます 【4】(04:38) 3のソースを2のボウルに加え、ゴムベラで混ぜ合わせます 【5】(04:58) ムール貝のひげ根を取り除き、汚れはタワシ等を使用して落とします ※真水での洗いすぎに注意してください 【6】(05:50) 5の貝が重ならない程度の大きさの鍋に水と塩(蒸す用)を入れ、沸いたら5の貝を入れて蓋をし、1分前後加熱します 【7】(06:25) 6の鍋の火を止め、ムール貝を1つ1つ確認しながらザルにあげます 【8】(07:02) 茹で上がったら身がふっくらしているうちに、身のついていない方の殻を外します 【9】(08:01) 皿にムール貝を並べ、溢れそうなくらいたっぷりと4のソースをムール貝1つ1つにかけていきます ※ムール貝がぐらつく場合は、サラダや塩で固定してください
ビナグレタソースのレシピのコツやポイント
(01:14) ・スペイン料理で貝を蒸す時は、塩水で茹でゆっくりと加熱することで、ふっくら、ジューシーになります (01:59) ・玉ねぎをあらかじめ刻んでおき1時間程度置くことで、辛味を緩和することができます (04:25) ・最初に野菜をオイルでコーティングすることで、次に入れる塩が直接触れにくくなるので、野菜のシャキシャキ感を長く保つことができます
ビナグレタソースのレシピのアレンジ
(01:02) ・トマトを入れても美味しいです (06:53) ・ムール貝を湯でた煮汁は、目の細かいザルでこしてパエリア等の出汁に使ってください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのRecipegrammer-Masaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント