関連レシピ
-
料理時間 50分
タッパーで簡単に作れる『いくら乗せサーモンの押し寿司』と『彩りおかずのワンプレート』をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 サーモンの旨みといくらのプチプチ感がたまらない! 「いくら乗せサーモンの押し寿司 」はタッパーで簡単に作れますので、料理初心者の方にもオススメの料理です。 こちらの押し寿司を主食として「小松菜の明太子和え」に「人参と蓮根の和え物」「しらす入りの具だくさん玉子焼き」 の彩り豊かな3種のおかずをワンプレートに。 お皿1枚のワンプレートで、後片付けや洗いものが少なく済みます♪献立・メニュー- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『カリフォルニアロール』を節分にいかがでしょうか♪見た目が鮮やかな巻き寿司に食欲が進みますよ☆3種類のカリフォルニアロールをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:3本分 アメリカの定番巻き寿司☆「カルフォルニアロール 」をご紹介します。 カリフォルニアロールはアメリカで誕生した巻き寿司です。 カリフォルニアロールの特徴は、海苔が内側になる裏巻きで作られています。 具材にはアボカド、サーモン、卵焼きが使われることが多く、一番外側には白ごまやとびっこがトッピングされています。 見た目が鮮やかな巻き寿司をぜひ節分に作ってみてくださいね♪ パーティなどにもおすすめですよ♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
海の幸の王様!北国名物のうにご飯を自宅で簡単に味わえるレシピ
★ レシピの料理時間の目安:10分 海の幸のなかでも、うには究極の存在と言っても過言ではないでしょう。 北海道から三陸沖の名物であり、都会では滅多に口に出来ない贅沢な一品です。 「うにご飯」というと旅先で味わうご馳走というイメージがありますが、スーパーマーケットで販売されている材料を使用しても同じ味を再現することができます。 そのレシピをここでご紹介しましょう。魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
『本格☆鯖寿司』は新鮮なサバと爽やかなレモンで極上の美味しさ☆料理初心者にも作ることができる、絶品鯖寿司の作り方をご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - さば寿司の材料
- - 事前準備
- - さば寿司の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
さば寿司の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間30分
★レシピの出来上がり分量:1本分
素人が作るには難しいイメージのある「さば寿司」ですが、しめ鯖の作り方のポイントさえ押さえれば、ご家庭でも作ることができるんです☆
本格的なレシピですが、ラップを使って巻くなど失敗しないコツが満載!誰にでも作れるレシピ内容になっています。
脂がのったサバとレモンの爽やかな風味が絶品で、一本ぺろりと食べれちゃう美味しさ♡
ぜひ自分へのご褒美やおもてなし料理に、絶品さば寿司を作ってみませんか♪
さば寿司の材料
★
寿司米
米 …… 2合
水 …… 340ml
酢 …… 40ml
砂糖 …… 大さじ1.5
塩 …… 小さじ1弱
★
しめ鯖
サバ切り身(刺身用) …… 半身
砂糖 …… 適量
塩 …… 適量
レモン …… 1個
ワサビ …… 適量
さば寿司の事前準備
・米を洗っておきます
さば寿司の作り方
【1】(00:28) サバの両面に砂糖をしっかりまぶし、冷蔵庫に入れて1時間おきます 【2】(01:24) 鍋に米と水を入れ、蓋をして30分浸水させます 【3】(01:51) 寿司米用の酢、砂糖、塩を混ぜ合わせます 【4】(02:40) 1のサバを流水で洗い、キッチンペーパーで水気を切ります 【5】(03:04) 4のサバの両面に塩をふって冷蔵庫で1時間置いた後、流水で洗い、キッチンペーパーで水気を切ります 【6】(03:34) 浸水しておいた2の鍋を強火にかけて沸騰後、弱火で10分炊いたら火から下ろして10分蒸らします 【7】(04:09) 6の米に3の寿司酢を入れて手早く混ぜたら、ご飯をバットに移して広げ、うちわなどであおいで冷まします 【8】(05:29) レモンを切って絞り、5のサバの両面にかけ、冷蔵庫で15分置いておきます 【9】(06:16) 8のサバの骨をピンセットで抜き、包丁で皮を剥ぎます ※骨を尻尾の方に向かって抜くと、綺麗に抜けます ※皮は尻尾の方からめくりながら剥ぐと、取りやすいです 【10】(07:42) 簀巻きの上にラップを大きめに敷き、9のサバを身側を上にして横に置いてわさびを塗り、7の寿司米をサバの上に乗せます 【11】(08:35) ラップで包み、その上から簀巻きで巻いていきます ※サバの位置を巻きながら調整してください 【12】(09:20) 両端のラップを簀巻きの中に押し込み、全体的にギュッと押して形を整えます 【13】(09:50) 簀巻きを外し、ラップのまま包丁で切り分けて器に盛り付ければ、さば寿司の完成です ※濡れた布巾で包丁を拭きながら切ると、切りやすいです
さば寿司のコツやポイント
(00:31) 最初に砂糖でしめることで、ゆっくり脱水するとともに、身がふっくらします (03:20) しめ鯖の塩はたくさん振っても浸透する塩分は決まっているので、たくさん振っても大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント