関連レシピ
-
料理時間 1時間
『ブンチャー』はベトナムのつけ麺☆野菜がたくさん入ったつけ麺はヘルシーで暑い夏にぴったりですよ♪絶品ベトナム料理をご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:3~4人分 「ブンチャー 」とは、お肉や野菜等が入ったスープに麺をつけて食べるベトナムの定番つけ麺です。 ハノイ名物でもあり、外国人に最も愛されている料理と言われています♪ 甘酸っぱいタレに肉と香菜をつけて食べるので、栄養満点でとってもヘルシーなつけ麺です♪ 暑い夏のランチにおすすめの一品です。 ベトナム料理の中でも一番人気の高いブンチャーを是非ご家庭で作ってみてくださいね☆麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『水菜と豚バラ肉の肉巻き』は水菜のシャキシャキ感がたまらない!お鍋以外にも楽しめる♪水菜をたっぷり使ったレシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 とっても簡単に作れる☆「水菜と豚バラ肉の肉巻き 」をご紹介します。 カリカリな食感の豚バラ肉と、シャキシャキな水菜の食感がマッチした、最高に美味しい一品です。 水菜以外でも、アスパラやきのこを巻いてもおいしくできます♪ 冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもオススメです。 また、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『名古屋名物☆台湾まぜそば』のレシピをご紹介。少し辛めの台湾ミンチと卵黄が絶妙に中華麺にマッチした台湾まぜそばをご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは名古屋名物☆「台湾まぜそば 」です。 台湾ミンチと呼ばれる豆板醤などで辛みを効かせた豚挽き肉をのせた汁なし麺のことをいいます。 冷凍食品やカップ麺になるほど大人気の麺で名古屋では数多くのお店で食べることができます。 本格台湾まぜそばは手早く調理できるので、ご自宅の定番メニューという方も多いのではないでしょうか。 日本発祥の台湾ミンチは日本人好みの味付けになっていますからアレンジの幅も広くなっています。 冷凍保存も可能ですから常備菜として台湾ミンチを多めに作るのもおすすめですよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪麺類- 3 回再生
- YouTube
おうちで本格!トマトの極ウマつけ麺!トマトとめんつゆ、2つの旨味で相乗効果!ガツンとパンチのあるつけつゆにハマる人続出
■目次
- - 紹介レシピについて
- - トマトの極ウマつけ麺の材料
- - 事前準備
- - トマトの極ウマつけ麺の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
トマトの極ウマつけ麺の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
手軽に作れるのにまた食べたくなる!
魅惑のトマトのつけ麺のご紹介です。
加熱したトマトの甘味や旨味と、カツオの風味やにんにく、生姜、調味料が複雑なハーモニーを奏でるつけつゆが中華麺にぴったり!
麺はちぢれ麺にするとつけつゆがよく絡みます。
つけつゆは隠し味の醤油と味噌がポイントです。
味付け卵を事前に用意しておけば、あとは短時間で作ることができます。
食べている途中でカツオ粉を加えると、さらに箸が進みますよ
トマトの極ウマつけ麺の材料
生姜 …… 1片
にんにく …… 1片
トマト …… 中1個(150gくらい)
メンマ …… 40〜50g
なると …… 1/2本
豚バラ薄切り肉 …… 60g
カツオ節 …… 1袋(3g)
ごま油 …… 大さじ1
豆板醤 …… 小さじ1/2
水 …… 300ml
めんつゆ(3倍濃縮) …… 100ml
醤油 …… 小さじ2/3
味噌 …… 小さじ2/3
酢 …… 大さじ1
白ごま …… 小さじ1
中華麺(おすすめはちぢれ太麺) …… 2玉
刻み海苔 …… 適量
★
味付け卵
半熟卵 …… 2個
めんつゆ(3倍濃縮) …… 大さじ2
水 …… 大さじ2
潰しにんにく …… 1片
トマトの極ウマつけ麺の事前準備
(08:32) ・味付け卵の材料を全てポリ袋に入れ、3時間以上漬け込みます
トマトの極ウマつけ麺の作り方
【1】(00:22) 生姜をみじん切りにします 【2】(00:40) にんにくをすりおろし、1と合わせておきます 【3】(01:19) トマトはヘタを取り、1cm角に切ります 【4】(01:50) メンマはサッと水洗いし、余分な調味料を落とします 【5】(02:05) 4をさらに縦半分に切り、細切りにし、さらに縦3等分に切ります 【6】(02:18) なるとをななめ薄切りにします。メンマもなるとも麺に絡みやすいように細切りにします 【7】(02:57) 豚バラ薄切り肉を2cm幅に切ります 【8】(03:25) カツオ節を耐熱皿の上に広げ、600wの電子レンジで2分加熱します 【9】(03:57) 8を取り出し数分置き、ポリ袋に入れて指先で粉々にします 【10】(04:23) ポリ袋の角をハサミで切り、粉状になったカツオ節を小皿に移します 【11】(05:02) ごま油を鍋に入れ、にんにくと生姜、豆板醤も加え、火にかけ、焦げ付かないように木べらで混ぜます。香りが出てきたら豚肉を加えます。チャーシューがなくても豚バラ肉で十分美味しくなります 【12】(06:02) 豚肉の色が変わったら、水とめんつゆ、トマト、なると、醤油、味噌を鍋に入れ、ふつふつと煮立った状態をキープしながら中火で10分煮込みます。煮込むときは強火すぎるとつけつゆがなくなるので注意します。逆に弱火すぎてもダメです。つゆはしっかり煮詰めることで旨味を凝縮させます。この間に麺を茹でるお湯も沸かし始めます。 【13】(07:04) 煮込み始めて10分経ったらメンマを入れてさらに1分煮込み、仕上げに酢と白ごまを入れ軽く混ぜます 【14】(07:49) 中華麺を茹でます。茹で時間はパッケージの表示に従ってください。茹で上がったらザルにあけ、水でしめます。あつもり派はさらに熱湯をかけて下さい 【15】(08:21) 平皿に麺を盛り、味付け卵を糸で半分に切り麺に添えます 【16】(09:37) つゆは再度熱して熱々にし、器に盛ります 【17】(09:56) 麺に刻み海苔をのせ、トッピングのカツオ粉も小皿も添えて完成です
トマトの極ウマつけ麺のレシピのコツやポイント
(01:05) ・生姜とにんにくのダブル使いでつゆにパンチを効かせます (06:44) ・醤油と味噌で味に奥行きを出します
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSHIORI KAREGOHANさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 20分
『ボンゴレスパゲッティ』はライムがアクセント!あさりとトマトで見た目も華やかなボンゴレパスタ☆
麺類- 13 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
インスタントラーメンで作る超簡単『冷やしラーメン』レシピ♪暑い夏にぴったりな簡単レシピをご紹介!
麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
濃厚アボカドソース&プリプリえびの食感がたまらない!『カッペリーニ』で作る夏の暑い日のランチやディナーにおすすめレシピ♪
麺類- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
包丁要らずで簡単に作れちゃう!レンジで簡単に出来る『汁なし坦々麺』のお手軽レシピをご紹介!
麺類 肉のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
塊ベーコンと黒胡椒たっぷりの『生クリームなし!本格カルボナーラ』で本場イタリアンの味をおうちで楽しもう♪
麺類- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『パスタの定番♪カルボナーラ』はベーコンとたっぷりチーズのカルボナーラレシピ♪
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
本格イタリアンの『たっぷりキノコのタリアテッレ』!太いパスタに濃厚なソースが絡みついたボスカイオーラ(きのこパスタ)レシピ♪
麺類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『大阪喫茶ナポリタン』を作ろう!もちもちのパスタとトマトのフレッシュ感が美味しい喫茶店のナポリタンスパゲティの作り方をご紹介☆
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
誰でも簡単にできるブロッコリーを使った本場の味アーリオオーリオペペロンチーノ
麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『旨辛油そば』を素麺で作ってみよう☆暑い夏に食べればスタミナ満点ですよ。簡単に作れる素麵アレンジレシピをご紹介します。
麺類- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
驚くほど簡単なのに極上の味!つぶ貝そうめんを作ってみませんか。 つぶ貝と野菜の食感は、お酒との相性パーフェクトな一品です。
麺類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『電子レンジde冷やし担々うどん』のレシピをご紹介。包丁も使わずに作る冷やし担々うどんは暑い夏のランチにぴったり♪ドレッシングで簡単にできる坦々うどんをご堪能ください♡
麺類- 2 回再生
- YouTube
コメント