関連レシピ
-
料理時間 3時間30分
『ふわっふわ♡鰆のロースト』はワインに合う絶品魚料理☆特別な日におすすめな、鰆のローストとポルチーニソースのレシピをご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:3時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人分 マンネリになりがちな魚料理、今日は気分を変えてワインに合う大人な魚料理に挑戦してみませんか? ふわふわに焼き上げる鰆のローストと、香り豊かなポルチーニソース の作り方をご紹介します♪ 鰆のローストとポルチーニソースの相性は最高で、おもてなし料理にも大活躍するオシャレな魚料理です。 付け合わせ用にイタリアンパセリを使ったソースレシピも紹介されているので、ぜひお好みの野菜と一緒に添えてお召し上がりください♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『牛鍋』は焼肉のタレではなく味噌ダレで牛肉を食べる牛肉を味わう料理☆いつもと違う食べ方で牛肉を味わってみませんか♪お祝いなどの特別な日にいかがでしょうか。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1~2人分 ご家庭で絶品お店の味!「牛鍋 」を作ってみませんか? 材料さえあれば誰でも簡単に作れます。 すき焼きや焼肉も良いけれど、こちらは味噌だれで肉本来の味を存分に楽しめる牛鍋のレシピです。 味噌だれの味わい深いコクが、肉の豊潤な旨味を引き出すのでご飯がもう止まりません。 また、お好みでレモン汁をかけることで脂身の多い肉もさっぱり食べられますよ。 お祝いなどの特別な日にいかがでしょうか。肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『黒胡麻香る☆豚肉の胡麻照り焼き』はお弁当にぴったり♪お子さまに大人気のレシピをご紹介!
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 とっても簡単、時間がないときにオススメのレシピ、「豚肉の胡麻照り焼き 」。 豚肉があれば、あとはご自宅にある調味料でぱぱっと作れてしまうのに、立派なメインのおかずになってくれるお助けメニューです。 オーブンで焼くのでお肉がふんわりやわらかに仕上がります。 照り焼きの甘じょっぱさと胡麻の香りが食欲をそそり、白いご飯がもりもりすすみますよ。 お弁当のおかずにもぴったりな一品です ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
■目次
鰆の絶品焼き魚2種類の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:西京焼き1日以上/幽庵焼き2時間20分
★レシピの出来上がり分量:西京焼き・幽庵焼きともに4切れ分
簡単絶品プロの味!
味噌床から作る「鰆の西京焼き」と柚子香る鰆の「幽庵焼き」の作り方をご紹介☆
白ごはんがどんどん進む京料理の定番、鰆の西京焼き。
家庭では難しい、めんどくさそうなどと敬遠されがちですがそんなことはありません。
ほんの少しの手間だけで簡単にご家庭で料亭の味が味わえます!
冷凍保存も可能で普段の献立からおもてなし料理にまで、様々なシーンに活躍すること間違いなし!
また、幽庵焼きは醤油やみりん、酒で作る調味液「幽庵地」に魚を漬け込み、焼くだけのシンプルな料理です。
シンプルですがしっかりと味が染み込み、ほんのり柚子が香る鰆にもうご飯が止まりません!
簡単なのに上品な美味しさ、献立の定番になること間違いなしです。
是非作ってみてください♪
鰆の絶品焼き魚2種類の材料
★
鰆の西京焼き
鰆の切り身 …… 4切れ
塩 …… 適量
油 …… 適量
みりん …… 適量
すだち …… 適量
味噌床
白味噌 …… 500g
酒 …… 50ml
みりん …… 50ml
★
鰆の幽庵焼き
鰆の切り身 …… 4切れ
小松菜 …… 適量
幽庵地
酒 …… 100ml
みりん …… 100ml
醤油 …… 100ml
柚子(輪切り) …… 3枚
鰆の絶品焼き魚2種類の作り方
★
鰆の西京焼き
【1】(0:12)
鰆を切り身にし、余分な水分と臭みを抜くため、両面にまんべんなく軽く塩を振り1時間寝かせます
【2】(01:11)
ボウルに白味噌・酒・みりんを入れ、ヘラなどでダマにならないよう混ぜ合わせ味噌床を作ります
【3】(01:49)
鰆の水分をキッチンペーパーで拭き取り、平らな保存容器の底に2の味噌床を塗り広げます
味噌床にキッチンペーパーを被せ、鰆を並べます
【4】(02:19)
3の鰆にキッチンペーパーを被せて味噌床を塗り、ラップとフタをして3日ほど冷蔵庫で寝かせます
※最低でも1日は寝かせてください
【5】(02:38)
味噌床から鰆を取り出し、キッチンペーパーで味噌を拭き取ります
※味噌がついていると焦げ付きやすいのでしっかり拭き取ってください
【6】(03:12)
フライパンを弱火で熱して油をひき、クッキングシートを敷きます
【7】(03:25)
皮目を下にして鰆を並べ、弱火のままで7分、裏返してさらに2分程焼きます
皮目も焼いて、最後にみりんを表面に塗り、照りをつけます
【8】(04:01)
皿に盛り、お好みですだち等を添えたら完成です
★
鰆の幽庵焼き
【1】(04:16)
鍋に酒、みりんを入れ、強火で火にかけ沸騰したらチャッカマンで表面に点火をし、アルコールを飛ばします
※火柱が上がるのに抵抗がある人は、30秒ほど煮立たせるだけでも大丈夫です
【2】(04:44)
火柱が消えたら醤油を加え、氷水をはったボウルに入れ粗熱をとります
【3】(04:57)
柚子の輪切りを加え、15mlほど別に取り分けておきます
※皮を削り加えると香りがさらにアップします
【4】(05:14)
鰆を1切れ60g〜80gに切り分け、ボウルに入れ、3の幽庵地を流し込み2時間ほど漬け込みます
途中で上下裏返して、鰆全体が浸かるようにします
※鰆は切り身でも大丈夫です
【5】(05:43)
漬け込んだ鰆をザルにあげ、汁気を切ります
【6】(05:53)
グリルにクッキングシートを敷き、皮目を下にし鰆を並べます
中火の弱火で4〜5分ほど焼き、裏返して2分焼きます
【7】(06:08)
別に取り分けておいた幽庵地を表面に塗り、さらに1〜2分ほど焼きます
【8】(06:23)
皿に盛り付け、お好みで小松菜等を添えたら完成です
鰆の絶品焼き魚2種類レシピのコツやポイント
・鰆を等分に切るには、中指と親指を広げた長さと、親指の第一関節までの長さを目安にすると等分に揃えやすいです ・鰆の西京焼きの味噌は何でもいいですが、可能なら西京味噌を選んでください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの寿司職人Yoshiさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント