関連レシピ
-
料理時間 1時間15分
懐かしいお袋の味に心がほっこりと癒される日本の伝統料理、里芋の煮っころがし
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 味がよく染み込むぶり大根の作り方をご紹介します。ぶり大根はぶりカマを使っているので家計にも優しいです。 ぶり大根は大根に味があまりしみ込まなくて、失敗してしまうことがありますが、大根を先に下茹ですることによってよく味をしみ込ませることが出来ます。 初めて作る方や、料理が苦手な方も誰でも簡単にぶり大根を作ることが出来るので挑戦してみましょう。魚のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
下処理の手順を覚えれば誰でも簡単に作れるようになる優しい味のブリ大根
★ レシピの料理時間の目安:1時間 自宅で作るのは敷居が高いようにも感じるブリ大根ですが、下処理の手順を覚えることで簡単に作れるようになります。 細い大根を使用して可愛らしいブリ大根を作れるレシピになっていますから、女性や子供にも喜んで貰える筈です。 下処理も丁寧におこなうので、臭みや脂っこさを感じないあっさりとした味わいのブリ大根になります。 シンプルな材料だけで作れるので、ブリ大根を初めて作る人にも挑戦しやすいレシピになっています。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 120分
圧力鍋を使うと骨まで柔らかく味の染みた「ぶりアラ大根」が楽しめる
★ レシピの料理時間の目安:120分 ぶりアラ大根と言えば和食の定番料理の一つです。 普通の鍋ではなく圧力鍋を使うと、ぶりアラ大根がしっかりと味がしみるだけでなく、骨まで柔らかくなります。 臭みが苦手という人が多いぶりアラ大根ですが、下処理をしっかりしておくと臭みもなく食べやすくなります。 大根やゴボウなどの繊維質が多い野菜も無理なく食べられるので、体にも優しい料理です。野菜のおかず- 1 回再生
- YouTube
『フレンチ風☆ぶり大根』のレシピをご紹介。トマトの入ったバターソースと大根の組み合わせは絶品ですよ♪揚げたぶりとの相性も抜群の洋風ぶり大根をご堪能ください♡
■目次
ぶり大根のフレンチ風の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ぶり大根のフレンチ風」です。
ぶり大根というと和風のイメージがありますよね。
和風のぶり大根もとても美味しいですが、洋食風に大変身しているぶり大根はワインやパンにとても合いますよ!
また、洋風に変身するとおしゃれな見た目になるのでおもてなしの一品としても大活躍しますよ♪
いつもと違うぶり大根が楽しめます。
今夜はおしゃれにチーズやワインと一緒に、フレンチ風ぶり大根を作ってみてはいかがでしょうか。
ぶり大根のフレンチ風の材料
大根 …… 2㎝くらい1枚
ぶり …… 切り身1切れ
水(大根用) …… 500ml
塩(大根用) …… ひとつまみ1g
ミニトマト …… 3個
塩(ぶり下味用) …… 少々
サラダ油 …… 適量
★
ぶりの衣
薄力粉 …… 大さじ2
ベーキングパウダー …… 少々
水 …… 大さじ3
★
ソース
バター …… 30g
にんにく …… 1片
枝豆 …… 15粒
白ワイン …… 80ml
塩 …… ひとつまみ1g
サラダ油 …… 適量
ぶり大根のフレンチ風の作り方
【1】(00:30) 大根の皮をむきます 【2】(00:35) ぶりを大根より少し太めに切ります 【3】(00:44) 鍋に水(大根用)を入れて強火にかけ、塩(大根用)を入れます 【4】(00:51) 3の鍋が沸騰したら1の大根を入れ、中火にして柔らかくなるまで煮ます ※串などで刺してみて柔らかくなっていればOKです 【5】(00:58) ミニトマトのヘタを取り、半分に切ります 【6】(01:06) 2のぶりの両面に塩(ぶり下味用)をふります 【7】(01:18) ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを入れます 【8】(01:26) 7のボウルに水を少しずつ入れます 【9】(01:42) 4の大根が茹であがったらお湯を捨てて大根を取り出します 【10】(01:49) 鍋を中火にかけてバターとにんにくを入れます ※にんにくは包丁でつぶしてから入れます 【11】(02:04) 10のバターが溶けてきたら5のミニトマトと枝豆を入れます 【12】(02:13) 11の鍋に9の大根を加えて温まったら火を消します 【13】(02:20) フライパンに白ワインを入れてアルコールを飛ばします 【14】(02:29) 13の白ワインのアルコールが飛んだら12の鍋に入れて強火にかけます 【15】(02:41) 14の鍋が煮立ってきたら塩を入れて煮詰まってきたらソースの完成です 【16】(02:49) フライパンを強火にかけてサラダ油を入れます 【17】(02:53) 16のフライパンが温まってきたら中火にします 【18】(02:57) 6のぶりを8のボウルに入れて衣をつけて17のフライパンで揚げていきます 【19】(03:20) 18のぶりの両面がこんがり揚がったら取り出してキッチンペーパーで油を落とします 【20】(03:30) 15のソースを温めなおしてにんにくを取り除きます 【21】(03:37) ソースが温まったらお皿に20の大根を盛り付けてソースをかけ、19のぶりをのせたら完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの辻クッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント