関連レシピ
-
料理時間 2日~4日
お家で作れる!本格的だけど簡単に作れるレーズンバターサンドのレシピ
★ レシピの料理時間の目安:2日~4日 ★ レシピの出来上がり分量:6個 有名菓子店で販売されているような本格的なレーズンバターサンドをお家で作ってみませんか。 このレシピでは、レーズンバターサンドのビスケット生地から間に挟むレーズンクリームまですべてを手作りします。 レーズンバターサンドのビスケットに挟むクリームは、ホワイトチョコを使って作ります。 ラムレーズンは、時間をかけてラム酒に漬け込んで、とびきりおいしいレーズンバターサンドを作りましょう。スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『レーズンバターサンド』はクッキーにホワイトチョコレートとレーズン、バターを合わせたクリームをサンドした絶品お菓子♡絶品レーズンバターサンドのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:2~3個分 今回ご紹介するレシピは「レーズンバターサンド 」です。 レーズンバターサンドとはクッキーにホワイトチョコレートとレーズン、バターを合わせたクリームをサンドした高級なお菓子屋さんで売っているようなお菓子です。 また、ホワイトチョコレートのクリームをクッキーにサンドしているのでカロリーは少し高め。 レーズンには食物繊維がたっぷりと入っているので、ダイエット中のご褒美おやつにしてもいいですね! ホワイトチョコレートをたっぷりと使ったレーズンクリームはアイスと混ぜたりしても美味しいので、クリームを色々なスイーツにアレンジしてみるのも楽しいですよ♪ 紅茶やコーヒーと一緒に贅沢なレーズンバターサンドを堪能してみてはいかがですか?スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『ダブルチョコディアマンクッキー』のレシピをご紹介。クッキーのまわりについたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えるおしゃれなクッキーに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 今回ご紹介するレシピは「ダブルチョコディアマンクッキー 」です。 ダブルチョコディアマンクッキーとはココア風味のクッキー生地にチョコチップを入れてクッキーのまわりにグラニュー糖をつけたものです。 生地につけたグラニュー糖がまるでダイヤモンドのように見えることからディアマンクッキーと呼ばれています。 また、サクサクとした食感が特徴ですが焼くときに生地の幅を変えると違った食感になりますよ♪ たくさん作れるのでバレンタインのプレゼントやおもてなしのお菓子としても大活躍します。 ぜひ作ってみてくださいね♪スイーツ・お菓子- 4 回再生
- YouTube
『メープルナッツバターサンド』はおもてなしやギフトに最適♡パティシエが教える、メープルナッツバターサンドの作り方をご紹介します!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - メープルナッツバターサンドの材料
- - 事前準備
- - メープルナッツバターサンドの作り方
- - 紹介した動画について
メープルナッツバターサンドの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:10個分
メープルシロップの贅沢な甘さがたまらない♡
メープルナッツバターサンドのレシピをご紹介します。
濃厚なバタークリームとナッツの塩味が最高のバランスで、飽きのこない美味しさが大好評!
プロ考案のレシピは失敗しないプロセスやコツが満載で、簡単にできるのに出来栄えはお店級です♡
本当に手作り!?と驚かれること間違いなし!
大切な人へのギフトに、手作りのメープルナッツバターサンドはいかがでしょうか♪
メープルナッツバターサンドの材料
★
メープルくるみ
くるみ(ローストしたもの) ……70g
メープルシロップ ……50g
塩 ……ひとつまみ
★
クッキー生地
無塩バター ……60g
メープルシュガー(粉糖やグラニュー糖でも可) ……40g
卵黄 ……1個
アーモンドプードル ……20g
薄力粉 ……85g
★
メープルバタークリーム
無塩バター ……60g
メープルシロップ ……30g
スキムミルク ……15g
メープルナッツバターサンドの事前準備
・クッキー生地用のバターをダイス状にカットし、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておきます ・バタークリーム用の無塩バターを、常温に戻しておきます ・クッキー生地をカットする前に、オーブンを160度に予熱しておきます
メープルナッツバターサンドの作り方
★
メープルくるみ
【1】(00:34)
鍋にメープルシロップ、塩を入れて火にかけ沸騰させます
全体に泡が浮いてきたらくるみを加え、しっかり混ぜます
※くるみのくぼみに、シロップが入り込むように混ぜてください
【2】(01:20)
シロップが煮詰まり、水分が少なくなってきたら火を止めます
くるみの表面が結晶化するまで混ぜ続けます
【3】(01:54)
2をバットに広げ、冷めたら5mmのダイス状に包丁で刻みます
★
クッキー生地
【1】(02:11)
フードプロセッサーに薄力粉、メープルシュガー、アーモンドプードルをふるわずに入れて混ぜます
次にバターを加え、全体がそぼろ状になるまで混ぜたら卵黄を加え、生地がまとまるまで混ぜます
※生地に混ぜムラがある場合は、ここでしっかり混ぜ合わせてください
【2】(03:39)
ジップロックに1を移して口を閉じ、袋の角の部分にも生地を行き渡らせます
綿棒で少しづつ生地を広げて3mmの厚さに伸ばしたら、そのまま冷凍庫で冷やし固めます
※そのままカットするので四角く伸ばしてください
【3】(05:00)
固まった2の生地が柔らかくなる前に、手早く20枚にカットする
【4】(05:18)
シルパンを敷いた天板の上に、間を少し開けて3を並べ、160℃で約17分焼きます
焼き上がったら天板から外して冷ましておきます
※生地が柔らかくなってしまったら、冷凍庫で再度冷やし固めてから焼いてください
★
メープルバタークリーム
【1】(06:00)
ボウルに無塩バターを入れ、ハンドミキサーで混ぜて滑らかな状態にします
【2】(06:15)
スキムミルクを加えて混ぜ、メープルシロップを少しずつ加えながら混ぜます
【3】(07:03)
ボウルの周りに飛び跳ねているバタークリームをまとめ、空気を含ませながらしっかり混ぜます
★
仕上げ
【1】(07:46)
バタークリームを搾り袋に入れ、クッキー生地10枚の裏面に薄めに絞ります
※シルパンの網目を表面にします
【2】(08:12)
バタークリームの上に、刻んだくるみを重ならないように乗せます
さらにくるみの上に、1と同じぐらいの量を絞ります
【3】(08:54)
残りのクッキー生地を、2に乗せてサンドします
※一度乗せてから剥がすとくるみまで剥がれてしまうので、一発で綺麗に乗せてください
【4】(09:19)
バタークリームの側面にもくるみをつけて指で押さえれば、メープルナッツバターサンドの完成です
※冷蔵庫でしっかり冷やし、バタークリームが固まれば食べ頃です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 25分
『フルーツインティー』は女子力高め&インスタ映え間違いなし!様々なフルーツが入ったアイスティーの簡単レシピをご紹介♪
果物・ナッツ類- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『桃のアールグレイマリネ』はインスタバズりレシピ♪桃の新しい食べ方☆簡単レシピをご紹介♪
果物・ナッツ類 スイーツ・お菓子- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『甘酸っぱいりんごジャム』はりんごの大量消費にも♪切って煮るだけの簡単ジャムレシピをご紹介☆
果物・ナッツ類 スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
『スイカポンチ』はスイカを丸ごと使ったフルーツたっぷりの彩りスイーツ☆パーティ料理やおもてなし料理にもおすすめ!
果物・ナッツ類 スイーツ・お菓子- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『柿を器にしたレシピ2品をご紹介!柿の白和え・ 柿なます』柿を器にした2品は高級料亭のような仕上がりに♪旬の柿で挑戦してみませんか♪
果物・ナッツ類 野菜のおかず 豆・豆腐のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3時間
暑い夏にぴったりのレモンスカッシュを家庭で簡単に作れるレシピを公開!
果物・ナッツ類- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
『殻付きくるみの割り方』をマスターしてみよう♪くるみ割り器がなくてもできる方法をご紹介☆
果物・ナッツ類 料理の基本- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『オーブンで簡単!焼き栗』の失敗しない作り方をご紹介します。シンプルだからこそ一番美味しい栗の食べ方で、秋の味覚を思う存分楽しもう♪
果物・ナッツ類- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『材料4つ!ミックスベリーのスムージー』はダイエットに大活躍!少ない材料で簡単にできる、ミックスベリーのスムージーの作り方をご紹介します♪
果物・ナッツ類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『ダイエットの味方♡グリーンスムージー』は毎日飲みたい栄養たっぷりドリンク♪野菜が美味しく摂れる、グリーンスムージーのレシピをご紹介します♪
果物・ナッツ類- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
『メープルナッツバターサンド』はおもてなしやギフトに最適♡パティシエが教える、メープルナッツバターサンドの作り方をご紹介します!
果物・ナッツ類 スイーツ・お菓子- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『自家製♡ナッツと蜂蜜のグラノーラ』は具材を混ぜるだけのお手軽レシピ!食物繊維が豊富で栄養満点な、ナッツと蜂蜜のグラノーラを作ってみよう♪
果物・ナッツ類- 3 回再生
- YouTube
コメント