関連レシピ
-
料理時間 40分
『サーモンの漬け丼』でお酒がススム!漬け込むだけで簡単に作れちゃいます♪ご飯もお酒もススム一品をご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「サーモンの漬け丼 」です。 お刺身用のサーモンを合せ調味料に漬けるだけでできちゃいます☆ 普段のお刺身として食べるだけでなく、卵黄や大葉をトッピングしたボリュームたっぷりのサーモン漬け丼を楽しんでみてはいかがでしょうか。 合わせ調味料の配合は黄金比率で何人分でも作ることが出来ますよ。 お酒もご飯もススム一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
漁師飯の定番として有名なマグロの漬け丼を自宅で挑戦してみよう
★ レシピの料理時間の目安:1時間 漬けは一般的な冷凍技術が発達していなかった時代において、魚介類を保存する技術として考えられました。 握り寿司が完成する前、塩と米に漬けるものがありましたが、出汁醤油に漬け込むことが一般的になり、まぐろの漬けをどんぶりにした漬け丼は人気があります。 マグロの漬け丼に卵の黄身を追加したり、後でお茶漬けのように味わえます。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『基本の作り方☆鰹のたたき』は漁師が生んだ高知県の伝統料理!新鮮なカツオの旨味を丸ごと味わえる、鰹のたたきをおうちで作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:45分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 高知県の人気郷土料理「鰹のたたき」 のレシピをご紹介します♪ 表面を炙ったカツオに薬味とタレをかけて食べる「鰹のたたき」、高知県では様々な食べ方があり「土佐造り」としても有名です。 「たたき」とは文字通りカツオを叩きタレを馴染ませる調理法の事で、これが鰹のたたきの美味しさの秘訣! 味が染み込んだカツオと、玉ねぎなどの薬味が相性抜群です! お祝い事やお酒のアテとしても人気の「鰹のたたき」、ぜひお試しください♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
『絶品カツオの漬け丼』は揚げにんにくと白髪ねぎのアクセントが最高☆簡単レシピをご紹介♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - カツオの漬け丼の材料
- - カツオの漬け丼の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
カツオの漬け丼の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:4人分
簡単なのに絶品、「カツオの漬け丼」!
カツオを生姜とにんにくを効かせた特製ダレに漬け込むだけで、簡単に作れます。
新鮮なカツオの旨味を存分に味わえて、にんにくをたくさん使うのでスタミナもたっぷり、これだけで立派な1品になります。
さっぱりした味わいで大人から子供まで大好きなメニューです。
ぜひ作ってみてくださいね♪
カツオの漬け丼の材料
カツオ …… 1柵(200g)
水菜 …… 1/2株
大葉 …… 6枚
ミョウガ …… 1個
長ネギ(白い部分) …… 10cm
にんにく …… 1片
ご飯 …… 適量
★
漬けダレ
にんにく …… 1片
生姜 …… 1片
煎りごま …… 小さじ2
醤油 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ2
ごま油 …… 大さじ1
カツオの漬け丼の作り方
【1】(0:22) 生姜を細かいみじん切りにします 【2】(0:38) にんにくは芯は取り除き、細かいみじん切りにします 【3】(0:55) 1と2の具材に、煎りごま・醤油・みりん・ごま油を加え軽く混ぜ合わせ10分放置します 【4】(01:08) カツオを皮を付けたまま柵取りし、血合を除きます ※血合い肉は美味しく栄養があるので取っておきます 【5】(01:25) カツオの身の部分に串を打ちます 【6】(01:32) コンロの強火で皮から焼き、身の部分もさっと炙ります ※皮はしっかり炙ると美味しいです 【7】(01:49) 氷水にカツオを入れ串を抜き、よく冷やしたら水気を拭き取り腹側の柵も同様に炙ります 【8】(02:10) 炙ったカツオをスライスし、3の漬けダレに15分ほど漬け込みます 【9】(02:30) 大葉を半分に切り、水菜は2〜3cm幅に切り解しておきます 【10】(02:42) ミョウガは千切りにし、にんにくはスライスして芯を取り除いておきます ※芯を取り除く際、水の中ですると指に匂いがつきません 【11】(02:58) 長ネギを細い千切りにし、白髪ネギを作ります 【12】(03:05) フライパンに油を入れ160°Cに加熱し、白髪ネギが黄金色になるまで弱火で2分程度揚げ、キッチンペーパーで油を切ります 【13】(03:27) にんにくもさっと揚げ、フライドガーリックにします ※余熱で焦げるので少し早めに取り出してください 【14】(03:38) 丼にご飯を盛り付け、全ての具材を盛り付ければ完成です
カツオの漬け丼のレシピのアレンジ
・取っておいたカツオの血合いの部分は、骨を除いて軽く叩き同じタレに漬けてユッケ風にすると美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのpapadesuyo777さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント