関連レシピ
-
料理時間 6時間
『低糖質&低脂質♡バスクチーズケーキ』はダイエット中でも食べられる低カロリーのスイーツ♪低カロリーなのにコクのあるバスクチーズケーキをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:6時間 ★ レシピの出来上がり分量:直径12cm丸型1台分 大人気のスイーツ「バスクチーズケーキ 」を低糖質&低脂質で実現! バスクチーズケーキはスペインのバスク地方発祥のチーズケーキで表面に真っ黒の焼き目がついているのが特徴です。 今回ご紹介するレシピではヨーグルトと無調整豆乳、おからパウダーでコクを加えているのでダイエットスイーツ特有の物足りなさがありません。 低カロリーなのにコクのあるスイーツに仕上がります♡ また、外側はカリッと内側はとろりとした食感のバスクチーズケーキが楽しめますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
糖質抑えめ!豆乳を使用した美味しいアイスほうじ茶ラテの作り方
★ レシピの料理時間の目安:10分 豆乳を使用して糖質を抑えながら美味しく飲めるようにしたアイスほうじ茶ラテの作り方レシピです。 コンビニやカフェなどで飲めるほうじ茶ラテ。 家でも飲みたいと思ったことはありませんか?この作り方は美味しいアイスほうじ茶ラテを簡単に且つ、低糖質で作ることができちゃいます。 糖質を抑えている方や甘いものが好きだけど太りたくない、なんて思っている人にもおすすめできるほうじ茶ラテです。鍋・汁物・スープ乳製品スイーツ・お菓子- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
クリームチーズと野菜を使って糖質制限ダイエットに便利なキッシュを作ってみよう
★ レシピの料理時間の目安:30分 クリームチーズは白く柔らかいタイプのチーズのことです。 主にデンマークやフランス、オーストラリアなどで親しまれている食べ物です。 乳酸菌由来の酸味があり、食事用のフランスパンともマッチします。 また、クリームチーズと野菜を使ってキッシュというグラタンのような食べ物を作ることもできます 汎用性の高い食べ物なので、ぜひ料理に使ってみましょう。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
ダルゴナコーヒーをダイエットしているときでも飲めるようにプロテインでアレンジした斬新なレシピを紹介!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ダルゴナコーヒーの材料
- - ダルゴナコーヒーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ダルゴナコーヒーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
ダイエットをしているときもダルゴナコーヒーを飲みたくなることはありますが、そのようなときに最適なレシピになっています。
太りやすい材料をプロテインなどに置き換えているので、ダイエットをしているときでも飲めます。
ダイエット中は甘い物が欲しくなりますが、このレシピを活用すればダイエットの大敵である誘惑に勝てるようになる筈です。
ホイップも作りやすいように工夫されているので、簡単に作ることができます。
ダルゴナコーヒーの材料
卵白 …… 2個
ラカント …… 小さじ2
プロテイン …… 大さじ2
無調整豆乳 …… 適量
塩 …… 適量
ダルゴナコーヒーの作り方
【1】(00:32) 卵黄と卵白を綺麗に分けて、卵白のほうにひとつまみの塩を入れてから、冷凍庫で30分冷やしておきます 【2】(00:45) 30分経過したら冷凍庫から取り出して、泡だて器で空気を入れながら一生懸命泡立てます 【3】(01:37) 泡だて器で徐々に泡立てながら、2回から3回に分けてラカントを入れていきます 【4】(01:46) ホイップ状になるまで混ぜていき、スプーンで持ち上げられるレベルまでにします 【5】(01:54) ホイップ状になったら各自の好みの味のプロテインを入れていき、泡だて器などでしっかりと混ぜ合わせていきます 【6】(02:20) コップに氷を入れて無調整豆乳を入れていき、その上の部分に作っておいたプロテインホイップをのせたら、ダイエットに最適なダルゴナプロテインの完成です
ダルゴナコーヒーのレシピのコツやポイント
(02:16) ・大きめの氷を入れておくことで、プロテインホイップが豆乳の層に落ちてこないので、綺麗な出来上がりになります
ダルゴナコーヒーのレシピのアレンジ
(03:08) ・豆乳だけでなくコーヒーとの相性も抜群なので、氷が入ったコップにコーヒーを注いで、その上にプロテインホイップをのせても美味しく頂けますし、牛乳やアーモンドミルクなどにも合うので各自で自由にアレンジしていけます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオイシースタヂオさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント