関連レシピ
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 スーパーや100均で揃うスパイスで、誰にでも本格的なチキンカレー を作ることができるレシピをご紹介! こちらのスパイスカレーのレシピは、ご飯でもナンでも美味しく食べることができ、初めてスパイスカレーを食べる人にも食べやすい味付けになっています。 またスパイスや水の量を調整すれば自分好みの味に! スパイスの奥深さにあなたもハマるかもしれません☆ 美味しすぎるチキンカレー、ぜひご家庭で作ってみてください!ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間10分
材料入れて煮込むだけ!旨味たっぷり「ストウブ無水カレー」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:1時間10分 フランスの鋳物ホーロー鍋「ストウブ」で作る無水カレーのレシピをご紹介します。 水を一滴も入れずに具材から出る水分だけで作るので、旨味がぎゅっと凝縮されています。 作り方は、切った材料をストウブに入れて煮込むだけと超簡単。 市販のカレールウを使わない、無添加・グルテンフリーの身体にやさしいカレーです。鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 35分
カレー粉と発酵食品で作る、納豆キムチカレー。それぞれの食材の存在感も一体感も楽しめる、キーマカレー風の健康カレー
★ レシピの料理時間の目安:35分 納豆にキムチにカレーに味噌にと、発酵食品や体によさそうな食品が一度にとれるレシピです。 お野菜、お肉、お豆腐といろいろな食材が入っているので、バランスもよく、一皿でお腹も満足できそうです。 具材を混ぜるかタイミングで仕上がりの風味がかわるというのも興味深いですね。鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
トマトを使った『無水カレー』は栄養たっぷり☆プロ直伝の激うまカレーをご紹介♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 無水カレーの材料
- - 事前準備
- - 無水カレーの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
無水カレーの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日以上
★レシピの出来上がり分量:4人分
「無水カレー」は水を使わずに具材の水分だけで作るパキスタンでよく食べられているスパイス料理です。
無水調理することで食材の栄養を逃さないというメリットがあります。
今回ご紹介するレシピはトマトを使った野菜と鶏肉の旨味が凝縮したクセになる一品です。
また、一日寝かせることでスパイスとトマトの酸味の角が取れ、まろやかでコクのあるカレーに仕上がります。
栄養満点のプロ直伝カレーをぜひ作ってみてくださいね♪
無水カレーの材料
玉ねぎ …… 1個
鶏もも肉 …… 540g
トマト …… 5個
塩 …… 8g
オリーブオイル …… 適量
濃口醬油 …… 5g
ウスターソース …… 5g
★
カレールウ
にんにく …… 1片
生姜 …… 15g
カットトマト …… 100g
玉ねぎ …… 1個
★
スパイス
クミン …… 3g
コリアンダー …… 3g
ターメリック …… 3g
クローブ …… 1g
無水カレーの事前準備
(00:48) 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ボウルにトマトを冷ますための氷水を用意します
無水カレーの作り方
★
トマトの湯むき
【1】(01:21)
トマトを洗い、包丁を短く持ち上下に動かしながらトマトの軸を取ります
【2】(01:56)
軸の反対側にトマトの皮だけを切るように薄く十字に切り込みを入れます
【3】(02:13)
沸騰したお湯にトマトを入れ皮がめくれてきたら素早く氷水に入れます
【4】(02:40)
皮をむき、1㎝角に切ります
★
カレーの作成
【1】(03:35)
にんにくの芯を取り、生姜の皮を剥きます
【2】(03:57)
2のにんにくと生姜をすりおろします
【3】(04:16)
玉ねぎを具材用はスライスし、カレールウ用は角切りにします
【4】(04:27)
カレールウ用の玉ねぎをミキサーにかけます
【5】(05:08)
鶏もも肉の筋を掃除し、厚い部分は開いて厚さを均等にしてから一口大にカットします
【6】(05:32)
5の鶏肉をボウルに移し、鶏肉の総重量に対して0.5%の塩を揉みこんで下味をつけます
【7】(05:40)
フライパンにオリーブオイルを入れスライスした玉ねぎがあめ色になるまで炒め、別の容器に取り出しておきます
【8】(06:14)
別のフライパンにオリーブオイルを引き、鶏肉を皮目から焼きます
反対側は軽く炒める程度で火を止めておきます
【9】(06:37)
別のフライパンにスパイスをすべて入れ、乾煎りしておきます
【10】(07:02)
玉ねぎを炒めたフライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくと生姜を炒めます
【11】(07:14)
カレールウ用のカットトマトを加え水分を飛ばしたら、すりおろした玉ねぎを加えさらに炒めます
【12】(07:34)
水分がなくなるまで加熱したらスパイスを加え、粉っぽさがなくなるまで炒めます
【13】(07:50)
具材用のカットトマトと塩、具材用の玉ねぎを加えて混ぜたら、蓋をして弱火で加熱します
【14】(08:23)
5分程したら鶏肉を加え、蓋をして弱火で20~30分煮込みます(焦げ付かないよう5分に1回程度混ぜるようにしてください)
【15】(08:43)
濃口醬油とウスターソースを加え、酸味がちょうどよくなるまで加熱すれば完成です
★
1日寝かせる場合
【1】(09:00)
完成したカレーを保存容器に移し、表面にラップをします
【2】(09:24)
粗熱が取れたら蓋をして、冷蔵庫で一に寝かせます
【3】(09:53)
鍋に取り出し蓋をして温めます
【4】(10:31)
ちょうどよい塩分と濃度になるまで加熱します
無水カレーのレシピのコツやポイント
・玉ねぎを炒めたフライパンにはうまみ成分が残っているので、洗わずにそのまま使います ・カレーを寝かすときは、少しシャバシャバで塩分が薄い状態で寝かし、再加熱することで塩分と濃度がちょうどよくなるように調整することができます
無水カレーのレシピのアレンジ
・スパイスが効いたカレーが好きな方は一日寝かさずに食べた方が、スパイスの風味を強く感じられます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの飲食店独立学校 /こうせい校長さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント