関連レシピ
-
料理時間 25分
『シチリア料理☆パスタカンチョーヴァ(アンチョビパスタ)』をイタリア人の元シェフが直伝!ワインにぴったりなシチリア料理をぜひご堪能ください。
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 甘味と塩味が絶妙なバランスのシチリア料理、「パスタカンチョーヴァ(アンチョビパスタ) 」のレシピをご紹介します。 カンチョーヴァとはシチリアの方言で、イタリア語ではアンチョビパスタという意味があります。 その名の通りアンチョビの塩味が特徴的なトマトベースのパスタソースで、シチリアの家庭で昔から愛される郷土料理です。 そんなシチリア料理定番のパスタソースを使ったパスタカンチョーヴァは、アンチョビとレーズンの甘塩っぱさが絶妙なパスタ料理。 最後にパン粉をオイルで炒ったモッリカータを散らすことで、サクサク食感がパスタカンチョーヴァの美味しさを引き立てる最高のアクセントになります。 パスタカンチョーヴァをより本場の味に近づけるポイントのパスタの茹で時間とフライパンを強く振ってあおること。 あおって空気を含ませることで、よりクリーミィで濃厚に仕上がりになります。 シチリア料理に挑戦したい方はぜひ挑戦してみてくださいね♪麺類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
本格的なミネストローネを自宅で!具だくさんで栄養満点なスープ!
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ミネストローネはイタリアの代表的なスープであり、老若男女問わず人気があります。 具だくさんで奥行きのある味わいなので、ミネストローネを作ることは難しいと思っている人が多いです。 実は簡単に作ることができるスープの1つなので、本格的な味わいのミネストローネの作り方を覚えておきましょう。 栄養満点で美味しいミネストローネを作ることができます。鍋・汁物・スープ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 約2時間
下ゆで不要の材料を使って簡単にできる、ジューシーでトロトロのラザニアをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:約2時間 下茹でが難しいといわれるラザニアですが、このレシピでは下ゆでが不要のバリラ社のラザニアを使うので、そのまま置いて焼くだけでとろとろのラザニアが作れるレシピです。 ミートソースとベシャメルソースを作った後は、そのラザニアと一緒にミルフィーユのように重ねてオーブンで焼くだけで、じゅわーっと肉汁が出てとろとろのラザニアが完成します。麺類- 1 回再生
- YouTube
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - アメリケーヌソースの材料
- - 事前準備
- - アメリケーヌソースの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
アメリケーヌソースの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:2人前
フランス料理のソースとして有名な「アメリケーヌソース」。
お店でしか作れないイメージが強いですが、こちらのレシピだと家庭でも簡単に作ることができます。
エビ料理をするときに捨ててしまいがちな頭や殻を冷凍しておいて、ある程度たまったらまとめてソースにしちゃいましょう!
パスタ、リゾット、オムライスなど、さまざまな料理に使えるので、ストックしておくと重宝しますよ。
もちろん赤海老だけではなく、甘エビなどの他のエビでも作ることができます。
手作りのアメリケーヌソースで食べるフェットチーネは絶品です!
アメリケーヌソースの材料
★
アメリケーヌソース
赤エビ …… 8尾
玉ねぎ …… 1/8個
人参 …… 1/8個
セロリ …… 1/2本
ブランデー(日本酒やウイスキーでも可) …… 大さじ1
トマトピューレ …… 200g
水 …… 400cc
ローリエ …… 1枚
塩 …… 適量
白胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 大さじ1
★
フェットチーネ
赤エビのむき身 …… 8尾分
フェットチーネ …… 2人分
生クリーム …… 1/2カップ
にんにく …… 1/2片
ブランデー …… 大さじ1
アメリケーヌソース …… 60cc
塩 …… 適量
白胡椒 …… 適量
オリーブオイル …… 小さじ2
アメリケーヌソースの事前準備
・玉ねぎ、人参、セロリは粗みじん切りにしておきます
・にんにくは、みじん切りにしておきます
・フェットチーネは、いい段階で茹でておいてください
・赤エビを下記の手順で準備をしておく
★
赤エビの下処理
【1】(01:59)
赤エビの頭と身を分けて、砂袋を取り出します
【2】(02:30)
赤エビの皮を剥きます
【3】(03:03)
赤エビの身と頭の境目になる柔らかい部分(みそのついた部分)を、切り落とします
※アメリケーヌソースに使います
【4】(03:09)
背中を切り開いて、背ワタを取り出します
【5】(03:45)
頭、殻、身と分けておき、頭はハサミで小さく切っておきます
【6】(04:28)
まな板についたみその部分も、集めてとっておきます
※アメリケーヌソースに使います
アメリケーヌソースパスタの作り方
★
アメリケーヌソース
【1】(04:35)
フライパンにオリーブオイルを入れ、強火にします
【2】(05:20)
赤エビの頭と殻を入れ、返しながらよく炒めます
※焦がすようなイメージで炒めますが、決して焦がさないように注意します
【3】(07:05)
ブランデーを加えて、アルコールを飛ばし、トマトピューレ、水を入れます
【4】(08:17)
別のフライパンにオリーブオイルを入れます
人参、玉ねぎ、セロリの順に入れ、よく炒めます
【5】(09:45)
3のフライパンに4の野菜を加え、さらに炒めます
【6】(09:58)
赤エビのみそ部分と、ローリエを入れます
【7】(10:50)
弱火にして塩、白胡椒をし、5分煮込みます
【8】(12:03)
ザルにおたまなどでグッと押し付けるようにして濾して、アメリケーヌソースの出来上がりです
★
赤海老のアメリケーヌソースパスタ
【1】(15:46)
フライパンに、オリーブオイル、にんにくを入れて、中火でじっくり炒めます
【2】(16:15)
剥いた赤エビに、塩、白胡椒をかけます
【3】(16:35)
にんにくが色づいたら、1の赤エビを入れます
【4】(17:18)
フライパンに焦げ目がつきそうになったら、ブランデーを入れてアルコールを飛ばします
【5】(17:36)
生クリームを入れて強火にし、沸騰させます
【6】(18:10)
よく煮詰待ったら、アメリケーヌソースと茹でておいたフィットチーネを入れて絡ませます
【7】(19:12)
塩、白胡椒をして、味を整えます
【8】(19:36)
お皿に盛り付けて完成です
アメリケーヌソースのレシピのコツやポイント
・アメリケーヌソースに加える野菜は、炒めて野菜の甘みを出しましょう
・アメリケーヌソースを作るときの赤エビの殻は、臭みが残らないように強火で炒めるのがポイントです
・赤エビは頭に旨味が詰まっているので、こすときはしっかりとおたまで押すと良いです
アメリケーヌソースのレシピのアレンジ
・アメリケーヌソースを作るときにこした赤エビは、水を足して煮ると2番だしが取れます
・アメリケーヌソースは冷凍で1ヶ月ほどもつので、バターやクリームを入れるとソースになったり、煮詰めれば濃い味が楽しめたりと、アレンジが楽しめます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオテル・ドゥ・ミクニさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント