関連レシピ
-
料理時間 25分
『アクアパッツァ』はイタリアの郷土料理☆白身魚をオリーブオイルで焼いてからあさりとトマトなどで煮込んだ絶品アクアパッツァのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:25分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「アクアパッツァ 」です。 アクアパッツァとはイタリアナポリ地方の郷土料理で、白身魚をオリーブオイルで焼いてから水、トマト、白ワイン、あさりなどで煮込んだものです。 アクアパッツァの白身魚には鯛やスズキ、サワラなどの淡白でくせの少ない魚が使われることが多く、あさりなどの貝類との相性も抜群です☆ また、見た目がおしゃれで豪華なのでおもてなし料理にもぴったり♪ その豪華さから作るのが大変そうと思われがちですが、料理初心者の方にもおすすめですよ。 魚介の旨みがたっぷり出たアクアパッツァをぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 45~60分
キャンプ飯でも手軽に味わえるイタリア郷土料理!アクアパッツア
★ レシピの料理時間の目安:45~60分 キャンプ飯でアクアパッツァが楽しめます。 海産物が豊富なイタリア南部の郷土料理であり、魚貝類の凝縮された旨味が魅力、本場イタリアのアクアパッツアでは魚一匹をまるごと使うため、キャンプ飯としては難しいですよね。 そこで魚の切り身を使った手軽なキャンプ飯アクアパッツアを紹介しましょう。 あなたのキャンプ飯の新しいレパートリーにアクアパッツアが加われば、もっとキャンプ飯が華やかになりますよ。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
魚介の旨味がたっぷり!トマトがとろとろのさわらとあさりのアクアパッツァ!
★ レシピの料理時間の目安:25分 アクアパッツァは魚介類をトマトと煮込んだナポリ料理です。 魚介の旨味を活かすレシピなので、ブイヨンいらず! 魚が苦手なお子さんでも喜んで食べてくれるメニューです。 アクアパッツァはさわらの他にも色々な白身魚で作れて、気軽に応用できるところも嬉しいポイントです。 調理時間が短くて手順も簡単、このアクアパッツァはランチにもディナーにも役立つ人気の一皿になります。魚のおかず- 0 回再生
- YouTube
ナポリの味をご家庭に。ワインがよく合うシンプルなアクアパッツァ
■目次
- - 紹介レシピについて
- - アクアパッツァの材料
- - 事前準備
- - アクアパッツァの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
アクアパッツァの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:25分
アクアパッツァはイタリアの魚の煮込み料理です。
主にたらや鯛などの白身魚が使われますが、これはアクアパッツァがスープを楽しむ料理の為、なるべく風味の主張が少ないものを選んでいるのです。
なので魚の下処理や、焼いた後の油を拭き取るひと手間が重要となってきます。
魚介の旨味を余すことなく食べられるアクアパッツァを是非白ワインのお供にいかがですか。
アクアパッツァの材料
白身魚(今回はたらを使用) …… 2切れ
あさり(砂抜きしたもの) …… 150g
ミニトマト …… 6個
にんにく …… 1片
水 …… 80g
白ワイン …… 50g
コンソメ …… 3g
オリーブオイル …… 20g
塩 …… 適量
イタリアンパセリ …… お好みで
アクアパッツァの事前準備
(02:52) ・あさりが砂抜きされていない場合は、あさりを1時間ほど3%の塩水に漬け、ざるにあげて30分ほど放置して砂抜きを完了させておいてください(冷蔵庫では砂をはかないので、常温で行います)
アクアパッツァの作り方
【1】(00:11) たらの両面に塩をふり、10分間冷蔵庫で冷やします(塩の量は魚100gに対して1gほど) 【2】(00:47) ミニトマトは半分に切ります 【3】(01:00) にんにくは半分に切り、芽を取り除きます 【4】(01:16) 冷蔵庫からたらを取り出し、表面に浮き出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ったら魚の下処理は完成です 【5】(01:39) フライパンにオリーブオイル10gを入れ、中火でたらを焼いていきます(ここでの目的は煮崩れ防止の為に表面を固めることなので、しっかりと火を通す必要はありません) 【6】(02:20) たらの表面が白くなったら一旦取り出します 【6】(02:32) フライパンに残った油は、アクアパッツァが生臭くなってしまうので、キッチンペーパーで拭き取っておいてください 【7】(02:37) 再びオリーブオイル10gを注ぎ、にんにくを入れたら火をつけ、砂抜きしたあさりを焼いていきます 【8】(03:08) 水と白ワインを加え、蓋をして強火でひと煮立ちさせます 【9】(03:33) あさりが開いたら一旦火を止め、先ほど焼いたたら、ミニトマト、塩をひとつまみ、コンソメを入れます 【10】(04:20) 再び火をつけ、蓋をして強火で10分ほど煮込みます 【11】(04:43) スープを軽くかき混ぜ、濁っているのを確認しましょう 【12】(04:53) たらを中心にスープごと盛り付け、イタリアンパセリを飾ったらアクアパッツァの完成です
アクアパッツァのレシピのコツやポイント
(04:30) ・火力が弱いと乳化しないため、魚を入れてからは強火で煮込んでいきましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの食材別料理チャンネル のぶシェフさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント