関連レシピ
-
料理時間 40分
お弁当に最適!ちょっとしたおつまみにも合いますミニミニ春巻き2種
★ レシピの料理時間の目安:40分 春巻きの皮が香ばしい2種の春巻きレシピです。 一種は子供が大好きな枝豆とチーズを入れてとろとろに。 もう一種は大人も満足しそとベーコンを入れてジューシーかつしその香りで爽やかに。 毎日の献立やお弁当に入れれば子供も喜ぶとこ間違いなし! 毎日の晩酌時間のお供にも。 アツアツの揚げたて春巻きもすこし冷めた春巻きもどちらも美味しい一品です。 ミニミニ春巻きの材料野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
筍の水煮を使った春巻きレシピ!しっかり揚がった皮のパリパリ食感!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 豚挽き肉と筍、春雨を使った定番の春巻きのレシピです。 お湯で戻せる春雨とすでにカットしてある筍の水煮を使うことで、工程が楽になっているのが特徴です。 揚げる時の油の量を多めにすることで、表面のムラが少なくなるようにしているので、ぜひ実践してみましょう。 皮み水気を持たせず、パリパリに揚げるポイントがあります。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
誰でも簡単に調理できる!揚げない春巻きのレシピをご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:30分 春巻きというと、日本でも非常に人気の高い中華料理の一つです。 ただ油で揚げないといけない料理なので、手間と時間がかかるというイメージがあります。 ですが、こちらでは油で揚げずに簡単にできる春巻きのレシピを紹介しています。 お弁当のおかずや食事のおかずにぴったりなので、興味のある方は作ってみると良いでしょう。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
『エビと大根の春巻』の味付けはみんな大好き♡マヨネーズ!熱々の春巻きのサクッとした食感がたまりませんよ。絶品レシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - エビと大根の春巻の材料
- - エビと大根の春巻の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
エビと大根の春巻きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:春巻き10本分
今回ご紹介するレシピは「エビと大根の春巻き」です。
熱々の春巻きのサクッとした食感がたまりませんよ。
味付けはお子さまから大人まで大人気のマヨネーズ♡
マヨネーズで味付けするので余計な調味料は一切必要ありません!
夕食のメイン料理としてはもちろん!お酒にもバッチリ合う一品です。
ぜひ作ってみてくださいね♪
エビと大根の春巻の材料
春巻きの皮 …… 10枚
エビ …… 10尾
酒 …… 適量
大根 …… 8cm
塩 …… 小さじ1
大葉 …… 10枚
マヨネーズ …… 大さじ4
片栗粉 …… 大さじ3
米油 …… 鍋底から1cm程度
エビと大根の春巻きの作り方
【1】(00:37) エビの殻を剥いて背わたを爪楊枝で取り、酒を振りかけてしっかり洗います 【2】(00:56) 大葉の軸をとり野菜用洗剤で洗って水でよくすすぎます 【3】(01:08) 大根は半分に切り、皮を剥いて太めの千切りにしてボウルに入れて塩を振ってよく揉みます 【4】(01:42) 2の大葉を細かい千切りにします 【5】(01:46) 1のエビをぶつ切りにします 【6】(01:54) 3の大根の水分をキッチンペーパーで拭き取り、4の大葉と5のエビを混ぜ込んでマヨネーズと片栗粉を入れて混ぜ合わせます 【7】(02:17) 春巻きの皮に6の具材を乗せて巻いていき、巻き終わりに6のボウルの中の水分をつけて閉じます 【8】(03:00) 鍋を中火にかけ、蓋をして3分空焚きします 【9】(03:08) 鍋に油を注ぎ、7の春巻きを入れて蓋をして揚げます 【10】(03:36) 9の春巻きの側面に焼き色が見えたらひっくり返して蓋をします 【11】(04:06) 10の春巻きの片面も焼き色がついたら油を切って出来上がりです
エビと大根の春巻きのレシピのコツやポイント
(03:26) ・蓋をすることで大根に火が入ります (04:06) ・春巻きの2回目を揚げる時は、火を少し落とすことで色が早くつくのを防ぎます (04:49) ・大根から水分が出るので、揚げたらすぐに食べるのがオススメです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのステンレス鍋の料理教室!大澤チャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント