関連レシピ
-
料理時間 30分
『ルーなしdeクリームシチュー』は大人も子供もみんな大好き!たっぷり野菜とこんがり焼いた鶏肉の旨みがたっぷり入ったクリームシチュー、体もポカポカになるレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「クリームシチュー 」です。 市販のルーを使わずに作るクリームシチューは具沢山の野菜とこんがりと焼いた鶏もも肉が味の決め手♡ また、鍋1つでできるので洗い物も少なくでき見た目も豪華に仕上がるのでおもてなしの一品におすすめですよ。 たっぷり野菜も入っているので栄養満点☆ 家族みんなが心も体もポカポカになれるシチューです。 寒い日の夕食にぜひいかがでしょうか。鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
ルゥや小麦粉を使わずに作れる生ハムとメークインのクリームシチュー!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ルゥや小麦粉を使わないで作れる本格的なクリームシチューのレシピです。 メークインと玉ねぎの甘さが際立つ逸品となっています。 市販の材料で作れるクリームシチューでありながら、生ハムを添えることにより、上品な逸品に仕上がっています。 献立のメニューに加えるのは勿論のこと、ホームパーティでも使えるレシピとなっています。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
赤ちゃんが目で楽しめる離乳食を手頃な食材で作って、一緒にクリスマスを楽しもう!
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 今回はクリスマスを赤ちゃんと楽しむ「じゃがいもチーズのブロッコリーリース」を紹介しました。 離乳食や子育ての不安と、孤立化するママたちを料理で助けたい! ごかんごさいスマイルママプロジェクト ぜひ、真似してみてください。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
■目次
- - 紹介レシピについて
- - クリームシチューの材料
- - クリームシチューの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
クリームシチューの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:60分~90分
キャンプで大活躍するダッチオーブンは煮る・焼く・蒸す・揚げるの全てをこなす万能鍋と言っても過言ではありません。
またダッチオーブンは熱効率が高く食材の芯までしっかり熱を加えてくれるので、クリームシチューなどの煮込み料理に最適です。
ここでは、アウトドアでも実践できるダッチオーブンを使ったルーいらずのクリームシチューレシピを紹介しましょう。
クリームシチューの材料
じゃがいも …… 4個
ニンジン …… 1本
玉ねぎ …… 1/2個
ウィンナー …… 6本(鶏肉でも良い)
ブロッコリー …… 1/2株
コーン …… 1/2缶
しめじ …… 1/2パック
水 …… 500cc
白ワイン …… 100cc
牛乳 …… 500cc
小麦粉 …… 大さじ5
コンソメ …… キューブ2個(顆粒なら大さじ1杯)
塩胡椒 …… 少々
バター …… 30g
ローリエ …… 2枚
クリームシチューの作り方
【1】(00:08) ブロッコリーは、事前に2分茹でておきます。玉ねぎやニンジン、じゃがいもなどの皮やヘタ、芽をとって一口大にカットします。さらにウィンナーも合わせてカットしておきましょう。しめじの石づきをとってほぐしておきます。これで準備は完了です。 【2】(01:30) 数分間、予熱を加えたダッチオーブンにバターを入れ、鍋を傾けながら全体に油が行きわたらせます。次に具材を炒めていきます。まずウィンナーを入れてから軽く炒め、次に玉ねぎを入れて全体に火が通るように炒めます。そしてニンジンをいれてしっかりと炒めてください。また塩コショウで味を調えます。 【3】(02:44) 白ワイン、水の順番に入れます。下味となるコンソメを加えてからじゃがいもとローリエ、しめじを入れ、蓋をして約30~40分ほど煮込んでいきます。 【4】(03:35) ニンジンやじゃがいもが柔らかくなったら火を止めます。次に小麦粉をまんべんなくふりかけ、スープに溶かすようにかき混ぜてから牛乳を加えます。弱火にしてかき混ぜながらコトコト煮込んでください。 【5】(04:09) 塩コショウで味を調え、コーンを加えてから煮込んでいきます。とろみが足りないと思ったら小麦粉を追加してください。20分~30分ほど煮込んだらダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチューの完成、あとはブロッコリーとパセリを加えてお皿に盛り付けるだけです。
クリームシチューのレシピのコツやポイント
(00:08) ・ウィンナーがない場合は、鶏肉を使っても良いです。 (03:35) ・小麦粉を加える場合は、あらかじめ別の容器にスープを入れてから小麦粉を加えて溶かしておき、ダッチオーブンに加えると効率的です。
クリームシチューのレシピのアレンジ
(04:09) ・お好みに応じて少量のマカロニを入れたり、チーズを加えるとクリームシチューがもっと美味しくなります。マカロニは水分を吸収するため少なめにしましょう。またクリームシチューをお皿に盛り付ける直前に鍋に加えると良いです。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのダッチレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント