関連レシピ
-
料理時間 10分
プロ直伝☆おにぎり2種類をご紹介!『ふりかけ醤油おにぎり/梅干したくわんおにぎり』をかわいい大きさに握ってお弁当にいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:2種類のおにぎり2個ずつ分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝のおにぎり2種類「ふりかけ醤油おにぎり/梅干したくわんおにぎり 」です。 材料を切って混ぜるだけの手作りのおにぎりの具材をご紹介します。 「ふりかけ醤油おにぎり 」は通常のおかかおにぎりとは異なり、おにぎりの周りに具材を振りかけるおにぎりです。 具材を作って冷蔵庫で保存しておけば忙しい朝でも簡単におにぎりが作れちゃいます☆ また、「梅干したくわんおにぎり 」は酸っぱい梅干しにたくわんの甘みが効いた一品でお酒を飲んだ後の〆にもおすすめですよ。 梅には殺菌作用があり、ご飯を腐りにくくする効果があります。 2種類のおにぎりをかわいいサイズで作ってお子さまのお弁当にいかがでしょうか。 ぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 8時間
『知っておきたい和食の基本!昆布出汁』どんな料理にも使える万能だし、旨味がぎゅっと凝縮された昆布だしの正しい作り方をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:8時間 ★ レシピの出来上がり分量:1リットル分 お味噌汁やお鍋など様々な料理に活躍する「昆布だし 」、正しい作り方をご存知でしょうか? 少し手間はかかりますが、誰にでも作ることができる絶品昆布だしの作り方をご紹介します。 昆布の優しい味わいが、料理で使う食材の本来の旨味や味を格段に引き立ててくれます。 日本の伝統料理「和食 」に欠かせない昆布だし、ぜひこの機会に正しい作り方をマスターしませんか。料理の基本- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
一度食べたら病みつきになる!美味しいツナおにぎりのレシピを公開
★ レシピの料理時間の目安:30分 女性の間では、ランチにおにぎりを食べるのが流行っています。 大半の方がコンビニやお弁当店で販売されているおにぎりを購入されていることでしょう。 今ではさまざまな具材のものが販売されており、自分で作るよりも手間がかからなくて、美味しいものです。 ここでは、お店に負けない味の美味しいツナおにぎりを作るレシピを公開しましょう。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
『鰹出汁で炊いたご飯で作る☆金のおむすび』はお弁当にもぴったり!某コンビニのおにぎりを再現した、目から鱗な究極のおにぎりレシピをご紹介☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 究極のおにぎりの材料
- - 究極のおにぎりの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
究極のおにぎりの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
大人から子供まで大好きな「おにぎり」、毎日のごはんやお弁当の定番メニューですよね!
シンプルな材料で出来る簡単レシピで、究極のおかかおにぎりを作ってみませんか?
昆布と鰹の出汁で炊かれたごはんは、香りが高く素材本来の旨味がたっぷり!
噛めば噛むほどに溢れ出る旨味はまさに絶品です。
このおにぎりさえあれば、他におかずはいりません!
メイン級のおにぎりレシピ、ぜひトライしてみてください♪
究極のおにぎりの材料
★
ごはん
米 …… 2.5合
もち米 …… 0.5合
薄口醤油 …… 大さじ2
塩 …… 少々
かつお節 …… 40g
昆布 …… 20g
水 …… 1000ml
★
おかかの味付け用
醤油 …… 大さじ2
みりん …… 大さじ2
砂糖 …… 大さじ1
究極のおにぎりのちゃんぽんの事前準備
(00:25) 米ともち米を洗っておく (00:41) 1リットルの水に乾燥昆布を3時間以上漬けておく
究極のおにぎりの作り方
【1】(01:22) 水に浸けておいた昆布を水ごと火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出します 【2】(02:51) 沸騰したら火を止め、鰹節を入れ3分間置いてから出汁を濾します ※沸騰させた時にアクが出るようであれば取り除きます 【3】(04:19) あらかじめ洗っておいた米に2の出汁と薄口醤油大さじ1を入れ、ごはんを炊きます ※出汁は3合分より少なめに入れ、固めに炊いてください 【4】(05:14) 2で出汁をとって残った鰹節を軽く刻み、鍋に入れ中火で炒めて水分を飛ばします 【5】(06:18) 醤油・みりん・砂糖を入れて更に炒め、水分が飛んだら火から下ろして冷ませばおかかの完成です 【6】(07:03) 3で炊いたごはんを30分蒸らし、薄口醤油大さじ1を入れ軽く混ぜます 【7】(07:50) ごはんに5のおかかを入れ、少し塩をふって握ればおにぎりの完成です
究極のおにぎりのレシピのアレンジ
出汁をとって残った昆布は細切りにし、おかかと同じ作り方をして最後にいりごまを振れば昆布の佃煮を作れます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント