関連レシピ
-
料理時間 1日以上
トマトを使った『無水カレー』は栄養たっぷり☆プロ直伝の激うまカレーをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:1日以上 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 「無水カレー 」は水を使わずに具材の水分だけで作るパキスタンでよく食べられているスパイス料理です。 無水調理することで食材の栄養を逃さないというメリットがあります。 今回ご紹介するレシピはトマトを使った野菜と鶏肉の旨味が凝縮したクセになる一品です。 また、一日寝かせることでスパイスとトマトの酸味の角が取れ、まろやかでコクのあるカレーに仕上がります。 栄養満点のプロ直伝カレーをぜひ作ってみてくださいね♪ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 スーパーや100均で揃うスパイスで、誰にでも本格的なチキンカレー を作ることができるレシピをご紹介! こちらのスパイスカレーのレシピは、ご飯でもナンでも美味しく食べることができ、初めてスパイスカレーを食べる人にも食べやすい味付けになっています。 またスパイスや水の量を調整すれば自分好みの味に! スパイスの奥深さにあなたもハマるかもしれません☆ 美味しすぎるチキンカレー、ぜひご家庭で作ってみてください!ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
簡単に作ることができる!サバ缶を使った無水カレーのレシピをご紹介します!
★ レシピの料理時間の目安:45分 サバ缶を使った無水カレーのレシピです。 無水カレーは水を一切加えずに作るため、野菜や魚の旨味が凝縮されているのが特徴です。 ここでは、サバの水煮缶、トマト水煮缶を使って短時間で作ることができるレシピを紹介します。 誰でも簡単にまろやかでコクのある無水カレーに仕上げられるので、夕飯や昼飯のメニューにうってつけです。鍋・汁物・スープご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
カレー粉と発酵食品で作る、納豆キムチカレー。それぞれの食材の存在感も一体感も楽しめる、キーマカレー風の健康カレー
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 納豆キムチカレーの材料
- - 納豆キムチカレーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
納豆キムチカレーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:35分
納豆にキムチにカレーに味噌にと、発酵食品や体によさそうな食品が一度にとれるレシピです。
お野菜、お肉、お豆腐といろいろな食材が入っているので、バランスもよく、一皿でお腹も満足できそうです。
具材を混ぜるかタイミングで仕上がりの風味がかわるというのも興味深いですね。
納豆キムチカレーの材料
玉ねぎ …… 1個
豚挽肉 …… 200g
白菜キムチ …… 150~200g
サラダ油 …… 大さじ3
納豆 …… 1パック
木綿豆腐 …… 1/2丁
にんにく …… チューブタイプで小さじ1くらい
生姜 …… チューブタイプで小さじ1くらい
SBカレー粉 …… 小さじ1
味噌 …… 大さじ1/2
みりん …… 大さじ1
水 …… 150cc
クミンシード …… 小さじ1
納豆キムチカレーの作り方
【1】(00:12) 玉ねぎは皮を剥き、粗めのみじん切りにします 【2】(00:51) 白菜キムチも粗めのみじん切りにしていきます 【3】(01:22) フライパンに油を入れ、火をつける前にクミンシードを加えておきます 【4】(01:39) フライパンを加熱し始め、にんにくを加えます 【5】(01:50) にんにくが入っているキムチを使う場合は、にんにくは加えなくてもよいです 【6】(01:55) 生姜を加えます 【7】(02:00) 玉ねぎを加え、玉ねぎのまわりが茶色くなるまで炒めます 【8】(02:09) 豚挽肉とみりんを加え、豚挽肉の色が変わるくらいまで炒めます 【9】(02:25) 味噌を加えます 【10】(02:45) 木綿豆腐は手で崩しながら加え、木じゃくしで小さく切るようにしながら炒めます 【11】(02:58) SBカレー粉と水を加え、混ぜます 【12】(03:17) 水を加えるときに味噌も溶かしながら加えてもよいです 【13】(03:20) 全体が混ざり、ふつふつとしてきたら白菜キムチを加えます 【14】(03:52) 納豆、付属のからしと醤油も加えます 【15】(04:06) 混ぜ合わせ、汁気が少なくなり全体になじんだらカレーはできあがりです 【16】(04:15) 器に盛りつけたら完成です
納豆キムチカレーのレシピのコツやポイント
(04:48) ・動画のタイミングでそれぞれの材料を加えると、白菜のしゃきしゃき感が楽しめます (05:17) ・それぞれの具材のまとまりを出すには、味噌を入れる前あたりで全ての具材を入れて一緒に煮る感じにしてもよいかもしれません (05:33) ・クミンシードが家にない方は使わなくても大丈夫です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのSPAS CURRYさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
1 コメント