鯵のなめろうの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1〜2人前
千葉県の郷土料理が発祥の『鯵のなめろう』。
こちらの動画では、スーパーに売っている鯵でお家で簡単に作れる「あじのなめろう」の作り方ご紹介します。
骨ごとたたきにするので下処理も簡単。味噌だけで美味しく仕上げます。
薬味はお好みでみょうがを入れても美味しいですよ。
鯵を捌くのが面倒な時はあじの刺身を購入すると時短に。
アレンジとして、千葉の地元民が食べ方の「まごちゃ」の作り方や「サンガ焼き」の作り方もご紹介中!
たくさん作ってアジを味わいつくそう☆
鯵のなめろうの材料
あじ …… 2尾(捌いた後で170gほど)
長ネギ(白い部分) …… 1/3本
生姜 …… 12〜15g
大葉 …… 6枚
味噌 …… 大さじ1~大さじ2
鯵のなめろうの事前準備
(01:35)
あじを大名下ろしで捌いておく
★
あじの下し方
(01:49)
あじのゼイゴを両面取り、エラの方から頭にかけて包丁をV字に入れて頭を落とす
(02:34)
頭を切り落とした部分から骨に沿って尾まで包丁を入れる
(02:59)
おろしたあじのヒレを切り落とす
(03:03)
腹骨を落とす
(03:30)
皮を手でむく
鯵のなめろうの作り方
【1】(04:17)
長ネギを薄く斜め切りにする
【2】(04:24)
生姜を千切りにする
【3】(04:33)
大葉は根本をとり、丸めて千切りにする
【4】(04:52)
あじを細かく切っていく
【5】(05:15)
あじと薬味 を混ぜて叩く
【6】(05:34)
混ざってきたら味噌を入れ、さらに叩きながら混ぜる
【7】(06:20)
まな板にあじを平たく伸ばして逆さにしてもあじが落ちなくなるまで叩く
【8】(06:30)
お皿に盛り付けて完成
※盛った後に包丁の背で格子柄をつけると本格的になります
レシピのコツやポイント
・細かく叩くのであじの骨は多少残っていても大丈夫です
・なめろうは醤油ではなく、酢にちょっとつけて食べるのが千葉県民の食べ方です
鯵のなめろうのレシピのアレンジ
・残った鯵のなめろうを使ったレシピご紹介!
★
サンガ焼き
・残った鯵のなめろうを丸めて大葉で包んでごま油でこんがり焼けばあじのサンガ焼きの完成!
★
まごちゃ
(09:18)
ご飯を茶碗によそい、大葉を1枚敷く
(09:23)
鯵のなめろうを好みの量乗せ、刻んだ大葉と海苔をのせ、わさびを添えます
(09:42)
白だし20㏄をお湯80㏄で薄めてご飯にかける
(10:24)
ホワイトペッパーを振って出来上がり
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理研究家リュウジのバズレシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
コメント