関連レシピ
-
料理時間 40分
『肉汁たっぷり♡小籠包』はゼラチン入りの熱々のスープが溶けだす本格小籠包!フライパンでできる本格小籠包レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:40個分 フライパンと餃子の皮を使った、簡単にできる「小籠包 」をご紹介します。 小籠包は中華料理の点心のひとつで、お箸を入れるとアツアツのスープが溢れ出す、たまらない味わいの一品です。 作るのが難しそうなイメージですが、おうちでも意外と簡単に作れますよ。 今回は皮も餃子の皮を使い、蒸し器も使わずフライパンで作るのでより手軽に作れちゃいます☆ おうちで簡単に、出来立てアツアツの小籠包が楽しめますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『もちもち生地の本格肉まん』のレシピをご紹介。生地を発酵させて肉ダネを包んだ本格肉まんを蒸したて熱々の状態でご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「本格肉まん 」です。 お店で売っているようなふわふわもっちりの本格肉まんがおうちで作れちゃいます♡ 捏ね作業が多い手作り肉まんは調理が大変なイメージもありますが、ご家族と一緒に作ると楽しいおうち時間へ早変わりします。 包丁はほとんど使いませんから小さなお子さんと一緒に作業しても安心ですよ。 椎茸や筍、エビ、とうもろこしなど、ご家族の好みに合わせた具材を加えても美味しくいただけます。 ぜひご家族で作ってみてくださいね。肉のおかず粉もの- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間~1時間半
栄養価の高い旬の菜の花を使って、翡翠ワンタン鍋を作りましょう!
★ レシピの料理時間の目安:1時間~1時間半 中国料理のワンタン、今回は肉よりも野菜が多めのヘルシーなワンタン。 たっぷり食べても罪悪感がありません。 菜の花はミキサーにかければ簡単ですが、包丁で細かくみじん切りでもOK。 肉に調味料を入れたらよくよく混ぜて粘りを出し、菜の花を加えたら肉と菜の花がなじむ程度にさっと混ぜます。 肉のうま味を引き出し、野菜の水分が流出するのを防ぎます。 菜の花の緑が透け、つるっとした食感が楽しいワンタンです。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 焼き小籠包の材料
- - 焼き小籠包の作り方
- - 紹介した動画について
焼き小籠包の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:3時間
★レシピの出来上がり分量:25~30個分
皮はカリッ!肉汁たっぷりジューシー!な美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介。
おうちで本格的な味を楽しめるこちらのレシピ。
作りたては火傷に注意☆だけど美味しくてビールが止まらない!
おうち中華を楽しみたい時に、是非作ってみて下さいね。
焼き小籠包の材料
★
スープゼラチン
お湯 …… 200㏄
鶏がらスープ …… 大さじ1
粉ゼラチン …… 10g
★
小籠包の生地
強力粉 …… 150g
薄力粉 …… 150g
ベーキングパウダー …… 小さじ1
ドライイースト …… 小さじ1
砂糖 …… 小さじ1
塩 …… ふたつまみ
ぬるま湯 …… 180ml
★
小籠包の餡
長ネギ(白い部分) …… 1本
小さめの椎茸 …… 2~3個
豚挽肉 …… 300g
砂糖 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1
生姜(すりおろし) …… 大さじ1/2
オイスターソース …… 大さじ1/2
ごま油 …… 大さじ1/2
塩胡椒 …… 少々
はちみつ …… 大さじ1/2
★
その他
強力粉 …… 適量
サラダ油 …… 大さじ2
お湯 …… 60㏄
ごま油 …… 適量
焼き小籠包の作り方
★
スープゼラチンと生地作成
【1】(00:57)
お湯に鶏がらスープ、粉ゼラチンを入れよく混ぜ、バッドに流し入れてラップをし、固まるまで冷蔵庫で冷やします
【2】(01:26)
ボウルに強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、ドライイースト、砂糖、塩を入れて泡だて器で少し混ぜます
【3】(02:03)
2のボウルにぬるま湯を数回に分けて入れ、その都度よく混ぜます
【4】(02:40)
3の生地がある程度まとまったら、生地につやが出てくるまでしっかりとこねます
【5】(03:03)
生地をこね終えたらラップをして暖かいところで1時間程度寝かせます
★
小籠包の餡作成
【1】(03:13)
長ネギの白い部分をみじん切りにします
【2】(03:42)
椎茸は石づきをとり、みじん切りにします
【3】(04:27)
ボウルに豚挽肉を入れ、豚挽肉が白くなるまでしっかりと揉みこみます
【4】(04:42)
3のボウルに砂糖、酒、醤油、すりおろし生姜、オイスターソース、ごま油、塩胡椒、はちみつを加え、混ぜ合わせます
【5】(05:35)
4のボウルに長ネギと椎茸を加えて混ぜ合わせたら、ラップをして冷蔵庫で1時間程寝かせます
※餡を寝かせることによって餡に味を馴染ませ、味を落ち着かせることができます。
【6】(06:13)
スープゼラチンが固まったら、フォークなどでそぼろ状になるまでほぐし、冷蔵庫で寝かせていた5の小籠包の餡に加え、良く混ぜ合わせます
★
小籠包の仕上げ
【1】(06:58)
強力粉で打ち粉をします
【2】(07:08)
寝かせておいた小籠包の生地をフランスパンの形の様に長細く伸ばしていきます
【3】(07:27)
均等な大きさ(一個あたり約6~7gほど)に切り分け、丸めていきます
【4】(07:47)
綿棒で均一に円形(餃子の皮のよう)に伸ばします
【5】(07:55)
適量の餡を4の皮の上にのせ、円のふちに水をつけたら4方向の両端をそれぞれ合わせる様にして包みます
※生地に少しでも穴が空いていたら、そこから肉汁が出てくるので注意して下さい
【6】(08:23)
5の小籠包の閉じ目をギュッと握り、底を抑えながら形を整えて小籠包の形にしていきます
【7】(08:46)
フライパンにサラダ油を広げ、火をつける前に小籠包を敷き詰めていきます
【8】(08:57)
中火で蓋をせずに小籠包の裏面に焼き目が付くまで焼きます
【9】(09:09)
焼き目が付いたらお湯を加え、蓋をして弱火で12分蒸し焼きにします
※焼く際は焦げる可能性があるので様子を見ながら蒸し焼きにして下さい
【10】(09:23)
最後にごま油を適量回し入れ、強火で少しだけ焼きます
【11】(09:36)
小籠包を皿に盛り、お好みで白胡麻と青ネギを散らしたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのだれウマ/学生筋肉男飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『バターレモンソースのパリッパリ!チキンソテー』でご飯がすすむ!ビールや赤ワインのおつまみにもおすすめの主役メニューのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 30 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ストラチェッティ』で今夜は赤ワインの気分♪牛肉の薄切りでイタリアの肉料理を作っておうちイタリアンを楽しもう♪
肉のおかず- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
これ以上に無いとろとろザクザクな『ヤンニョムチーズチキン』!ご飯にもビールにも合う鶏肉料理をご紹介☆
肉のおかず- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
台湾で人気の豚肉料理『排骨飯』!豚バラ肉を豪快に召し上がれ♪
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『焼き小籠包』をおうちで楽しめちゃう♪皮はカリッ!肉汁ジュワー!ジューシーで美味しい焼き小籠包のレシピをご紹介!
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ケバブライス』が魔法のスパイスで簡単に作れて美味しい!トルコ料理でお馴染みの「ケバブ」が丼料理に!?万能ソースの作り方もご紹介!
肉のおかず- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 5時間
もっと早く知りたかった味!『きゅうりのからし漬け豚丼』はさっぱりとコッテリの相乗効果でご飯が止まらない!
肉のおかず 献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『豚スペアリブのココット煮』は弱火でコトコト煮込んで寒い冬にぴったり♪プロのシェフが作る冬のごちそうレシピをご紹介♪
肉のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『ジューシー生姜焼き』は濃いめのタレでご飯がすすむ!漬け込み不要の簡単レシピで簡単しょうが焼き定食を作ろう♪
肉のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『四川風・よだれ鶏』でご飯が進む!家庭で作れる本格中華料理レシピをご紹介☆
肉のおかず 献立・メニュー- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『ジューシーローストポーク』は弾力があるのに柔らかい!オーブンまかせの簡単レシピなのに豪華でパーティ料理やおうちディナーにおすすめ♪
肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『りんごソースで煮込むハンバーグ』はリンゴがポイントの大人の煮込みハンバーグ☆記念日やクリスマス、パーティ料理におすすめのレシピをご紹介♪
肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
コメント