関連レシピ
-
料理時間 20分
『バタークリーム』をおうちで作ってみませんか♪くちどけなめらかなクリームをワッフルやシュークリームなどにはさんで食べてみてくださいね☆プロ直伝のレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 パティシエ直伝の「バタークリーム 」をご紹介します。 バタークリームの中でも、卵黄のコクのあるアングレーズベースのバタークリームです。 バタークリームとはその名前の通り、バターで作られたクリームのことです。 デコレーションのしやすさからウエディングケーキに多く使われています。 見た目も華やかにデコレーションができ、バターの濃厚な味わいがクセになりますよ♪ また、バタークリームはパンに塗ったり、ラムレーズンサンド、マカロンなど色々なお菓子に使用することが出来ます。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子乳製品- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間20分(生地を寝か
かわいい絵柄が大人気!「森永製菓風パックンチョ」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:1時間20分(生地を寝かせる時間:1時間) 一口サイズのクッキーの中にチョコレートクリームが入った、森永製菓の人気のお菓子「パックンチョ」。 今回は、そんなパックンチョを本物そっくりに再現できるレシピをご紹介します。 クッキーにイラストを描く作業は、子どもと一緒に楽しむのもおすすめです。スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
ケーキ屋さんみたいに甘くて滑らかで優しい味のバタークリーム!
★ レシピの料理時間の目安:15分 口に入れるとふわっとした食感とチョコレートの風味が美味しい、ケーキ屋さんのようなバタークリームのレシピです。 無塩バターとホワイトチョコレート、グラニュー糖があればすぐにバタークリームができてしまいます。 材料費は安いのに、本格的なお菓子作りに挑戦できる嬉しいレシピです。 ホワイトチョコレートがアクセントになって、口当たりの優しいバタークリームです。パンスイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
『ギー』はインドの伝統的なバターオイル☆料理や飲み物にフル活用できます!健康にいいと注目されているオイルを作ってみませんか♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ギーの材料
- - ギーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
ギーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:カップ1杯分
アーユルヴェーダでもお馴染みの「ギー」。
インドを中心に古くから作られており、日本でもバターコーヒーで話題になりました。
ギーとは牛乳や無塩バターを煮詰めてできるオイルのことです。
体にいいオイルまたは奇跡のオイルとも呼ばれています。
焼き立てのパンにつけたり、コーヒーに入れてバターコーヒーにしたりと様々な使い方があります。
料理にも入れることができ、バターの代わりに使ってみても美味しいですよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
ギーの材料
無塩バター …… 200g
ギーの作り方
【1】(00:50) 鍋を火にかけて温めます 【2】(01:02) 1の鍋にバターを入れて、混ぜながらゆっくりとバターに含まれる水分を蒸発させます 【3】(01:35) 2のバターが沸騰してきて表面に白い泡が出てきたら、焦げないように一旦火を止めて鍋を揺らして混ぜます 【4】(02:31) 3の液体を濾して保存容器に移して出来上がりです
ギーのレシピのコツやポイント
・冷蔵庫でも常温でも6か月ほど保存できます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのナマステご飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 10分
『サバ缶のなめろう』は冷蔵庫に何もない時のおつまみにも♪南房総半島に伝わる郷土料理「なめろう」を鯖缶でアレンジ♪
缶詰・瓶詰め- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
『ゆずジャム』はゆずを丸ごと使ったジャム♡ホットケーキにかけたり、ゆずジャムドリンクにしたりとアレンジ豊富なゆずジャムレシピをご紹介。
缶詰・瓶詰め スイーツ・お菓子- 10 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『黄ゆずで作る☆ゆず胡椒』は鍋料理にもパスタにも合う万能調味料!!旬の食材を使った調味料レシピをご紹介♪
缶詰・瓶詰め 果物・ナッツ類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『自家製マヨネーズ』は卵の濃厚な旨みが最高☆みんな大好きマヨネーズのレシピをご紹介♪
缶詰・瓶詰め サラダ- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『柚子茶』は韓国の伝統的なお茶☆寒い冬に作って温まろう♪はちみつ漬けと砂糖漬けの2種類のレシピをご紹介☆
缶詰・瓶詰め- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ギー』はインドの伝統的なバターオイル☆料理や飲み物にフル活用できます!健康にいいと注目されているオイルを作ってみませんか♪
缶詰・瓶詰め 乳製品- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『大葉味噌』を作って作り置きしよう!おにぎりの具にしてもおいしい万能調味料の作り置きレシピをご紹介します。
缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『梅酒/黒糖梅酒』をおうちで作ってみよう♪甘さ控えめなのでスッキリとした味わいになりますよ。梅酒2種のレシピをご紹介します。
缶詰・瓶詰め- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『山椒の塩漬け』を作ってみよう☆パスタや炊き込みご飯に入れて楽しみませんか♪冷蔵庫の常備菜にいかがでしょうか。
缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ネギ味噌と薄焼き』のレシピをご紹介。ネギと調味料を混ぜるだけでできる万能調味料のネギ味噌と青じその入った腹持ちの良い薄焼きをおやつやお酒のおつまみにいかがでしょうか♪
缶詰・瓶詰め 粉もの 野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『プロ直伝☆野菜のピクルス』はお好きな野菜をスパイスの入ったピクルス液に漬け込めばできる真夏におすすめのさっぱり常備菜☆絶品ピクルスのレシピをご紹介。
缶詰・瓶詰め 野菜のおかず- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『絶品おつまみ☆SPAMのパテ』は10分で出来るプロ直伝レシピ!スパムの缶詰を使った簡単おつまみで、おうちでバル気分を楽しみませんか?
缶詰・瓶詰め- 2 回再生
- YouTube
コメント