関連レシピ
-
料理時間 30分
『プロ直伝☆ミラノ風カツレツ』は薄く伸ばした豚肉を揚げ焼きにしたイタリアミラノの名物料理!バターの香りがたまらないミラノ風カツレツのレシピをご紹介。
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ミラノ風カツレツ 」です。 ミラノ風カツレツとはイタリア北部の都市ミラノの名物料理で肉を叩いて薄く伸ばした後、パルミジャーノチーズの入った卵液に浸してからきめの細かいパン粉をつけて揚げ焼きにしたものです。 本場ミラノでは子牛肉を使いますが、日本では入手困難なため豚肉や鶏肉が使われています。 肉を薄く伸ばしてから揚げ焼きにするので、料理初心者の方にもおすすめですよ。 卵液にパルミジャーノチーズが入っているのでそのまま食べても美味しいですし、お好みでウスターソースをかけても美味しいですよ。 付け合わせの野菜ともばっちり合うミラノ風カツレツ☆ 是非ご家庭で熱々をお召し上がりください!肉のおかず野菜のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
チーズとバターの香りが決め手!サクッと美味しいミラノ風カツレツ
★ レシピの料理時間の目安:30分 ミラノ風カツレツはコトレッタ・アッラ・ミラネーゼと呼ばれる、イタリアの代表的な仔牛の肉料理です。 日本のトンカツの原型とも言われていますが、チーズやバターの香りがするのがその特徴です。 衣が濃厚なので、ソースをかける場合はトマトベースなどあっさりとしたものがおすすめです。 また、レモンをしぼることで爽やかな味わいを楽しむこともできます。 ミラノ風カツレツの材料肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『プロ直伝!ミラノ風カツレツ』のレシピをご紹介。豚ロース肉を使ったミラノ風カツレツはカリッとした食感がたまらないおいしさ!付け合わせのじゃがいもと一緒にご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ミラノ風カツレツ 」です。 ミラノ風カツレツとはイタリアのミラノの名物料理で、本場イタリアでは牛肉を薄く伸ばして粉チーズの入ったパン粉で揚げ焼きします。 日本では牛肉の代わりに豚ロース肉を使うことが多く、きめの細かいパン粉と粉チーズを混ぜて揚げ焼きにしているのでカリッとした食感がたまらない美味しさです。 また、難しい料理ではないので料理初心者の方にもおすすめですよ。 おもてなし料理にもぴったりです。 ぜひ作ってみてくださいね♪肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
『めかじきのチーズカツレツ』は旬のメカジキを使った揚げ物料理☆さっぱりとしてヘルシーなメカジキはいかがでしょうか。絶品レシピをご紹介♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - メカジキのチーズカツレツの材料
- - 事前準備
- - メカジキのチーズカツレツの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
メカジキのチーズカツレツの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
★レシピの出来上がり分量:2人分
夏に旬を迎えるめかじきを使ったサクサク&ふっくらの「チーズカツレツ」です♪
めかじきは豚肉よりさっぱりヘルシーなので、たくさん量を食べたい時や魚料理でアレンジしたい時などにも良いですよ。
付け合わせの野菜のレシピもあるのでこれでワンプレート完成するのも魅力的ですね!
さくさくの衣ととろ~りチーズが濃厚なめかじきの組み合わせは最高です!
ワインと一緒にいかがでしょうか☆
メカジキのチーズカツレツの材料
メカジキ …… 2切れ
塩 …… 小さじ1/2
白胡椒 …… 少々
薄力粉 …… 50g
卵 …… 1個
パン粉(細かめのもの) …… 20g
パルミジャーノレッジャーノ …… 10g
スライスチーズ …… 2枚
★
付け合わせ野菜
ベビーリーフ …… 40g
ミニトマト …… 6個
オリーブオイル …… 大さじ1
バルサミコ酢 …… 小さじ1
塩 …… 小さじ1/3
メカジキのチーズカツレツの事前準備
・ミニトマトを1/4カットにしておきます
(00:26)
・メカジキに塩と白胡椒をまんべんなく振りかけ15分置いておきます
(01:03)
・パン粉にパルミジャーノレッジャーノを混ぜ込んでおきます/p>
メカジキのチーズカツレツの作り方
★
付け合わせ野菜
【1】(00:45)
ボウルにミニトマト、ベビーリーフ、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩を入れ和えておき、全体が馴染んだらラップをして冷蔵庫で寝かせておきます
★
メカジキのチーズカツレツ
【1】(01:17)
メカジキの水分をペーパーでしっかりと取っておきます
【2】(01:26)
1のメカジキに薄力粉をまんべんなくまぶして卵、チーズ入りパン粉の順につけます
【3】(02:00)
フライパンに薄くはった170~180℃の油に静かに2のメカジキを入れて揚げていきます
【4】(02:05)
時々フライパンを揺すり、3分程経過したらひっくり返し、反対側も揚げていきます
※時間の目安としては、表面3分、裏面2分です
【5】(02:18)
揚げ終わったら火を止め、油を別の容器に移して残った油もペーパーで拭き取ります
【6】(02:28)
5のメカジキに半分にカットしたスライスチーズを2枚ずつのせ、蓋をして約2分余熱でチーズを溶かしていきます
【7】(02:42)
皿に付け合わせのサラダと6のメカジキを盛り付けたら完成です
メカジキのチーズカツレツのレシピのコツやポイント
(00:26) ・魚は調味料を振り15分置くことで、魚の生臭さが水分と共に抜けるのと同時に下味をしっかりと付けることができます (01:10) ・衣にチーズを混ぜ込むことで香ばしさがアップし、さっぱりとしためかじきとも相性抜群になります (01:48) ・衣をめかじきに付ける際は、薄力粉、卵はトングを、パン粉は乾いた手を使うと比較的手が汚れず綺麗に仕上がります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの-おうちレストラン-ジョルノズキッチンGiorno's Kitchenさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント