関連レシピ
-
料理時間 15分
スーパーの食材で自宅で簡単に作れる!本場韓国の味キンパのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:15分 甘辛い味で大人から子供まで大好きな韓国の巻き寿司、キンパ。 最近はお店で見かけることも多くなりましたよね。 少しの材料で自宅でも簡単に作ることができます。 スーパーで手に入りやすい食材を使って気軽に、かつ、身近な焼き海苔にごま油と塩でひと手間加えて本格派のキンパに仕上げるレシピを紹介します。 ぜひ参考にしてください。 キンパの材料ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
パーティーやピクニックにおすすめのキンパ!おしゃれで手軽な韓国風おにぎらず!
★ レシピの料理時間の目安:30分 いつものおにぎりやパーティーメニューに飽きたら、韓国風のおにぎらずはいかがでしょうか? ごま油と塩で味付けしたご飯に、お好きな具材を乗せて折りたたんでいくだけで、あっという間におしゃれなキンパのでき上がり。 手間はそこまでかからないのに、料理上級者っぽく見えるので「どうやって作ったの?」と羨ましがられますよ。工程が簡単なので、お子さんとチャレンジするのにもおすすめ。 ぜひチャレンジしてみてくださいね。ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分~40分
簡単キレイに巻ける美味しいキンパの作り方を、韓国人のヨンジョン先生が伝授!
★ レシピの料理時間の目安:30分~40分 ★ レシピの出来上がり分量:4人前 せっかく美味しく作った具なのにバランスがよくなかったり、太さが太すぎ細すぎで味が寂しくなります。 是非!この機会でキムパの正しい作り方をマスターしてみましょう。 絶対に美味しく巻くことができます!! キンパプの最強動画です! 一生懸命考えて、美味しく巻けるコツを考えました! 絶対に上手に巻けるよ! この機会にキンパを作ってみてくださいご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
華やかな卵のライスロール!韓国版海苔巻きが自宅でも簡単に作れるレシピ!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 海苔巻きの材料
- - 海苔巻きの作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
海苔巻きの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
ライスロールは韓国版海苔巻きとして有名であり、日本ではキンパやキンパブという名前でも親しまれています。
作るのが難しそうだと感じられやすいライスロールですが、実は簡単に作ることができる韓国料理の1つです。
卵を使ったライスロールは見た目がとても華やかなので、普段の食事だけではなく、おもてなしの際にもピッタリだと言えます。
海苔巻きの材料
卵 …… 6個
ハム …… 適量
きゅうり …… 1本
ご飯 …… 適量
塩 …… 適量
ごま油 …… 大さじ1
サラダ油 …… 適量
大根のピクルス …… 適量
ごぼうのピクルス …… 適量
海苔 …… 適量
海苔巻きの作り方
【1】(00:05) きゅうりはピーラーなどを使って皮を剥いてから約9cmの長さ、0.5mmから1cmほどの幅に切っておきます 【2】(00:14) あれば大根とごぼうのピクルスを用意し、これらもきゅうりと同じくらいの大きさにカットしてください 【3】(00:21) 卵全てを容器に割り入れ、塩を小さじ1ほど入れてからしっかりとかき混ぜておきます 【4】(00:40) フライパンを弱火にかけてサラダ油を入れ、フライパン全体にサラダ油をなじませてから薄焼き卵を作っていきましょう 【5】(01:08) 卵液全てを薄焼き卵にしたら、卵を焼いた後のフライパンでハムを焼きます 【6】(01:13) 粗熱が取れた卵とハムも、最初に切ったきゅうりなどと同じような長さや幅に切ってください 【7】(01:28) ご飯にごま油と小さじ1/2ほどの塩を入れ、箸などでかき混ぜておきます 【8】(01:42) 幅6cmほどの海苔を用意し、ざらざらな面にご飯をのせ、卵、きゅうり、ハム、大根とごぼう、卵の順番で両端から均等に具材がはみ出るようにのせていきましょう 【9】(02:01) 中の材料を押しながら回転させるように巻き、海苔の端にご飯粒をつけて巻き終えるとしっかりと閉じることができます 【10】(02:50) 全て巻き終わったら、ライスロールを半分に包丁で切ってください 【11】(02:57) 包丁で切った断面を下、つまり、卵やキュウリなどの具材がはみ出ているほうを上にしてお皿に盛ればライスロールの完成です
海苔巻きのレシピのアレンジ
(01:08) ・ハムの代わりに他の肉を使用しても美味しく仕上げることができます (01:54) ・お好みで好きなソースを入れることができ、ホットソースなどを入れると美味しいです (02:33) ・スライスチーズや大葉を入れても、見た目の華やかさや美味しさがアップします
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの쿠킹하루 Cooking Haruさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント