関連レシピ
-
料理時間 20分
『ホタテのソテー*菜の花のオランデーズソース添え』ぜひクリスマスや記念日に、ワインに合う本格的なフレンチで特別感を演出しませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 クリスマスや大切な記念日に外食も良いですが、ご自宅で極上のフレンチはいかがでしょうか。 ワインと最高に相性の良いレシピ、ホタテのソテーと菜の花のオランデーズソースをご紹介します。 ソテーにした新鮮なホタテに、菜の花の風味が絶品なオランデーズソースを添えた一品です。 オランデーズソースとはフレンチでよく使われるソースの一つで、エッグベネディクトに使われているソースとして馴染みのある方も多いのではないでしょうか。 名前の由来はフランス発祥の卵黄を使ったバターソースに、オランダ産のバターを使用するようになった事からオランデーズソースと呼ばれるようになったそう。 そんな濃厚でコクのあるオランデーズソースは魚や野菜にぴったり! また菜の花を加えているので、コクのある酸味とほのかな苦味が、優しい甘さのホタテと相性抜群です。 ぜひお気に入りのワインと共にご堪能ください♪魚のおかず野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
漁師飯の定番として有名なマグロの漬け丼を自宅で挑戦してみよう
★ レシピの料理時間の目安:1時間 漬けは一般的な冷凍技術が発達していなかった時代において、魚介類を保存する技術として考えられました。 握り寿司が完成する前、塩と米に漬けるものがありましたが、出汁醤油に漬け込むことが一般的になり、まぐろの漬けをどんぶりにした漬け丼は人気があります。 マグロの漬け丼に卵の黄身を追加したり、後でお茶漬けのように味わえます。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 クリスマスにもぴったりのエチュべは、素材の水分を使って蒸しながら煮る料理の事でクリスマスなどのパーティーにもぴったりなフランス料理です。 エチュべは日本ではあまり聞きなれない料理名ですが、実は特別な道具はいらず、フライパン一つだけでも簡単においしく作る事もできるので、ぜひちょっと特別な日の手料理などに試してみてください。魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
お刺身で簡単に出来るほたての黄金漬けはご飯が秒ですすむ美味しさ!漬け込むまであっという間に出来ちゃうちょっと贅沢なおかず
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ほたての黄金漬けの材料
- - ほたての黄金漬けの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ほたての黄金漬けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:65分
★レシピの出来上がり分量:1~2人前
ほたての刺身で簡単に出来るほたての黄金漬けの紹介です。
さっと作れるので、お昼ご飯やお酒のおつまみにもいいですね。
ほたての黄金漬けの残ったタレををごはんにかける時に、全部かけてしまうと味が濃すぎるかもしれないので、少しずつかけていただきましょう。
わさびを少し入れてパンチを効かせたり、小ネギを散らして食べても美味しいです。
ほたての黄金漬けの材料
ほたての刺身 …… 1パック(150g~170g)
みりん …… 大さじ1
醤油 …… 大さじ1と1/3
砂糖 …… 小さじ1/2
おろし生姜 …… 小さじ1/4
昆布 …… 8cm
卵黄 …… 1個
炊いたご飯 …… お好みの量
ほたての黄金漬けの作り方
【1】(00:38)
深めの耐熱容器にみりんを入れてラップをせずに600wのレンジで50秒加熱し、煮きりみりんを作ります (お酒の匂いがしなくなれば大丈夫です)
【2】(01:01)
タッパーなどの容器に1と砂糖、醤油、おろし生姜を加えて昆布を4~5等分に切って入れます
【3】(01:36)
2の調味液を氷水で冷やし、ほたてを入れて絡め、冷蔵庫で1時間程おきます (調味液に漬け込むことで味が馴染みます)
【4】(01:58)
ほたてをボウルに移し、卵黄を絡めて全体的に和えます
【5】(02:30)
ご飯にほたてをのせて漬け汁を少量回しかけてほたての黄金漬けの出来上がり
ほたての黄金漬けのレシピのコツやポイント
(01:05)
・みりんだけでなく、砂糖を少量加えることで深い甘みが出ます
(01:17)
・おろし生姜は、少量入れると味が締まります
(02:13)
・卵黄を絡めることで濃厚さが加わります
ほたての黄金漬けのレシピのアレンジ
(00:26)
・ほたての黄金漬けは、ぶりやサーモンなどのお刺身で作ってもとっても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのラクうまダイエットゆかりごはんチャンネルさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント