関連レシピ
-
料理時間 15分
『アジの冷や汁』は宮崎の郷土料理☆食欲がない暑い夏に食べれば元気になれる♪漁師さん直伝レシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 宮崎県の郷土料理である「アジの冷や汁 」。 時間がない時や食欲のない時でも十分な栄養補給ができるように簡単に食べられるものとして広まったそうです。 現在では飛行機の機内食にも選ばれ、多くの人から愛される一品となりました。 今回はアジの刺身を使用しますので火を使うことなく、手軽に作ることが出来ます。 6月から8月が旬の新鮮なアジのお刺身とたっぷりの薬味と、冷たいご飯、出汁と一緒に召し上がって下さい。 暑い夏の日はもちろんお酒の〆にも大活躍♪ ぜひ作ってみてくださいね☆ご飯もの・丼魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
お番菜
★ レシピの料理時間の目安:60分 冷蔵庫で4日間保存が効くものや1週間保存が効くものなど3種類のお番菜を簡単に作ることができますよ☆家にある調味料で手軽に作ることができるので、料理の合間にパパっと作っておくと常備野菜として重宝しますよ! 野菜の素材の旨みがぎゅっと詰まったお番菜は、お酒のおつまみにもピッタリですよ♪晩酌のお供にいかがですか?野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
そうめんと一緒に食べられる!夏にピッタリのきゅうりの韓国風冷製スープ
★ レシピの料理時間の目安:20分 夏にぴったりのきゅうりの韓国風冷製スープとそうめんを使ったレシピです。 夏は食欲が落ちやすい時期でもあるので、ツルッと食べられるそうめんときゅうりを使ったピリ辛韓国風冷製スープを作ることで、野菜もたっぷり食べることが出来ます。 酸味と甘味が食欲を倍増させてくれるので、夏バテ気味の方にもおすすめのレシピです。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 冷や汁の材料
- - 冷や汁の作り方
- - 紹介した動画について
冷や汁の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
冷や汁は宮崎県の郷土料理です。
冷や汁は一般的には、焼いたあじをごまと一緒にすり鉢ですりつぶして味噌と合わせたものをだし汁で伸ばした汁です。
冷やしてご飯にかけて食べると食欲のない夏でもたくさん食べられます。
この動画ではあじは使わず、煮干しとかつお節を使用したものを紹介しています。
仕上げにトッピングで大葉やミョウガをのせると爽やかな味わいになるのでお勧めです。
冷や汁の材料
煮干し …… ひとつかみ
水 …… 500ml
かつお節 …… ひとつかみ
きゅうり …… 1本
塩 …… 小さじ1
味噌 …… 大さじ4
ピーナッツペースト …… 大さじ1
白すりごま …… 小さじ2
豆腐 …… 1丁
冷や汁の作り方
【1】(00:40) 煮干しひとつかみを鍋に入れ、500mlの水を注いで10分置きます 【2】(01:05) 10分経ったら弱火で10分火にかけます 【3】(01:23) だしが取れたら煮干しを取り出します 【4】(01:48) きゅうりに塩を振り、板ずりします 【5】(02:01) きゅうりは4か所、縦にピーラーで皮をむきます 【6】(02:20) きゅうりを3㎜~5㎜の半月切りにします。 【7】(02:55) きゅうりは小さじ1の塩を加えて力強くもみます 【8】(03:15) もんで10分ほどおいて水気が出たら絞ります 【9】(03:33) 別の鍋にかつお節をひとつかみ入れて、弱火で乾煎りします 【10】(03:50) 炒ったかつお節を器に移して粉々にします 【11】(04:10) かつお節を再び鍋に戻して調味料と和えます 【12】(04:56) よく混ぜたら弱火で香りが立つまで火にかけます 【13】(05:22) 味噌の香りが立ってきて味噌が鍋にくっつくようになったら火を止めます 【14】(05:44) 少しずつだし汁を加え、味噌を溶かします 【15】(06:14) 味噌が溶けたらすりごまを加えます 【16】(06:25) きゅうりの水気をさらに絞って味噌と和えます 【17】(06:42) よく冷やします 【18】(06:49) 器に豆腐と氷3個を入れて、その上から汁をかけて完成です 豆腐は包丁でなく、スプーンなどで崩して入れたほうが味がしみ込みやすくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSunpono Recipes / サンポノごはんさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント