関連レシピ
-
料理時間 1時間
たっぷり具材なので満足感満点の切り昆布で作る炊き込みご飯レシピ
★ レシピの料理時間の目安:1時間 乾燥タイプの切り昆布を使った炊き込みご飯です。 豚コマ、人参、油揚げも入るため食べごたえのあるメニューになっています。 材料を刻んで炒め、その煮汁でご飯を炊くだけの簡単なレシピなのでいつでも手軽に作ることが出来ます。 具材がたっぷり入った満足感のあるご飯になっていますので、おかずが少ない時などにもおすすめのレシピです。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鶏ごぼうの炊き込みご飯』を圧力鍋で簡単に!毎日の料理やお弁当作りにも役立つ、鶏ごぼうの炊き込みご飯のレシピを紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 毎日の献立を考えるのは本当に大変ですよね。 そんな時は鶏ごぼうの炊き込みご飯のレシピ がおすすめ☆ 味がしっかり染み込んだ炊き込みご飯が、圧力鍋を使う事であっという間に完成します! 圧力鍋で作るとご飯はしっとり仕上がり、鍋や炊飯器とはまた違った味わいに! 醤油の香ばしい香りが食欲を誘います♪ また、具材がたっぷり入っているので食べ応えも満点! 早速今日の献立に、鶏ごぼうの炊き込みご飯はいかがでしょうか♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『筍ご飯』のレシピをご紹介。筍水煮をごま油で炒めてから炊飯器で炊くプロ直伝の筍ご飯は簡単で絶品ですよ☆お弁当のご飯にもなる絶品筍ご飯に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:1合分 春に食べる「筍ごはん 」はとっても美味しいですよね。 でも、スーパーに行けば筍の水煮が一年中買うことが出来ます♪ そんな筍の水煮を使えば簡単でとっても美味しい筍ごはんができますよ! 筍と油揚げを煮て炊飯器で炊くだけなので、とっても簡単♡ 筍を煮た具材は、焼き浸しとしても充分美味しいですよ。 お弁当のご飯やおにぎりにしてもいいですね! 是非作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
『とうもろこしご飯』は栄養たっぷりの絶品炊き込みご飯!炊飯器に入れるだけのほったらかしが嬉しい、とうもろこしご飯のレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - とうもろこしご飯の材料
- - 事前準備
- - とうもろこしご飯の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
とうもろこしご飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間20分
★レシピの出来上がり分量:6〜7人分
とうもろこしを使った炊き込みご飯、とうもろこしご飯のレシピをご紹介します☆
作り方はとうもろこしを調味料と一緒に炊飯器で炊くだけの簡単レシピ!
とうもろこしの旨味を吸ったお米と、粒の食感が楽しい食べ応え抜群な一品です。
仕上げにバターや醤油をかけるなど味変もおすすめで、特にバターととうもろこしの甘みが相性抜群!
また、とうもろこしは食物繊維などの栄養も豊富なので、美容や健康にも嬉しい炊き込みご飯です♡
ぜひお試しを♪
とうもろこしご飯の材料
とうもろこし(缶詰でも可) …… 約2〜3本(粒のみの重さ200g)
油揚げ …… 2/3枚
米 …… 3合
ごま油 …… お好みで2~3滴
乾燥パセリ …… お好みで
★
調味料
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ2
ほんだし …… 小さじ2
出汁昆布 …… 5~6cm
とうもろこしご飯の事前準備
・米は洗って、30分以上浸水しておきます
とうもろこしご飯の作り方
【1】(00:17)
とうもろこしを約3等分に切ります
切った面を下にして安定するように立たせ、包丁でとうもろこしの粒を削ぎ落としていきます
※包丁の刃を芯の方に少し傾け、刃先で削ぎ落とすと安全です
※粒が割れても大丈夫です
【2】(01:09)
浅くて広めの容器に水を薄く張り、水の中でとうもろこしの粒の根本を包丁でこそぎ落とします
この水で後ほどご飯を炊いていきます
※深い容器だと包丁が容器に当たって危険なので、必ず浅い容器を使用してください
【3】(02:26)
油揚げをとうもろこしの粒の大きさに合わせて小さい角切りにします
※油揚げは油抜きはしないでください
【4】(03:12)
炊飯器に、米、調味料の材料全て、2の芯を削いだ水ごと全て入れます
水の量を3合分のメモリより気持ち多めになるよう水を足し、軽く混ぜます
【5】(04:33)
次に油揚げ、とうもろこしの粒、ごま油を加えます
軽く混ぜて出汁昆布を一番上に持ってきたら、炊飯器で炊いていきます
【6】(05:25)
ご飯が炊き上がったら、昆布を取り出して全体に大きく混ぜます
器に盛り、パセリをお好みで散らせば、とうもろこしご飯の完成です
とうもろこしご飯のコツやポイント
(02:58) とうもろこしご飯はとうもろこしがメインなので、油揚げは小さめに切ります (06:23) 炊き込みご飯の米は30分以上浸水する事で、米に水分がたっぷり浸透し美味しく仕上がります 時期によって水の質が違うので、冬の時期は夜から仕込んでも大丈夫ですが、梅雨の時期は当日炊く前に仕込むようにしてください
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント