関連レシピ
-
料理時間 50分
本格フレンチでお花見!?エビのタルタルとサーモンの前菜 春を感じるフレンチは、意外と簡単に作れちゃいます♪おもてなしにも最適!
★ レシピの料理時間の目安:50分 春の食材を使って、本格フレンチでお花見をしませんか? エビのタルタルとサーモンの前菜は、とっても簡単なのに、とろけるような美味しさです! 桜の塩漬けや、ピンクペッパーを使うことで、エビのタルタルとサーモンの前菜が、桜が舞っているように見えますよ。 盛り付けなど難しいと思う人もいますが、全体のバランスに気をつければ、とっても簡単です。 エビのタルタルとサーモンの前菜で、春を感じてくださいね。サラダ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『アボカドのタルタル』のレシピをご紹介。アボカドとエビのタルタルをセルクルに詰めて作る前菜料理をおもてなし料理に作ってみてはいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「アボカドとエビのタルタル 」です。 レストランの前菜に出てくるアボカドとエビのタルタルは火を使わずに作れちゃいます♡ 鮮やかな見た目なのでおもてなし料理にもぴったりですよ。 また、フライパンも使わずボウルで混ぜて作るだけなのでお酒のおつまみが足りない時にもすぐできちゃいます! 海老の変わりにホタテやサーモンなど好きな食材でアレンジしてみてもおいしいですよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪サラダ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『電子レンジde広島風お好み焼き』のレシピをご紹介。具材を順番にのせて電子レンジで5分加熱すればできる広島風お好み焼きを忙しいランチにいかがでしょうか♡
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:20㎝×5㎝のお皿一枚分 今回ご紹介するレシピは「広島風お好み焼き 」です。 フライパンを使わずに具材を順番に乗せていき、電子レンジで5分加熱するだけであっという間に完成します♪ キャベツたっぷりで栄養満点!そして焼きそばも入っているのでボリューミーに仕上げりますよ。 忙しいランチにもおすすめの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪粉もの- 2 回再生
- YouTube
『エビフライ』を映える見た目に作ってみよう☆タルタルドレッシングとタルタルソースのレシピもご紹介しちゃいます!サクサクの衣とふわふわのエビの食感がたまらないレシピをご紹介します。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - エビフライの材料
- - 事前準備
- - エビフライの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
エビフライの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:50分
★レシピの出来上がり分量:2人分
今回ご紹介するのは、サクサクの衣とエビのフワッとした食感がたまらない☆「エビフライ」のレシピです。
エビを背開きにして揚げるので映える見た目に仕上がりますよ♪
また、クリーミーでパンチのあるタルタルソースがエビフライと相性抜群で、ご飯はもちろん!
ビールが進むこと間違いなしです!
キャベツにかけるタルタルドレッシングも絶品ですよ。
エビの準備やタルタルソース作りには少し手間がかかりますが、週末や時間に余裕がある時にぜひ作ってみて下さいね。
エビフライの材料
エビ …… 10匹
薄力粉 …… 適量
酒 …… 少々
塩分濃度3%の塩水 …… 適量
キャベツ …… 適量
パン粉 …… 適量
塩 …… 少々
油 …… 適量
★
タルタルドレッシング
玉ねぎ …… 1/4個
にんにく …… 1片
牛乳 …… 大さじ3
卵 …… 1個
卵黄 …… 1個
ケーパー …… 大さじ1
塩 …… 小さじ1
バルサミコ酢 …… 大さじ1
サラダ油 …… 大さじ5
蜂蜜 …… 大さじ1/2
胡椒 …… 少々
★
エビフライ用タルタルソース
茹で卵 …… 1個
パセリ …… 少々
タルタルドレッシング …… 適量
★
バッター液
卵 …… 1個
薄力粉 …… 大さじ5
水 …… 大さじ2
エビフライの事前準備
(00:17) キャベツは千切りにし、水にさらしておきます
エビフライの作り方
★
タルタルドレッシング
【1】(04:10)
ミキサーに玉ねぎ、にんにく、牛乳、卵、ケーパー、塩、バルサミコ酢、サラダ油を入れ、攪拌します
【2】(06:01)
1のミキサーに蜂蜜を入れ、さらに攪拌します
【3】(06:31)
2のミキサーに胡椒と卵黄を入れ攪拌したら完成です
★
エビフライ用タルタルソース
【1】(07:16)
容器に粗みじん切りにした茹で卵とパセリ、タルタルドレッシングを入れ、混ぜ合わせたら完成です
★
エビフライ
【1】(00:40)
エビは尻尾の付け根の上部分を手で取り、尻尾の先をカットして中の水と汚れを出します
【2】(01:06)
1のエビの殻を剥いて薄力粉と酒をかけて軽く揉み込んだら水で洗い流します
【3】(02:10)
2のエビの内側(お腹)に数ヶ所切込みを入れ、筋を真っすぐに伸ばします
【4】(02:24)
3のエビの背中に切込みを入れ背開きにします
【5】(03:04)
4のエビの背ワタを塩水で洗います
【6】(03:25)
5のエビの水気をキッチンペーパーで取ります
【7】(08:22)
ボウルにバッター液の材料全てを入れ、ダマにならないようしっかり混ぜます
【8】(09:19)
バットにパン粉を入れ、エビに塩を振りかけます
【9】(09:38)
8のエビを7のバッター液、8のパン粉の順につけます
【10】(10:18)
お皿に千切りにしたキャベツをのせます
【11】(10:26)
170℃に温めた油で、9のエビを2分30秒~3分揚げます
【12】(11:01)
11のエビがきつね色に揚がったら油からあげ、お皿に盛り付けたら出来上がりです
エビフライのレシピのコツやポイント
(01:05) ・エビの殻を剥く際は、エビの脚の方から指を入れると簡単に剥けます (09:18) ・パン粉は多めに用意し、しっかりフワッとつけましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのくまの限界食堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント