関連レシピ
-
料理時間 40分
ミネストローネ
★ レシピの料理時間の目安:40分 ミネストローネはイタリアの野菜スープで、色んな野菜を入れた家庭料理です。 作り方はシンプルですが、トマトとたくさんの野菜の旨みエキスが溶け込んだスープが味あえます。 またご飯を入れてリゾットにしたり、パスタを加えたりといろいろアレンジもしやすいですよ。 にんにくを炒めるときは、弱火じゃないとすぐ焦げてしまいますので気をつけましょう。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『ミネストローネ』のプロ直伝レシピをご紹介。たっぷりの野菜が入ったトマトベースのスープはコンソメが入ってないのでヴィーガンの方にもおすすめですよ☆絶品イタリアンをご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ミネストローネ 」です。 ミネストローネとはイタリアの野菜がたくさん入ったトマトベースのスープのことを言います。 家庭によって入れる具材は様々で日本の味噌汁のようなイタリアの代表的な家庭料理です。 また、ミネストローネはたっぷりの野菜が入っているので食物繊維が腸内環境を整える効果があり、ダイエット中の方におすすめのスープです。 トマトに入っているリコピンも血流を良くする効果があるので運動と組み合わせると脂肪燃焼にも繋がります。 栄養満点のミネストローネをぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
ミネストローネ
★ レシピの料理時間の目安:30分 今回ご紹介する動画は野菜たっぷりのミネストローネです。 野菜の甘みとトマトの旨みが溶け込んだおいしいスープです。 なんと6種類も野菜が入っています。季節ごとに食材を変えてもよいですね。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
本格的なミネストローネを自宅で!具だくさんで栄養満点なスープ!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ミネストローネの材料
- - ミネストローネの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ミネストローネの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
ミネストローネはイタリアの代表的なスープであり、老若男女問わず人気があります。
具だくさんで奥行きのある味わいなので、ミネストローネを作ることは難しいと思っている人が多いです。
実は簡単に作ることができるスープの1つなので、本格的な味わいのミネストローネの作り方を覚えておきましょう。
栄養満点で美味しいミネストローネを作ることができます。
ミネストローネの材料
にんにく …… 適量
玉ねぎ …… 150g
セロリ …… 1本
キャベツ …… 200g
人参 …… 150g
かぼちゃ …… 200g
じゃがいも …… 150g
ベーコン …… 30g
いんげん …… 15本
ファルファッレ …… 50g
トマトの水煮缶 …… 200g
ブイヨン …… 4個
水 …… 1.5l
オリーブオイル …… 適量
パルミジャーノ・レッジャーノ …… 適量
塩 …… 適量
白胡椒 …… 適量
ミネストローネの作り方
【1】(00:10) にんにくを包丁で薄くスライスしていきます 【2】(00:32) 玉ねぎとセロリは色紙切りに、ベーコンは角切りにしたら、オリーブオイルを入れた鍋にニンニクを入れてから弱火にし、ベーコンを軽く炒めた後に、玉ねぎとセロリを加えて炒めながら塩で味をつけてください 【3】(03:19) キャベツは色紙切りにしてから水を張ったボウルの中でサッと洗い、先ほどの火をかけた状態の鍋に加えます 【4】(04:21) 人参を角切りにして鍋に入れてしっかり炒め、水と実を潰した状態のトマトの水煮缶を鍋に入れてからブイヨンとファルファッレも鍋に入れ、全体をなじませるようにしっかりとかき混ぜましょう 【5】(07:30) かき混ぜた後は塩と白胡椒で味を調整し、弱火で30分ほど煮込んでいきます 【6】(08:02) かぼちゃはスプーンなどを使って種とワタを取り除いてから角切りにし、じゃがいもはピーラーなどで皮を剥いてから角切りにして、これらも全て鍋に入れて更に30分弱火でコトコトと煮込んでください 【7】(10:57) 分量外の水と塩を使っていんげんを5分茹でてから冷水にさらし、1cmほどの長さに切ってからいんげんを鍋に投入します 【8】(12:25) いんげんを投入した後はすぐに火を止め、お皿に盛りつけてからパルミジャーノ・レッジャーノを散らせば、ミネストローネの完成です
ミネストローネのレシピのコツやポイント
(12:00) ・火が通るスピードが違うため具材を入れる順番をしっかりと守る必要がありますが、特にいんげんは早い段階で入れると食感が損なわれてしまうので、盛りつける直前になってから入れることが大切なポイントだと言えます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのFukkun Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント