関連レシピ
-
料理時間 1時間
『カリフォルニアロール』を節分にいかがでしょうか♪見た目が鮮やかな巻き寿司に食欲が進みますよ☆3種類のカリフォルニアロールをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:3本分 アメリカの定番巻き寿司☆「カルフォルニアロール 」をご紹介します。 カリフォルニアロールはアメリカで誕生した巻き寿司です。 カリフォルニアロールの特徴は、海苔が内側になる裏巻きで作られています。 具材にはアボカド、サーモン、卵焼きが使われることが多く、一番外側には白ごまやとびっこがトッピングされています。 見た目が鮮やかな巻き寿司をぜひ節分に作ってみてくださいね♪ パーティなどにもおすすめですよ♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
ワカメの和え物2種、あと一品が欲しい時に!おつまみ、ご飯のお供にも。 冷蔵庫にあるものを和えるだけですぐできる!
★ レシピの料理時間の目安:10分 材料を切って会えるだけの、ワカメの和え物を2種類ご紹介します。 ワカメは食物繊維や、ミネラル、ビタミンがたっぷりで体にもいいですよね。 スープで食べるのも美味しいですが、後一品欲しいときに、とっても簡単にワカメの和え物を作れます。 ワカメの和え物は、できるだけ食べる直前に味付けをしてくださいね。水っぽくならずに美味しい状態で食べられますよ。乾物・海藻・こんにゃくサラダ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『板前直伝!つぶ貝のさばき方』と、お刺身の作り方や盛り付けのコツをご紹介。ご家庭でも簡単に挑戦できる、基本のつぶ貝のさばき方は必見です!
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 お刺身や煮付けにすると美味しいつぶ貝、正しいつぶ貝 のさばき方をご存知でしょうか。 そこで今回は板前が教える、基本のつぶ貝のさばき方をご紹介します。 つぶ貝には唾液腺や内臓など食べられない部位があり、特に唾液線に含まれる毒素 が食中毒などの原因になる事もあるので、必ず取り除いてください。 毒と聞くと驚くかもしれませんが、きちんと下処理をすれば問題なし! ぜひつぶ貝料理の際には、こちらのつぶ貝のさばき方を参考にしてくださいね♪料理の基本魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 雲丹ごはんの材料
- - 雲丹ごはんの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
雲丹ごはんの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:10分
海の幸のなかでも、うには究極の存在と言っても過言ではないでしょう。
北海道から三陸沖の名物であり、都会では滅多に口に出来ない贅沢な一品です。
「うにご飯」というと旅先で味わうご馳走というイメージがありますが、スーパーマーケットで販売されている材料を使用しても同じ味を再現することができます。
そのレシピをここでご紹介しましょう。
雲丹ごはんの材料
瓶詰うに …… 1瓶
粗塩 …… 30g
わかめ …… 100g
酢 …… 20cc
しそ …… 4枚
海苔 …… 適量
わさび …… 適量
米 …… 2合
醤油 …… 10cc
雲丹ごはんの作り方
【1】(00:20) 瓶詰うにを開封して、擂り粉木で潰していきます 【2】(01:12) 炊飯器のお釜を用意し、米・醤油・粗塩を入れていきましょう 【3】(01:40) 炊飯器のスイッチを入れる前に、わかめを米のうえの置きます 【4】(02:40) 約20分の炊き上げでセットをして米を炊いていきます 【5】(03:00) 炊きあがったご飯をしっかりと混ぜ、大きな器に移しましょう 【6】(04:10) うちわを使ってご飯を冷ましながら、酢を振りかけていきます 【7】(05:20) 全体から湯気が立ち昇らなくなったら、刷りつぶりていたうにを載せてうにご飯の完成です
雲丹ごはんのレシピのコツやポイント
(00:20) ・にを磨り潰すとき、醤油を掛けながらおこなえば味を付けることができます (06:20) ・飯を炊くときは、普段よりも水の量を減らすと口当たりの良い酢飯ができあがります
雲丹ごはんのレシピのアレンジ
(07:20) ・にご飯を海苔で巻けば、手巻き寿司にアレンジすることが可能です (08:15) ・用する海苔を一度火であぶってからご飯のうえに掛けると、磯の香りを味を引き立たせたお茶漬けにすることもできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのIam Mamaさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント