関連レシピ
-
料理時間 55分
『さバター飯』はサバ缶で作れる激うまごはん☆炊飯器で作る超簡単レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピは炊飯器だけで作る☆「さバター飯 」です。 さば缶の栄養は、不飽和脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、血液の巡りをスムーズにし、血液をサラサラにします。 さらに味噌煮缶は、味噌がDHAとEPAを酸化から守っているため水煮缶よりDHAとEPAが多く含まれています☆ さば缶には、汁に栄養素や旨味が含まれて入るので、絶対に捨てないようにしてください。 おにぎりにして冷凍してもいいですし、忙しい朝の朝食やランチにも炊飯器で簡単にできますのでおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『豆ごはんのおにぎり』で春を感じよう☆飾りつけに桜の塩漬けを添えればお花見気分♪おうちでお花見をしてみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:9個分 春が旬のグリンピースと桜の塩漬けを使った「豆ご飯のおにぎり 」。 桜の塩漬けを飾りにすることでお花見をしているような気分になります。 炊飯器でグリンピースとお米を一緒に炊くだけなのでとても簡単にできちゃいます☆ お子さんと一緒に作ってもいいですね。 春らしい色合いなので行楽のお弁当にもおすすめです。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
中国伝統の美味しい料理!自宅で簡単に作れる餅で中華おこわに挑戦しよう
★ レシピの料理時間の目安:1時間 中華おこわというと、中国では2000年以上もの長い歴史を持つ伝統料理です。 春節や結婚式といった祝いの席で食されており、四季の恵みを実感できる食材が散りばめられています。 ここでは、「餅で中華おこわ」に挑戦しようと銘打って簡単なレシピをご紹介していきましょう。 餅を使用すれば、時短にもつながって挑戦しやすいです。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 栗ご飯の材料
- - 事前準備
- - 栗ご飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
栗ご飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:2合分
秋の味覚「栗ご飯」のレシピをご紹介。
もち米を使わずに炊飯器で美味しく炊けるこちらのレシピ。
栗を熱湯で1分茹でることで、鬼皮を簡単に剥くことができます。
栗を剥くのは少し手間がかかりますが、その分食べた時の美味しさは感動もの!
秋になったらぜひ食べたい「栗ご飯」。ぜひお試しください。
栗ご飯の材料
米 …… 2合 栗 …… 300g 酒 …… 大さじ2 塩 …… 小さじ1 黒ごま …… 少々
栗ご飯の事前準備
(01:00) お米を洗って水気を切った状態で、ザルに入れて30分ほど置いておきます
栗ご飯の作り方
【1】(01:57) 沸騰したお湯に栗を入れ1分煮ます 【2】(02:06) 栗をザルにあげ、水気を切ります 【3】(02:19) 栗のお尻の方を5mmほど切り、上に向かって鬼皮を引くようにして剥き水の中に浸します 【4】(02:53) 3の鬼皮を剥いた栗を、また下から上に向かって渋皮を剥き水の中に浸します 【5】(03:38) サイズを揃えるため大きい栗は半分に切り、あく抜きのためさらに30分〜1時間水につけます 【6】(03:52) お米、酒を炊飯器に入れてから、通常通りの量の水を入ます 【7】(04:08) 炊飯器に塩を入れてかき混ぜてから栗を乗せて炊きます 【8】(04:40) 炊き上がったら10分蒸らし、さっくり混ぜてお茶碗によそって黒ごまを振りかけて出来上がりです
栗ご飯のレシピのコツやポイント
・水に栗をしっかり浸けることであく抜きができます ・新米を使うときは水分は少し少なくしてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのmarronrecipeさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント