関連レシピ
-
料理時間 40分
『本格チヂミ』を作っておうちで韓国料理パーティをしよう☆もちもち&サクサク食感のチヂミは最高においしい♪本格レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:4枚分 韓国の家庭料理☆「チヂミ 」。 お祝い事や嬉しいことがあるときに作るそうです。 今回ご紹介するレシピは少ない油でしっかり焼くことでサクサク、中はもっちりとした食感が楽しめます。 隠し味に片栗粉を入れることでもちもちとした食感が出せます♪ おうちパーティやお酒のおつまみにもぴったりの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪粉もの- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分(生地熟成時間除く
体の芯から温まる、絶品料亭の味もちもちすいとんの作り方。 どこか懐かしい味わいは、最後の一滴まで飲み干したくなる逸品です。
★ レシピの料理時間の目安:25分(生地熟成時間除く) いつもの汁物に飽きたという方は、体の芯から温まるすいとんはいかがでしょうか。 少しの手間で誰でも簡単にプロの味が作れます。 たっぷりの野菜と、もちもちなすいとんが入ったスープは子供から大人まで大満足間違いなしです。 また、ヘルシーな具材ばかりなのにボリューミィなのでダイエットにもおすすめです。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
ゆで卵が作れればOK!切って混ぜるだけ、かんたん韓国風ヤンニョムゆで卵。ゆで卵がごちそうになるおいしい食べ方
★ レシピの料理時間の目安:25分 ゆで卵が作れれば、あとは切ってたれと混ぜるだけなので、だれにでも簡単に作れます。 たれも焼肉のたれやトマトケチャップを使うので、いろいろな調味料を買いそろえなくても大丈夫です。 和えるときに卵の黄身と白身が崩れるのが心配という方は、お皿に卵を盛りつけたあとにたれをかけてもいいですね。卵料理- 1 回再生
- YouTube
真夏にもつるっと食べられて栄養も抜群なズッキーニを使ったすり流し
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ズッキーニのすり流しの材料
- - ズッキーニのすり流しの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ズッキーニのすり流しの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
すりながしとは、野菜や豆腐などの食材をすって潰す事でなめらかにして、出汁を加えて伸ばした料理で、日本食ではよく好まれる調理方法です。
ジャガイモのヴィシソワーズなどは洋風のすり流しのようなイメージで、ジャガイモをすりつぶしたものをスープでのばして作りますが、作り方としては同じような工程で覚えてしまえば実はとても簡単です。
ズッキーニのすり流しの材料
卵 …… 4個
出汁 …… 300cc
みりん …… 少々
薄口しょうゆ …… 少々
塩 …… 少々
酒 …… 90cc
手羽元 …… 300g
人参 …… 50g
玉ねぎ …… 150g
ネギ …… 50g
生姜 …… 15g
ズッキーニ …… 1本
みょうが …… 適量
葛 …… 適量
ズッキーニのすり流しの作り方
★
すり流し
【1】(00:05)
卵4個をボールに入れよく混ぜて、ざるで濾してなめらかにします
【2】(00:07)
出汁300ccとみりん少々、薄口しょうゆ少々と塩少々を加えて型に入れます
【3】(00:17)
型に入れた卵液を、蒸し器で20分間蒸した後、冷蔵庫でしっかりと冷やします
【4】(00:20)
鍋に水1000ccに酒90ccを加え、その鍋に手羽元300gと輪切りにした人参50g、カットした玉ねぎ150gとネギ50g、生姜15gを加えて火にかけます
【5】(00:28)
灰汁を取りながら弱火で30分ほど煮ます
【6】(00:30)
煮立った後に、煮汁と具材をわけるように、ざるで濾します
【7】(00:35)
ズッキーニ90gを下ろして水分を切り鍋にいれて、その鍋に先ほど汁と具材に分けた時の汁である鶏スープ180cc、塩少々、薄口しょうゆ少々を入れて火にかけて、水溶きを適量くわえてとろみをつけ、粗熱が取れるまでしっかり冷やします
【8】(00:45)
冷蔵庫で冷やして固まった卵を切り分けて、その上にズッキーニの葛をかけて、手羽元やズッキーニ、みょうがを添えてすり流しの完成です
ズッキーニのすり流しのレシピのコツやポイント
・卵液をしっかりと濾す事で、なめらかな口触りになります
ズッキーニのすり流しのレシピのアレンジ
・卵を濾す作業はとても大切な工程ですが、手間がかかると感じる場合はミキサーやブレンダーを使うと短時間に作る事が出来ます ・すり流しとは材料をすってだし汁でのばす事をさすので、ズッキーニだけではなく様々な具材で作る事ができます。例えば枝豆や銀杏、栗などの豆類を使ったすり流しや、タイやヒラメなどの魚介類を使ったすり流し、または海老やかになども味がしっかりと出て美味しく作る事が出来ます。すり鉢ですりつぶすか、おろし器でおろす方法で擦ってあげるとよいです。
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのRyotei Style JPさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント