関連レシピ
-
料理時間 20分
簡単なのに豪華なメニュー!大満足な牡蠣ソテーの作り方を紹介!
★ レシピの料理時間の目安:20分 美味しくて見た目も豪華な牡蠣ソテーのレシピを紹介します。 とてもボリュームもあって満足の一品なのに、フライパンだけで作れるお手軽なメニューです。 アンチョビを使うことで、香りがよく風味豊かな牡蠣ソテーが作れます。 忙しい日の夕食にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。 ぜひ今夜の一品に作ってみてください。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品!カキのマリネとワカモレ』は女子ウケ抜群♡おしゃれすぎるカキのマリネとワカモレのレシピで、パーティーを盛り上げちゃいましょう♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 爽やかな酸味がたまらないカキのマリネと、本格メキシコ料理ワカモレの簡単レシピ をご紹介します♪ プリプリの牡蠣とトマトの相性がぴったりなカキのマリネは、レストラン級のクオリティだと大好評! またアボカドがたっぷり入ったワカモレは、美容効果が抜群な、女心をくすぐる大人気レシピです♡ どちらも簡単なのに、味も見た目もワンランク上の贅沢な一品♡ ぜひパーティーなどのおもてなし料理の参考にしてくださいね!魚のおかず野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
チーズもホワイトソースも使わない、餅で作る簡単グラタンを紹介!
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:約4人分 正月に余ってしまった大量のお餅も、少しアレンジするだけでグラタンに変貌します。 グラタンと言えばチーズやホワイトソースを使いますが、今回は生クリームとマヨネーズで代用。 生クリームとマヨネーズのソースはフレンチでも使われることがある列記としたソースなのです。 今回のグラタンは野菜もたくさん入っていて栄養バランスも良いです。麺類- 3 回再生
- YouTube
『牡蠣トマト味噌グラタン』は旬の牡蠣を使った和風グラタン♡トマトベースのソースが牡蠣にバッチリ合う冬に食べたいあったかグラタンレシピをご紹介します。
■目次
牡蠣トマト味噌グラタンの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
★レシピの出来上がり分量:2人分
ぷりぷりの牡蠣と少し酸味が効いた「牡蠣トマト味噌グラタン」のレシピをご紹介します。
トマトベースの味噌ソースは和風グラタンにぴったりのソースで、旨味と旨味が重なって相性は抜群ですよ。
冬に旬を迎える牡蠣は栄養満点で海のミルクとして知られています。
グラタンは牡蠣を美味しく食べる方法の1つで、ホワイトソースを使った洋風グラタンではなくトマト味噌ソースの和風グラタンにすることでご飯のおかずにもなりますよ♪
トマトを器にし、くりぬいた中身はソースに混ぜ込んで余すところなく食べつくしますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
牡蠣トマト味噌グラタンの材料
トマト …… 1個
牡蠣 …… 4~5個
胡椒 …… 少々
パセリ(みじん切り) …… お好みで
★
牡蠣の下処理
おろし大根 …… 大さじ2
塩 …… 少々
★
トマト味噌ソース
白味噌 …… 大さじ2
ケチャップ …… 大さじ2
玉ねぎ(みじん切り) …… 大さじ2
牡蠣トマト味噌グラタンの作り方
【1】(00:23) ボウルに大根おろしと牡蠣を入れ、なじむように混ぜて大根おろしが黒ずんできたら水で洗い流します 【2】(00:47) 鍋で熱湯を沸かし、塩を入れてから1の牡蠣を入れ、15秒ほど湯通して氷水にとって牡蠣の身を締めます 【3】(01:07) ボウルに味噌とトマトケチャップを入れ、玉ねぎを加えて混ぜ合わせます 【4】(01:48) 2の牡蠣に胡椒をまぶします 【5】(01:59) 沸騰したお湯にトマトを20秒程くぐらせ氷水にとり、包丁で切れ目を入れたら皮を剥き横にして半分に切ります 【6】(02:27) 3のソースに、くりぬいた5のトマトの中身と4の牡蠣を入れて混ぜてトマトの器に盛り付けます 【7】(02:49) 6のトマトの底にアルミホイルを包んで180℃のオーブンで10分焼きます 【8】(02:55) 7のトマトをお皿によそい、パセリをのせたら完成です
牡蠣トマト味噌グラタンのレシピのコツやポイント
(01:19) ・味噌:トマトケチャップ:玉ねぎのみじん切りは、1:1:1の割合で混ぜ合わせます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの鉄人の台所さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント