関連レシピ
-
料理時間 1時間
『鶏のチリソース』でご飯が進む!海老チリの鶏肉版でボリューム満点☆お弁当のおかずにもおすすめレシピ♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 「鶏のチリソース 」これがチリトリ です。 「海老のチリソース」の鶏肉版といった感じです。 鶏で作る分ボリュームがあって、食べ応え満点。胃袋を満たしてくれます。 チリトリの味が濃厚なので、お吸い物はあっさりと。付け合わせのしし唐もシンプルに仕上げています。 育ち盛りの子ども達にもおすすめです。もし辛いのが苦手な場合は豆板醬の量を調節してくださいね。肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ロース肉でチャーシュー丼 / カルシウムたっぷり☆干しエビとかぶの中華スープ / 厚揚げと高菜漬けの簡単炒めもの』のガッツリ食べたい時の献立をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:チャーシュー丼30分/スープ15分/副菜15分 ★ レシピの出来上がり分量:チャーシュー丼2人前/スープ2人前/副菜2人前 チャーシューといえばお肉の塊を煮込むイメージがありますが、実はオーブンで簡単にチャーシュー風の料理 が作れてしまうんです。 とんかつ用のロース肉 を特製のタレに漬けて、オーブンで焼くだけ! おろし玉ねぎを入れた特製ダレでお肉が柔らかくて美味しいですよ。 温かいごはんに乗せれば立派な丼もの料理になりますよ。 がっつりお肉が食べたい日にオススメのレシピです。 そしてスープは干しエビやかぶの旨み を存分に活用した中華スープ です。 干しエビには豊富なカルシウムが含まれていますので、スープに入れれば手軽に干し海老を食べることが出来ます。 甘みのあるかぶと味の相性バッチリ! 簡単に作れますので、朝食のスープとしてもおすすめです! 副菜はふんわりした厚揚げを高菜漬け と一緒に炒めることで使う調味料が少なくても旨みたっぷりのおかずに仕上がりますよ。 仕上げに水溶き片栗粉を加えていますので、とろっとした心地よい口当たり が楽しめます。 厚揚げはボリュームがありお腹も大満足になる一皿です。献立・メニュー- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『レアステーキ丼』のレシピをご紹介。レアに焼いたステーキ肉をご飯にのせて食べるガッツリ飯は簡単にできて見た目も鮮やかに仕上がります。絶品レアステーキ丼をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 ガッツリしたお肉は、時々食べたくなりますよね!ガッツリしたお肉と言えば、「レアステーキ丼 」はいかがでしょうか? とろっとした脂身が甘くて美味しいザブトンや赤身でさっぱりとした旨味があるランプなどを使っても美味しいですよ♪ また、レアステーキ丼は、甘めのタレでご飯との相性もばっちりです! ワサビを添えると、レアステーキの美味しさをさらに引き立ててくれるでしょう。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 排骨飯の材料
- - 排骨飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
排骨飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:1人前
排骨は台湾で人気の豚肉料理です。
スペアリブを使って作ることの多い排骨飯ですが、このレシピでは豚バラ肉を使って作ります。
下味をつけた豚肉をご飯に乗せて器ごと蒸し上げるので、寒い時期にもおすすめです。
濃いめの味付けで、脂ののった豚バラ肉を豪快に食べることができるこの排骨飯は正に男メシ!といった印象です。
台湾の屋台を思い浮かべながら召し上がれ!
排骨飯の材料
★
味噌汁
豆腐 …… 半丁
長ネギ …… 1/2本程度
昆布出汁 …… 600cc程度
味噌 …… 適量
★
排骨飯
豚バラブロック …… 300g程度
片栗粉 …… 適量
豆鼓 …… 適量
にんにく …… 1片
生姜 …… 適量
砂糖 …… 大さじ1程度
醤油 …… 大さじ2程度
中国醤油 …… 大さじ1程度
オイスターソース …… 大さじ1程度
胡椒 …… 適量
ごま油 …… 大さじ1程度
梅干し(小梅) …… 3個
青唐辛子 …… 1本
青梗菜 …… 1株
米 …… 1人分
★
デザート
冷凍パイン …… 適量
排骨飯の作り方
・ご飯を炊いておきます
動画では(4:46)より土鍋で炊き上げています
排骨飯の作り方
★
味噌汁
【1】(2:47)
豆腐をさいの目切りにし、長ネギは斜め細切りにします
【2】(3:07)
昆布出汁に豆腐と長ネギを入れ、ひと煮立ちしたら味噌を溶いておきます
★
排骨飯
【1】(0:17)
豚バラ肉を1㎝幅にスライスします
【2】(0:45)
スライスした肉をバットに並べ、片栗粉を両面にまぶします
【3】(1:00)
豆鼓をみじん切りにして、ボウルに入れます
【4】(1:17)
3のボウルににんにくのすりおろし、生姜のすりおろし、 砂糖、濃口醤油、中国醤油、オイスターソース、胡椒、ごま油を入れて混ぜ合わせ、梅干しも加えます
【5】(2:19)
調味料の入ったボウルに肉を入れて絡めるようによく混ぜます
【6】(2:36)
ボウルにラップをしてぎゅっと手で押さえ、冷蔵庫に入れ、15分ほど寝かしておきます
【7】(3:39)
肉を冷蔵庫から取り出し、お皿に移してラップをし、せいろで20分蒸します
【8】(4:17)
蒸しあがったら火を止めてしばらく置いておきます
【9】(4:19)
青唐辛子は細い輪切りにし、青梗菜は食べやすい大きさに切ります
【10】(5:07)
炊けたご飯を丼に入れ、青唐辛子、肉、青梗菜を乗せて、ラップをかぶせて10分蒸します
【11】(6:03)
蒸しあがったら、味噌汁と冷凍パインを添えて完成です
排骨飯のレシピのコツやポイント
・豚バラ肉をもっと柔らかく仕上げたい場合は先に下茹でをじっくりとしてから味付けをすることがポイントです
・五香粉を加えると本場台湾の味により近づきます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのおうち麺TV.のごはんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
1 コメント