関連レシピ
-
料理時間 5分
サバ缶があれば簡単にできる「なめろう」で宅飲み用のおつまみ!
★ レシピの料理時間の目安:5分 日本酒などによく合うおつまみとして人気があるのがなめろうです。 本来なめろうは新鮮なアジなどを使って作りますが、サバ缶でも充分おいしいなめろうを作ることができます。 サバ缶なら簡単に手に入るので、家で飲むようなときでも気軽に作ることができます。 少しの量でできるので、余ったサバ缶の利用方法としても便利です。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人前 千葉県の郷土料理が発祥の『鯵のなめろう』。 こちらの動画では、スーパーに売っている鯵でお家で簡単に作れる「あじのなめろう 」の作り方ご紹介します。 骨ごとたたきにする ので下処理も簡単。味噌だけで美味しく仕上げます。 薬味はお好みでみょうがを入れても美味しいですよ。 鯵を捌くのが面倒な時はあじの刺身を購入すると時短に。 アレンジとして、千葉の地元民が食べ方の「まごちゃ」の作り方や「サンガ焼き」の作り方 もご紹介中! たくさん作ってアジを味わいつくそう☆魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 南房総半島に伝わる漁師メシの「なめろう」を春の旬の食材「ホタルイカ 」で作った変わりなめろうのレシピをご紹介します。 さらにクリームチーズと合わせたり、たくあんや納豆を合わせたアレンジメニューもご紹介します。 〆にはお茶漬けをどうぞ。 簡単おつまみで、おうち居酒屋を楽しもう♪ 特に日本酒との相性が最高 ですよ。魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
『サバ缶のなめろう』は冷蔵庫に何もない時のおつまみにも♪南房総半島に伝わる郷土料理「なめろう」を鯖缶でアレンジ♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - サバ缶のなめろうの材料
- - サバ缶のなめろうの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
サバ缶のなめろうの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
★レシピの出来上がり分量:1缶分
なめろうは南房総半島に伝わる郷土料理で、漁の最中に手軽にできる漁師メシとして親しまれてきました。
サバ缶を使ったこのレシピは思い立ったらすぐ作れちゃう簡単おつまみです。
お酒のおつまみにはもちろん、アツアツのご飯に乗せてなめろう丼にするのもおすすめです。
サバ缶のなめろうの材料
白ネギ …… 好みの量(1/2本程度)
大葉 …… 好みの量(3~4枚程度)
鯖の水煮缶 …… 1缶
味噌 …… 大さじ1程度
生姜 …… 大1さじ程度
かいわれ大根 …… 好みの量
卵黄 …… 1個
青ネギ …… 好みの量
サバ缶のなめろうの作り方
【1】(0:10)
白ネギを小口切りにします
【2】(0:17)
大葉をくるくる丸めて、千切りにします
【3】(0:25)
まな板の上に鯖缶の中身を全て出します
【4】(0:33)
鯖の上に大葉、白ネギ、味噌、生姜を乗せ、包丁で細かく切ります
【5】(1:00)
お皿に盛り、まわりにかいわれ大根を添えます
【6】(1:14)
なめろうの中央にくぼみを作り、卵黄を落とします
【7】(1:22)
最後に小口切りにした青ネギをふりかけて完成です
サバ缶のなめろうのレシピのコツやポイント
・なめろうを作る時はまな板の上で時々材料を集めるようして混ぜながら切ることがうまく味をなじませるコツです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのいいかげんに作る御飯達さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 10分
『サバ缶のなめろう』は冷蔵庫に何もない時のおつまみにも♪南房総半島に伝わる郷土料理「なめろう」を鯖缶でアレンジ♪
缶詰・瓶詰め- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ゆずジャム』はゆずを丸ごと使ったジャム♡ホットケーキにかけたり、ゆずジャムドリンクにしたりとアレンジ豊富なゆずジャムレシピをご紹介。
缶詰・瓶詰め スイーツ・お菓子- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『黄ゆずで作る☆ゆず胡椒』は鍋料理にもパスタにも合う万能調味料!!旬の食材を使った調味料レシピをご紹介♪
缶詰・瓶詰め 果物・ナッツ類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『自家製マヨネーズ』は卵の濃厚な旨みが最高☆みんな大好きマヨネーズのレシピをご紹介♪
缶詰・瓶詰め サラダ- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『柚子茶』は韓国の伝統的なお茶☆寒い冬に作って温まろう♪はちみつ漬けと砂糖漬けの2種類のレシピをご紹介☆
缶詰・瓶詰め- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ギー』はインドの伝統的なバターオイル☆料理や飲み物にフル活用できます!健康にいいと注目されているオイルを作ってみませんか♪
缶詰・瓶詰め 乳製品- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『大葉味噌』を作って作り置きしよう!おにぎりの具にしてもおいしい万能調味料の作り置きレシピをご紹介します。
缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『梅酒/黒糖梅酒』をおうちで作ってみよう♪甘さ控えめなのでスッキリとした味わいになりますよ。梅酒2種のレシピをご紹介します。
缶詰・瓶詰め- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『山椒の塩漬け』を作ってみよう☆パスタや炊き込みご飯に入れて楽しみませんか♪冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか。
缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ネギ味噌と薄焼き』のレシピをご紹介。ネギと調味料を混ぜるだけでできる万能調味料のネギ味噌と青じその入った腹持ちの良い薄焼きをおやつやお酒のおつまみにいかがでしょうか♪
缶詰・瓶詰め 粉もの 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『プロ直伝☆野菜のピクルス』はお好きな野菜をスパイスの入ったピクルス液に漬け込めばできる真夏におすすめのさっぱり常備菜☆絶品ピクルスのレシピをご紹介。
缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『絶品おつまみ☆SPAMのパテ』は10分で出来るプロ直伝レシピ!スパムの缶詰を使った簡単おつまみで、おうちでバル気分を楽しみませんか?
缶詰・瓶詰め- 2 回再生
- YouTube
コメント