関連レシピ
-
料理時間 50分
『鯵のオーブン焼き』は鯵を色鮮やかな野菜と一緒にオーブンで焼いてシンプルな味付けで食べる一品。おもてなし料理にもなる鯵のオーブン焼きをご紹介します☆
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは「鯵のオーブン焼き 」です。 鯵を丸ごと使い、色鮮やかな野菜と一緒にオーブンで焼けばおもてなし料理にもなりますよ♪ また、塩・オリーブオイル・にんにくのシンプルな味付けなのでお好みのお魚で調理しても美味しくいただけます。 お魚とお野菜をオーブンで焼くだけの、アレンジがしやすいお手軽レシピでお魚不足と野菜不足を解消しましょう! お魚を捌くのが苦手という方も、お店で下処理をしてもらって気軽に作ってみてくださいね。 ぜひ作ってみてください♪魚のおかず野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『フランス料理のあじのマリネ』はさっぱりとした味わいで食欲がないときにもおすすめです。保存できる酢玉ねぎを使ったマリネレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは一度作っておけば冷蔵庫で3週間は日持ちする「酢玉ねぎ」を使った「あじのマリネ 」です。 酢玉ねぎは、魚介のマリネはもちろん、肉料理のソースやサラダのドレッシングにも簡単にアレンジができます。 日持ちするので冷蔵庫で1日以上寝かせたほうが玉ねぎの辛味が少なくなって美味しいです。 また、マリネ液がさっぱりとした味わいなので食欲がない時にもおすすめですよ。 漬け込むだけで作れるのでぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『自家製ドレッシング』を作ってサラダを楽しもう☆いつものドレッシングとは全く違う味わいになります。絶品ドレッシングレシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 おうちのサラダが格段に美味しくなる☆「自家製ドレッシング 」をご紹介します。 サラダが美味しいと評判のイタリアンのお店の味を再現した絶品レシピです。 たくさん作って作り置きするのもおすすめです。 サラダだけでなく、冷しゃぶや冷奴にかけても美味しいです。 ひと手間かけたドレッシングは普段のサラダが一味違う美味しさになるのでぜひお試しください。サラダ- 3 回再生
- YouTube
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - エスカベッシュの材料
- - 事前準備
- - エスカベッシュの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
エスカベッシュの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人前
地中海の料理として有名なエスカベッシュ。
アジの南蛮付けのような味で日本人にも馴染み深いエスカベッシュは、フランスの家庭でよく食べられるメニューです。
こちらのレシピは、本来揚げて作るエスカベッシュを、オリーブでソテーして作ります。
たくさんの油を使わなくて済むため、経済的なうえにめんどうな油の処理もいりません。
手軽に作れるフランスの家庭料理に、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
エスカベッシュの材料
アジ …… 3尾
玉ねぎ …… 1/4個
人参 …… 1/4本
セロリ …… 1/2本
塩 …… 適量
白胡椒 …… 適量
小麦粉 …… 適量
オリーブオイル …… 大さじ1/2
★
漬け汁
酢(米酢またはワインビネガー) …… 大さじ3
水 …… 大さじ2
オリーブオイル …… 大さじ5
塩 …… 3g
にんにく …… 1片
赤唐辛子 …… 1本
はちみつ …… 大さじ1
生姜 …… 小さじ1
エスカベッシュの事前準備
生姜はすりおろしておきます
(00:20)
アジは3枚おろしにして、骨を抜いておきます
※ゼイゴや厚い皮はとっておきます
(00:39)
玉ねぎは、薄切りにしておきます
(00:43)
人参、セロリは、太めの千切りに切っておきます
エスカベッシュの作り方
【1】(01:19)
アジの両面に、少なめの塩、白胡椒を振ります
【2】(01:48)
アジの両面に、小麦粉をたっぷりつけて、はたき落とします
【3】(02:19)
フライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけます
【4】(02:28)
フライパンに、皮面を下にしてアジを入れます
【5】(03:44)
アジの周りが白くなってきて、皮面に焼き色がついたらひっくり返します
※粉をカリッと焼き上げるイメージで焼きます
【6】(04:12)
一度、アジを取り出します
【7】(04:21)
使っていたフライパンに、玉ねぎ、人参、セロリを入れて軽く炒めます
【8】(05:04)
さらに、酢、水、オリーブオイル、塩、皮を剥いたにんにく、鷹の爪、はちみつ を入れて混ぜ、一度沸かします
【9】(06:08)
取り出しておいたアジをフライパンに戻し、ソースをかけながらなじませます
【10】(06:28)
火を止めて、おろし生姜を入れて、軽く混ぜます
【11】(06:51)
アジが崩れないよう丁寧にお皿に盛り付けて、完成です
エスカベッシュのレシピのコツやポイント
・アジを焼くときは、皮がカリカリになるように焼くのがポイントです
エスカベッシュのレシピのアレンジ
・アジ以外にも、サーモンやイワシなどで作っても美味しいです
・出来立てを熱々で食べても、冷蔵庫で冷やしてなじませてから食べても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオテル・ドゥ・ミクニさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント