関連レシピ
-
料理時間 15分
『出汁豆腐』のレシピをご紹介。カニカマの入った餡を豆腐にかけてたべる出汁豆腐は簡単にできて体も温かくなりますよ♪絶品出汁豆腐をご賞味ください。
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「出汁豆腐 」です。 カニカマの入った餡を豆腐にかけて食べる出汁豆腐はお酒のおつまみにもぴったり☆ カニカマと豆腐は値段も安く、初心者の方でも挑戦しやすい食材です。 レンジを使えば簡単に豆腐の水切りができるので簡単に作れちゃいますよ♪ お出汁の味は、お好みで調整してくださいね。 ぜひ作ってみてくださいね♪豆・豆腐のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
オートミールを使った色とりどりの夏野菜のカクテルサラダに挑戦
★ レシピの料理時間の目安:1時間 カクテルサラダはカクテルソースを使ったサラダです。 カクテルソースはトマトケチャップやレモン、白ワインや塩・コショウなどをベースとして混ぜ合わせたものになります。 いろいろなバリエーションがあり、孔雀の羽根のような色とりどりで飾られたものをカクテルと言います。 パーティなどのイベントでよく提供されており、自分のオリジナルメニューを作ることが可能です。サラダ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
エビチリを包むのは、なんと卵でできたカップ!エコだし見栄えもgood!
★ レシピの料理時間の目安:15分 忙しい朝でも簡単に作れる、食べられる卵カップのエビチリ弁当です。 ポイントは卵をくるっと巻いて作る、食べられるカップです。 彩りもよく真似したくなるお弁当です。 お弁当作りが苦手な人は要チェックです。魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
超簡単に作れる海老と豆腐のうま煮の作り方をご紹介させて頂きます
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 海老と豆腐のうま煮の材料
- - 海老と豆腐のうま煮の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
海老と豆腐のうま煮の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:15~20分
海老を使った超簡単なレシピの紹介です。
海老と豆腐とちんげん菜を使っているため、彩りも豊かで栄養も満点です。
とろみを付けてあるために、ごはんのおかずとしての相性も良く、お好みで野菜をちんげん菜から他の物に変えても美味しいです。
アスパラやいんげんなどの野菜でも代用出来るので、お好みに応じたアレンジが可能になります。
海老と豆腐のうま煮の材料
海老 …… 14尾
豆腐 …… 1.5丁
ちんげん菜 …… 1株
鷹の爪 …… 少々
サラダ油 …… 少々
水 …… 200cc
片栗粉 …… 大さじ1
★
調味料
チキンコンソメ …… 1個(4g)
塩 …… 少々
ブラックペッパー …… 少々
海老と豆腐のうま煮の作り方
【1】(00:25) 海老と豆腐のうま煮の作り方の下準備のため、海老の皮を尻尾まで全部剥きます 【2】(00:35) 背ワタを取るために背中側に包丁を入れ、中心部を開きます 【3】(00:45) フライパンにサラダ油を入れ、海老を14尾入れて色が変わるまで中火で炒めます 【4】(00:55) ちんげん菜を1株入れて炒めるのですが、火の通りにくい茎から炒めるのがコツです 【5】(01:05) 鷹の爪を少々入れ、水200ccと食べやすいサイズに切った豆腐1.5丁を入れます 【6】(01:20) 調味料で味付け、コンソメ1個(4g)塩少々ブラックペッパー少々を入れます 【7】(01:30) 水で溶いた大さじ1杯の片栗粉を入れてとろみを付けます 【8】(01:40) 海老と豆腐のうま煮の出来上がりになります 【9】(01:45) フライパンから深皿に海老と豆腐のうま煮を盛り付ければ完成です
海老と豆腐のうま煮のレシピのコツやポイント
(00:35) ・背ワタを取る時に海老の背中側に包丁を入れれば、海老の体積が大きくなり食感が良くなり、味も染み込みやすくなります
海老と豆腐のうま煮のレシピのアレンジ
(00:55) ・ちんげん菜だけではなく、アスパラなどを入れても美味しくお召し上がりになれます
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのオリンピックの超簡単レシピさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント