関連レシピ
-
料理時間 20分
『牛もも肉のソテー☆ポムフォレスティエール添え』のレシピをご紹介。牛もも肉をソテーしてじゃがいもときのこのバター炒めを添えた絶品フランス料理に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「牛もも肉のソテー 」です。 牛もも肉のソテーにポムフォレスティエールというじゃがいもときのこをバター炒めしたものを添えていただくとより本格的なフランス料理になります。 牛もも肉のソテーを柔らかく仕上げるには焼くときにあまり動かさず焼くことがポイントです。 強火で焼き、牛肉に焼き色が付いたら裏返すと柔らかい仕上がりになります。 牛もも肉のソテーにフランス料理の定番ポムフォレスティエールを添えて本格フレンチに挑戦してみてくださいね♪肉のおかず野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分(砂抜きの時間を含
あさりと菜の花のキャンプ飯!メスティンで作る色鮮やかなワイン蒸し!
★ レシピの料理時間の目安:15分(砂抜きの時間を含まない) キャンプで少しおしゃれな料理を試したいと思ったら、こちらのワイン蒸しがおすすめです。 あさりの砂抜きさえしっかりしておけば、少ない調味料で作れます。 前もって材料の下処理を終わらせておいて、キャンプではメスティンに入れるところから始めましょう。メスティンひとつでできるので、荷物や洗い物が少なくてすみますよ。 簡単でおいしいだけじゃなく、色鮮やかな見た目も楽しいので、ぜひ春キャンプで試してみてください!魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鶏もも肉ソテーシャスール風』のレシピをご紹介。鶏もも肉をマッシュルームと玉ねぎが入ったトマトベースのソースでいただくフランス料理に挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピは「鶏もも肉ソテーシャスール風 」です。 シャスールとは狩師風という意味でマッシュルームや玉ねぎを炒めて白ワインやトマトソースで軽く煮込んだソースに焼いた鶏もも肉を入れて少し煮込んだフランス料理です。 しっかりと下味をつけた鶏もも肉はシャスールとの相性抜群☆でじっくりと焼くことで鶏もも肉の旨みがしっかりと出ますよ。 また、その鶏もも肉の旨みをシャスールに加えることでより深い味わいになります♪ ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
『至高のフレンチ ホタルイカと菜の花のソテー』のレシピをプロが伝授!春が旬のおしゃれフレンチ、記念日やイベントなど特別な日にいかがでしょうか。
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ホタルイカと菜の花のソテーの材料
- - 事前準備
- - ホタルイカと菜の花のソテーの作り方
- - 紹介した動画について
ホタルイカと菜の花のソテーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:1人分
春を味わう贅沢フレンチをプロが伝授!「ホタルイカと菜の花のソテー」のレシピをご紹介します♪
独特な苦味が美味しい菜の花と、甘味と食感が人気のホタルイカの相性が抜群な絶品フレンチです。
フレンチと聞くとハードルが高いイメージがあるかもしれませんが、難しい工程は一切ありません!
料理初心者の方でも、お手軽にプロクオリティのフレンチが作れると人気のレシピです。
ホタルイカの下処理に少し手間がかかりますが、舌触りが格段に良くなるのでぜひお試しください!
また赤ワインビネガーがベースのグリビッシュソースは、材料を混ぜるだけなので超簡単!
爽やかな酸味と香りが人気で、ホタルイカと菜の花のソテーの美味しさをより一層引き立てる特製ソースです。
見た目も美しく食べ応えも抜群、メインはもちろんおつまみとしても最高の一品です。
いつもよりワンランク上のフレンチ、「ホタルイカと菜の花のソテー」ぜひ作ってみてくださいね♪
ホタルイカと菜の花のソテーの材料
ホタルイカ ……100g
菜の花 ……約5本
塩(菜の花茹で用) ……ひとつまみ
オリーブオイル ……適量
バター ……約5g程度
塩(ホタルイカ炒め用) ……ひとつまみ
魚醤または醤油 ……少々
デコポン ……1/4個
パルメザンチーズ ……適量
★
グリビッシュソース
玉ねぎ ……1/4個
ミョウガ ……1個
生姜 ……小さじ1
パセリ ……小さじ1
ホタルイカ ……5個
ゆで卵 ……1個
赤ワインビネガー(お酢や黒酢でも可) ……25cc
オリーブオイル ……100cc
塩 ……適量
白胡椒 ……適量
ホタルイカと菜の花のソテーの事前準備
(03:07)
・ホタルイカの目と口を、ピンセットで取り除きます
※取らなくても美味しいですが、取るとより口当たりが良くなります
(04:06)
・デコポンは皮を剥いて房ごとに切り分けたら、適当な大きさに切ります
・ミョウガ、ゆで卵、玉ねぎは細かく刻んでおきます
ホタルイカと菜の花のソテーの作り方
★
グリビッシュソース
【1】(03:34)
生姜とパセリをみじん切りにします
※包丁をスライドさせて切ると生姜は潰れず、パセリはえぐみが出なくなります
【2】(05:30)
ホタルイカを細かく刻みます
※包丁を真下に叩き落とすように切ると、滑らず切りやすいです
【3】(06:15)
ボウルに2のホタルイカとミョウガ、ゆで卵、玉ねぎ、生姜、赤ワインビネガーを入れて混ぜ合わせます
【4】(07:20)
3のボウルにオリーブオイルを少しずつ、混ぜながら加えます
【5】(08:14)
4のボウルに塩と白胡椒を加えて味見をし、問題なければ1のパセリを加えて完成です
★
ホタルイカと菜の花のソテー
【1】(02:03)
菜の花の根本を少し切り落とします
【2】(02:23)
お湯を沸騰させた鍋に塩(菜の花茹で用)と1の菜の花を入れ、1分程茹でたら取り出し、水気を切っておきます
※茹でムラが出ないように、たっぷりのお湯で茹でてください
※混ぜるなどして菜の花全体がお湯に浸かるようにしてください
【3】(08:56)
オリーブオイルをひいたフライパンを火にかけ、ホタルイカ、バター、塩(ホタルイカ炒め用)を入れて炒めます
【4】(09:45)
3のフライパンに魚醤を加えて軽く炒め、全体に絡まったらホタルイカを取り出します
【5】(10:12)
そのまま同じフライパンに2の菜の花を入れ、軽く炒めたら取り出します
【6】(10:56)
皿に5の菜の花、4のホタルイカ、デコポンを盛り付けたらグリビッシュソースをかけ、パルメザンチーズを散らせば完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント