関連レシピ
-
料理時間 25分
『プロ直伝☆山芋お好み焼き』は究極のふわふわ食感!誰にでもできる、本格的な山芋お好み焼きのレシピに挑戦してみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 まるでスイーツのようなふわふわ食感が大人気☆ 山芋お好み焼きのレシピ をご紹介します! 現役料理人考案のレシピで、美味しさの秘密は生地に2種類の山芋 を使うこと。 山芋をたっぷり入れ、トースターで仕上げる事で驚くほどふわふわな食感になります☆ 簡単にできる上に、スキレットを使うのでとってもおしゃれ♡ おもてなしにもおすすめな山芋お好み焼き、ぜひ作ってみてくださいね!アウトドア料理・キャンプ飯粉もの- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『もう失敗しない!黄金比率の茶碗蒸し』の作り方をご紹介!蒸し器がなくてもフライパンで作れる&難しい火加減もなしの簡単レシピ☆
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 一度覚えれば一生ものの「茶碗蒸し 」レシピをご紹介☆ 敬遠していた茶碗蒸しが得意料理になりますよ。 蒸し器がなくてもフライパンと菜箸を使えば迷っていた火加減と蒸し時間が解消! 具材はお好みの具材で本格的な茶碗蒸しが作れます! 簡単にできる秘訣は卵と出汁の黄金比率♪ この黄金比率を使えばお好みの量作れます! 是非、試してみてください♪卵料理- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
焼きはじめたらアッという間に完成する和食の定番「だし巻き玉子」
★ レシピの料理時間の目安:5分 和食のおかずとしても酒のつまみとしても人気のあるのがだし巻き玉子です。 フライパン一つでできて用いる材料も少なく料理時間も短くて済むので、食卓の料理の品数が足りないような時でもサッと作れるために知っておくと重宝です。 料理方法は玉子焼きとほぼ同じなので、大人だけが相手の時はだし巻き玉子で、子どもが多い時は甘くしてあげて玉子焼きとして出してあげましょう。卵料理- 2 回再生
- YouTube
『とろろご飯』をおうちで作ってみませんか♪自然薯を使うことで長芋よりも粘り気のある仕上がりになりますよ☆プロ直伝のふわふわなめらかな口当たりになるレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - とろろご飯の材料
- - とろろご飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
とろろご飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピは自然薯を使った「とろろご飯」です。
山芋の一種の自然薯の食べ方と言えば、とろろが定番。
皮ごとすりおろすことで、独特の粘りが生まれ、ご飯がつるっと食べられる絶品料理になります。
自然薯は長芋に比べて粘り気が強いのが特徴です。
この自然薯をすり鉢とすりこ木ですりつぶすとふわふわなめらかに仕上がりますよ。
味噌汁の量で固さを調整できるので、お好みのねばねば感を楽しんでください。
ぜひ作ってみてくださいね♪
とろろご飯の材料
自然薯 …… 適量
味噌汁(出汁に味噌を溶いたものでOK) …… 適量
卵黄 …… 1個
ご飯 …… 適量(お好みで麦飯でもOK)
とろろご飯の作り方
【1】(01:22)
自然薯は使う分だけを切って表面のひげを取るために、ガスコンロの火で炙ります
【2】(02:11)
1の自然薯のひげが大体燃えたら、流水で洗ってたわしで擦ってきれいにします
【3】(02:36)
滑らないように、塗れ布巾の上にすり鉢を置いて2の自然薯を皮つきのままおろします
【4】(03:43)
すりこ木を濡らしてから、3の自然薯をねばりが出るまですりつぶします
【5】(04:34)
冷ました味噌汁を少し4のすり鉢に入れて、食べやすいようにすりこ木でのばします
【6】(05:08)
5のとろろが好みの固さになるまで、味噌汁を入れます
【7】(05:33)
6とろろをご飯の上にたっぷりかけます
【8】(05:56)
卵黄を7のご飯に乗せて、醤油をかけたら完成です
とろろご飯のレシピのコツやポイント
(02:29)
・皮が気になる場合は剥いてください
(02:43)
・おろし金でもすりおろすことができますが、すり鉢ですりおろした方が、きめ細かに仕上がります
(03:28)
・自然薯はおろして冷凍しておいてもOKです
とろろご飯のレシピのアレンジ
(04:51)
・味噌汁でのばすのが基本ですが、出汁でのばして、醤油をかけても美味しいです
(05:37)
・さらにのばすしてとろろ汁にして食べることもできます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの料理人 設楽の料理道場さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント