関連レシピ
-
料理時間 70分
『銀ダラの煮付け』は和食の定番料理☆脂ののった銀ダラは煮つけにしてもふっくらに仕上がりますよ♪絶品和食レシピをご紹介します。
★ レシピの料理時間の目安:70分 ★ レシピの出来上がり分量:3人分 今回ご紹介するレシピは和食の定番☆「銀ダラの煮付け 」です。 香りのいい椎茸と長ネギを合わせると贅沢な味わいに仕上がりますよ♪ 銀ダラは加熱しても身が硬くならず、様々な料理に活躍します。 特に煮つけにすると柔らかい身と濃厚な味わいが楽しめますよ。 また、銀ダラは霜降りの一手間で臭みが気にならなくなるので、美味しくいただくことができます。 煮汁を含んだしっかり味の銀ダラは、ご飯はもちろん、お酒との相性もバッチリです。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『基本の煮魚の作り方』をご紹介☆プロの味付けでご飯がススム!旬の魚で煮魚を作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:魚1匹分 和食の定番の「煮魚 」。 煮魚を作る際、下処理や味付けに迷ったりしますよね・・・。 今回ご紹介するレシピはプロが下処理から味付けまで丁寧に紹介します! また、基本のレシピなのでどんな魚にも応用できます! そして煮魚だけでなく、茹でたたけのこや茹でたふきなどと一緒に煮付けても美味しいです。 仕上げに木の芽などを添えても香りよく頂けます。 旬の魚で美味しい煮魚をぜひ作ってみてくださいね♪料理の基本- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『プロ直伝☆鯛のあら煮』をご紹介。こってりとした煮汁で鯛の旨みが際立つ一品をぜひご堪能ください♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはお寿司屋さん直伝の「鯛のあら煮 」です。 下処理をしっかりとすることで簡単においしくできますよ♪ 脂がのった鯛は旨みがたっぷりと詰まっていて、安価で手に入りやすい食材です。 難しいと思われがちですが、簡単にできちゃいます☆ こってりとした味がごはんにもお酒にもよく合いますよ。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
『和食の定番 金目鯛の煮付け』ご家庭でできる基本の作り方をご紹介♪簡単だけど劇的に美味しくなる、魚屋直伝のコツは必見です!
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 金目鯛の煮付けの材料
- - 金目鯛の煮付けの作り方
- - 紹介した動画について
金目鯛の煮付けの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
和食の代表的な魚料理、「金目鯛の煮付け」のプロ直伝レシピをご紹介します。
お祝いの席には欠かせない「金目鯛の煮付け」、その名前から鯛と同じ魚種に思われがちですが、実は深海魚の仲間だという事をご存知でしょうか。
深海魚といっても通年手に入りやすく、12月〜2月の旬の時期は肉厚もあり特に美味しいので、ぜひ旬に食べてほしいお魚です。
そんな金目鯛を丸ごと味わえる「金目鯛の煮付け」、作り方のポイントは鱗の取り方などの下処理と水を使用しない事。
丁寧に鱗を取って霜降りをしっかりすることで、臭みがなく口当たりは滑らかに。
そして水を使用せず清酒のみで煮込む事で、金目鯛の旨みやコクが増して最高に美味しく仕上がります!
また金目鯛は低脂肪で低カロリー、タンパク質やビタミンが豊富に含まれており、健康にもダイエットにも嬉しい食材♪
そんな金目鯛本来の美味しさが楽しめる「金目鯛の煮付け」、ぜひ挑戦してみてくださいね!
金目鯛の煮付けの材料
金目鯛 ……1尾 長ネギ(青い部分) ……適量 酒(清酒) ……適量 ザラメ ……大さじ1 みりん ……少々 醤油 ……大さじ1 たまり醤油 ……大さじ2 生姜 ……適量 ししとう ……2本
金目鯛の煮付けの作り方
【1】(02:02) 鱗取りや包丁で金目鯛の鱗を取り、流水で洗った後に水気をしっかり拭き取ります ※ヒレの下など取り忘れのないように注意してください 【2】(03:35) 包丁で1の金目鯛のエラと内蔵を取り出したら、流水で綺麗に洗います ※内臓は肛門から前に包丁で切り目を入れると取りやすいです 【3】(04:38) 2の金目鯛の両面に、包丁で斜め十字に切り込みを入れます 【4】(05:39) 3の金目鯛の両面に熱めのお湯をかけ、霜降りをします ※表面が白っぽくなればOKです ※熱いので気をつけてください ※魚が小さい場合は、鍋で沸騰させたお湯にくぐらせるだけでもOKです 【5】(07:06) 鍋に酒、金目鯛、長ネギを入れ2分程火にかけます ※酒の量は金目鯛が浸かるくらいが目安です 【6】(07:50) 5の鍋が沸騰したらアクを取り除き、ザラメを加えて強めの中火で1〜2分煮込みます 【7】(09:04) 6の鍋にみりん、醤油、たまり醤油を加え、落し蓋をして7分程度強火にかけます 【8】(09:52) 7の落し蓋を取り、生姜とししとうを入れて2分程強火で煮込みます ※煮汁を金目鯛にかけながら煮ると、味が染みやすくなります 【9】(10:58) 8の金目鯛とししとうを皿に取り出し、煮汁をとろみが出るまで煮詰めてから、金目鯛にかければ完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント