関連レシピ
-
料理時間 1日以上
『プロも絶賛!トロトロ玉ねぎの塩豚煮込み』無水調理で作る人気のワンパンレシピ、塩豚煮込みで家族の胃袋をガッチリ掴んじゃいましょう♪
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 簡単なのにレストランクオリティ、「塩豚煮込み 」のレシピをご紹介します。 豚肉の旨味と玉ねぎの甘みがギュッと凝縮した、食材本来の美味しさを味わえる贅沢な一品です。 こちらのレシピの特徴はなんといっても無水調理 。 無水調理とは、水を使わず食材から出る水分や脂を利用する調理法のことを言い、食材本来の美味しさを味わえ、さらに食材から流出する栄養も逃さず摂れる良いことづくめの調理法です。 こちらの塩豚煮込みのレシピでは、豚肉と玉ねぎから出る水分で煮込むことで、豚肉は驚くほど柔らかくなり、玉ねぎは甘みが増してトロトロに♪ また豚肉には水に溶けやすいビタミンBが多く含まれますが、無水調理のおかげで逃さず摂取できます。 シンプルなレシピですが、食べ応えと見た目のインパクトがあるので、塩豚煮込みが一品あるだけでテーブルが一気に豪華に!おもてなし料理などイベントにも大人気のレシピです♪ ぜひお試しください!肉のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
「新玉ねぎのベーコン焼き」で新玉ねぎ大量消費にも!カリカリベーコンとふわとろ新玉ねぎが香ばしいメインディッシュな一品です!
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 やわらかく甘いので生食でも食べやすい新玉ねぎは、加熱すると更に甘味が増してとろとろの食感が楽しめます。 弱火でじっくり焼いたカリカリベーコンと香ばしいにんにくの風味で、食べ応え満点のメインディッシュにも、お酒のおつまみにも美味しい最強のレシピです。 がっつりおかず系の新玉ねぎのベーコン焼きですが、お箸がすっと入るやわらかさなのでお子さんでも食べやすい一品になっています。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ(ナスの詰め物)』は名前の由来通り、気絶するほどの美味しさ!ぜひご家庭で絶品トルコ料理をご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 SNSでも話題の絶品トルコ料理、パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ(ナスの詰め物) のレシピをご紹介します。 「ナスの詰め物」でレシピを調べると、イタリアやスペインなど様々な国の様々なレシピが出てくるかと思います。 今回ご紹介するレシピはトルコ料理のナスの詰め物「パトゥルジャン・イマム・バユルドゥ 」。 茄子にトマトなどの具材を詰めて蒸し焼きにした料理で、トルコはもちろん世界中で親しまれています。 パトゥルジャン・イマム・バユルドゥはトルコ語で、直訳するとパトゥルジャンは茄子、イマムはお坊さん、バユルドゥは気絶という意味があります。 ナスの詰め物を食べたお坊さんが、美味しすぎて気絶したという昔話からその名前がつけられたと言われています。 そんな名前の由来通り、柔らかいナスと少し酸味の効いたトマトベースの具材が絶品! アツアツはもちろん、冷めても美味しいと人気のトルコ料理レシピです♪ ぜひ参考にしてくださいね!野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ホタテのエチュべの材料
- - ホタテのエチュべの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ホタテのエチュべの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:2人前
クリスマスにもぴったりのエチュべは、素材の水分を使って蒸しながら煮る料理の事でクリスマスなどのパーティーにもぴったりなフランス料理です。
エチュべは日本ではあまり聞きなれない料理名ですが、実は特別な道具はいらず、フライパン一つだけでも簡単においしく作る事もできるので、ぜひちょっと特別な日の手料理などに試してみてください。
ホタテのエチュべの材料
ホタテ …… 8個
玉ねぎ …… 30g
ニンニク …… 適量
かぶ …… 1個
アーモンドスライス …… 70g
白ワイン …… 20ml
蛤のだし …… 40cc
角切りトマト …… 30g
生クリーム …… 60cc
バター …… 少々
ホタテのエチュべの作り方
★
ホタテのエチュべ
【1】(00:30)
ホタテの下処理として塩を振り、キッチンペーパーで包みしっかりと15分ほど水分をキッチンペーパーで取り除く
【2】(00:48)
玉ねぎ約30gを房にわけて、小さ目の角切りにする
【3】(01:15)
ニンニクをひとかけ、ソースに使うため微塵切りにしておく
【4】(01:32)
アーモンドスライスを70gグリルの弱火で15分ほど加熱する
【5】(01:52)
カブ1個を皮をむいて縦の8等分に切り、茎も刻んで汚れを落とすため洗い水にさらしておく
【6】(02:46)
フライパンに油をしいてカブの茎をいれて火をさっと通し塩を振り、次にカブは油をしかずに焼き万遍なく焼き色を付ける
【7】(03:26)
ホタテも油を敷かずに焼き、焼き色が付いたら少し塩をふって甘味を出す
【8】(04:07)
オリーブオイルでニンニクと玉ねぎを炒めて、白ワイン20mlを加えて水分を飛ばす
【9】(04:30)
しっかりと水分が飛んだら、蛤の出汁と角切りのトマト、生クリームとサフランを加える
【10】(05:01)
バターも加えてトロミが出たら弱火にしてカブとホタテを戻し、カブの軸も一緒に戻し、蓋をして1分ほど蒸らす
【11】(05:36)
胡椒をして味を調える
【12】(05:50)
盛り付けを行った後、アーモンドを散らしてエチュべの完成です
ホタテのエチュべのレシピのコツやポイント
・ホタテの周りについている白い紐の部分は、レストランでは取り除く事が多いが、触感が楽しめるので家庭では残しておいても良いです
・玉ねぎの角切りはフランス料理ではブルノワーズと呼ばれます
・テフロン加工のフライパンであれば油をひかなくても綺麗に焼き色を付ける事ができるのでおすすめ
・サフランは魚介類との相性が抜群で、特に貝類とはよくあいます
・蛤の出汁はチキンブイヨンなどと同様に使いやすいのでご家庭に常備しておくと便利な一品です
・ホタテを焼くときは上から少し抑えてあげると焼き色が綺麗につく
・セルクルを使うと盛り付けが綺麗になります
ホタテのエチュべのレシピのアレンジ
・ホタテのエチュべはお酒は白ワインと相性が良いです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理人城二郎さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント