関連レシピ
-
料理時間 20分
家で簡単にできる!日本酒の風味豊かな蒸し牡蠣のレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:20分 殻の付いた牡蠣を使った、野趣あふれる蒸し牡蠣のレシピです。 水と同量の日本酒で蒸し上げるので、磯の香りと日本酒の芳醇な香りを楽しむことができます。 ポン酢ならではのあっさりとした味わいで、いくらでも食べられそうな蒸し牡蠣です。 もし蒸し牡蠣を剥くための専用の剥き器がないときには、テーブルナイフで代用することも可能です。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
簡単なのに豪華なメニュー!大満足な牡蠣ソテーの作り方を紹介!
★ レシピの料理時間の目安:20分 美味しくて見た目も豪華な牡蠣ソテーのレシピを紹介します。 とてもボリュームもあって満足の一品なのに、フライパンだけで作れるお手軽なメニューです。 アンチョビを使うことで、香りがよく風味豊かな牡蠣ソテーが作れます。 忙しい日の夕食にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。 ぜひ今夜の一品に作ってみてください。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
あっという間にできる!プロのシェフが教える、牡蠣のふわふわ卵炒め
★ レシピの料理時間の目安:10分 中華の巨匠・脇屋友詞シェフが教える、牡蠣のふわふわ卵炒めです。 ある調味料を使うことで、牡蠣の旨味が倍増するとのこと。 ご飯にかけると、絶品!手軽にできて、ご飯がたくさん食べられます。 動画では北海道厚岸の弁天がきを使っていますが、もちろん他の産地の牡蠣でも美味しくできます。 牡蠣は海のミルクとも呼ばれる食材で、身体に必要不可欠な栄養素が豊富です。 美味しくいただいて、栄養もたくさんとれますよ。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
■目次
- - 紹介レシピについて
- - いいだこのちゃんぽんの材料
- - 事前準備
- - いいだこのちゃんぽんの作り方
- - 紹介した動画について
いいだこのちゃんぽんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
寒い冬には、海のめぐみが詰まった海鮮ちゃんぽんはいかがでしょうか?
プリプリのいいだことクリーミーな牡蠣を存分に味わえるこちらのちゃんぽんは、ピリ辛に仕上げてあるので体を芯からポカポカと温めてくれます。
おいしくて野菜もたっぷり食べられるので、辛さの調整をして家族全員で食べられるようにするのもおすすめ。
材料は多く感じますが、いいだこときくらげの前処理が終われば入れて煮ていくだけなので簡単に作れますよ。
いいだこのちゃんぽんの材料
白菜 …… 5枚
青梗菜 …… 2束
エビ …… 100g
牡蠣 …… 300g
きくらげ …… 4枚
椎茸 …… 5個
ネギ …… 1/2本
玉ねぎ …… 1/2個
人参 …… 適量
いいだこ …… 4杯
おろしニンニク …… 大さじ1
唐辛子粉 …… 大さじ2
オイスターソース …… 大さじ3
醤油 …… 大さじ3
胡椒 …… 少々
塩 …… 少々
水 …… 1L
いいだこのちゃんぽんの事前準備
(00:27) ・いいだこは内臓を取り除き、小麦粉をつけて揉み洗いして、ぬめりと汚れを洗っておきます (00:27) ・きくらげは、水で戻しておきます
いいだこのちゃんぽんの作り方
【1】(00:32) 青梗菜を洗って、3等分に切ります 【2】(00:35) 白菜を洗って、斜め切りにします 【3】(00:44) 椎茸は、半分に切ったあとに、斜め切りにします 【4】(00:50) 玉ねぎは、繊維に沿って薄切りにします 【5】(00:54) 人参は、千切りにします 【6】(00:56) 長ネギは、縦半分に切ってから、2mmほどの大きさに切っていきます 【7】(01:06) いいだこは、一口サイズに切ります 【8】(01:14) フライパンにオリーブオイルを敷いて、おろしにんにくとネギを入れて中火で炒めます 【9】(01:46) 油に香りがうつったら、白菜と椎茸を入れて、混ぜながら炒めます 【10】(02:17) 野菜に火が通ったら、玉ねぎと人参を加えて、さらに混ぜながら炒めます 【11】(02:27) 唐辛子粉を入れて、よく混ぜながら炒めます 【12】(02:46) 青梗菜を入れて、全体を混ぜてさっと炒めます 【13】(03:02) 具材を端によせ、空いたスペースに醤油を入れて、少し焦げたら全体的にかき混ぜます 【14】(03:20) 胡椒、水を入れて沸騰させます 【15】(03:44) オイスターソース、いいだこ、エビを入れて軽く混ぜます 【16】(04:21) 少し煮込んだら、牡蠣を入れて全体を軽く混ぜます 【17】(04:42) きくらげを入れて、塩で味を整えたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのOlive's Cookingさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント