関連レシピ
-
料理時間 1時間30分
干し海老を使って下処理いらずで作れるビスク!濃厚な味わいになる!
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 干し海老を使ったビスクスープのレシピです。 干し海老の濃厚なエキスがビスク内に行き渡っているのが特徴です。 ビスクに海老をそのまま使うのであれば処理が面倒ですが、干し海老であれば丸ごと使えるので問題ありません。 また干し海老は捨ててしまう部位がなく、全身使えるため、ビスクとしての高い栄養素も期待できるでしょう。鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『フライパンエビピラフ』はお弁当の人気メニュー☆ふっくらお米とバターの香りがたまらない!レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:1合分 生米から作る本格派の美味しい「エビピラフ 」。 ごはんにしっかり染み込んだエビとバターの美味しさが、口の中でふわっと広がります。 本格派でありながら、フライパン一つで作れる気軽なレシピなのでお弁当にもぴったり☆ おもてなし料理にもなる一品です。 米に芯が残らないように、ふっくらと仕上がります。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『超簡単!マカロニグラタン』メスキットひとつで作る簡単キャンプ飯、マカロニグラタンのレシピをご紹介します☆
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 オーブンがなくても大丈夫! 皆大好きマカロニグラタン が、アウトドアで簡単に作れるレシピをご紹介します☆ メスキットだけで最初から最後まで調理ができるお手軽さが大人気! 生クリームの濃厚ソースが絶品で、肉や野菜など具材をアレンジしても絶対に美味しくなるレシピです。 メスキットを持っていなくても、フライパンや鍋でも代用可能! キャンプ飯だけじゃなく毎日食べたくなる絶品マカロニグラタン、ぜひお試しあれ♪アウトドア料理・キャンプ飯麺類- 2 回再生
- YouTube
家庭で本格的なイタリアン!クリーミーなトマト風味の海老のビスク
■目次
トマト風味の海老のビスクの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:40分
トマトの風味が食欲をそそる、海老のビスクのレシピです。
クリーミーで滑らかな舌触りで、温かいまま飲むのはもちろん、冷めてもおいしく飲めます。
香味野菜やエビがたっぷり入り栄養満点で、美味しさと健康が両立できる海老のビスクです。
手間はかかりますが1つ1つの工程は簡単なので、家庭で海老のビスクを楽しんでみて下さい。
トマト風味の海老のビスクの材料
むきエビ …… 120g
玉ねぎ …… 1/4個
セロリ …… 1/4本
人参 …… 1/3本
マッシュルーム …… 2個
バター …… 15g
薄力粉 …… 10g
白ワイン …… 15cc
トマトピューレ …… 60cc
鳥のブイヨン(チキンコンソメ) …… 180cc
牛乳 …… 180cc
生クリーム …… 50cc
塩 …… 適量
胡椒 …… 適量
トマト風味の海老のビスクの作り方
【1】(01:35) 玉ねぎ、人参、セロリは5mm角ぐらいに切っておきます 【2】(01:46) マッシュルームの石づきを落とし、1口大に切ります 【3】(02:06) エビは背ワタを取り除き、マッシュルームと同じぐらいのサイズに切ります 【4】(02:28) バターを入れたフライパンを弱火で熱し、バターを溶かします 【5】(02:38) 香味野菜の人参、玉ねぎ、セロリを弱火でしんなりするまで炒めます(焦げ付かないように時々混ぜ返します) 【6】(03:10) 火を少し強くして、マッシュルームとエビを加えさっと炒めます 【7】(03:25) 炒めた具材に薄力粉を加え混ぜ合わせておきます(粉が入ると焦げやすいので弱火にして混ぜます) 【8】(03:37) 少し強火にして白ワインを入れます 【9】(03:47) 白ワインを軽く馴染ませたら、トマトピューレと鳥のブイヨンを投入します 【10】(04:01) 軽く馴染ませて、沸騰するまで強火にかけます(沸騰したらアクが出るので取り除いておきます) 【11】(04:17) アクを取り除いたら、弱火にして20分ほど煮込みます(粉が入っており焦げやすいので時々かき混ぜます) 【12】(04:33) 野菜が柔らかくなるぐらいを目安にして煮込みます(水分量が少なくなりそうであれば蓋をして煮込みます) 【13】(04:44) ある程度野菜が柔らかくなったら、牛乳と生クリームを入れます 【14】(04:51) 塩と胡椒で味を調えたら、海老のビスクの完成です
トマト風味の海老のビスクのレシピのコツやポイント
(04:59) ・煮込む時間や水分量はお好みで調整してください
トマト風味の海老のビスクのレシピのアレンジ
(02:01) ・海老のビスクはスープとして飲むだけでなく、バケットにのせたりパスタのソースにしてもおいしく食べられます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの橋本さんのイタリアンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント