関連レシピ
-
料理時間 1時間
『とうもろこしの天ぷら』の失敗しない作り方は下処理と切り方にあった!プロの技術が詰まったレシピ、とうもろこしの天ぷらをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人分 粒がバラバラになって失敗しがちなとうもろこしの天ぷら 。 ですが実は下処理と切り方を変えるだけで、綺麗な板状のとうもろこしの天ぷらが完成するレシピをご紹介します♪ 作り方は初めに蒸して冷やす事で化学反応が起こり、粒と粒がしっかり密着します。 次に芯に沿う切り方でバラバラになるのをさらに防ぎ、後は天ぷら粉などの衣をつけて揚げるだけ! 意外に簡単ではないですか?ぜひこの作り方で、とうもろこしの天ぷらに挑戦してみてくださいね♪野菜のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
大分の名物を自宅でも楽しもう!簡単に作れる鶏天のレシピをご紹介
★ レシピの料理時間の目安:45分 大分県の郷土料理である鶏天は、鶏胸肉をスライスした天ぷらです。 加熱するとパサパサしてしまいがちな鶏胸肉ですが、天ぷら衣を付けて揚げているためしっとりとした仕上がりになることが特徴です。 サクサクとした肉の繊維を感じる食感と、さわやかな大葉の香りが見事に調和した鶏天は、鶏胸肉に最適な調理法のひとつと言えるでしょう。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
シンプルに材料は人参だけ、だからおいしい人参の天ぷらの作り方
★ レシピの料理時間の目安:20分 冷蔵庫に人参しかないという時にも大丈夫、人参の天ぷらは材料一つとシンプルながら主役級のおいしさです。 煮物やサラダは嫌いだというお子さんも、人参の天ぷらなら大喜びしてくれることでしょう。 天ぷらの衣も小麦粉に片栗粉と家に常備しているものばかり、カリっとサクサクで甘みもたっぷりで人参粗ではの良さが引き立てられています。野菜のおかず- 0 回再生
- YouTube
この発想は新しい、日本酒以外にも洋風のワインでもよく合うマグロの天ぷら
■目次
- - 紹介レシピについて
- - マグロの天ぷらの材料
- - マグロの天ぷらの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
マグロの天ぷらの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
マグロは生でお刺身で食べたりお寿司で食べたり、炙りで食べたりする事が多いと思いますが、なんとマグロを天ぷらにしてしまいます。
この発想はなかなかないのではないでしょうか。
たくさんマグロを買って余らせてしまったときにもおすすめですし、いつもとは違う食べ方でお魚を楽しみたいときにはピッタリな一品です。
ワインにも相性が良いメニューです。
マグロの天ぷらの材料
麹味噌 …… 300g
みりん …… 30cc
酒 …… 30cc
てんぷら粉 …… 100g
わさび …… 適量
オリーブオイル …… 少々
醤油 …… 少々
マグロの天ぷらの作り方
■まぐろの天ぷら 【1】(01:31) 麹味噌にみりんと酒をそれぞれ30ccづつ加えてよく混ぜてやわらかくする 【2】(02:20) マグロの切り身を味噌の中に付け込んで、ラップをして1日置いておく 【3】(03:20) 漬け込んだマグロのみそを取り除いて、マグロを半分にカットした海苔でまく 【4】(04:15) てんぷら粉を100gに冷水を混ぜながら溶いていく 【5】(05:01) 薄力粉で海苔に衣をつけてからてんぷら粉にくぐらせて揚げる 【6】(05:27) 油をフライパンに入れて用意して火をつけておく 【7】(05:42) 油を温めている間にソースを作るので、わさびのチューブから適量絞り出し、オリーブオイルを加えて辛みを抑え、醤油を少量加えてまぜておく 【8】(06:29) 天ぷら粉にくぐらせたマグロを中身がレアになるように30秒ほどあげて、余熱で1分ほど火を通す 【9】(07:03) 端の部分は落として、薄く切り分けると中のマグロに少しだけ火が通った状態で、わさびソースを添えてマグロの天ぷらが完成です
マグロの天ぷらのレシピのコツやポイント
・今回はこうじみそは、西京味噌でも代用できます ・マグロの切り身をキッチンペーパーで包んで味噌の中に付け込んでおくとマグロに色が付きすぎなくて良いのですが、今回は直接つけて味をしっかりしみこませているのでお好みの方法で行ってください ・海苔はざらざらしているほうが内側でつるつるのほうを外側にして使います ・ポイントとしては中まで火を入れすぎない事で、中まで火が通ってしまうとぱさぱさになってしまうので、軽く30秒ほど揚げたらあとは余熱でゆっくりと火を通す程度にしてください
マグロの天ぷらのレシピのアレンジ
・マグロの天ぷらは、今回作ったわさびソースや、またはわさび塩などで食べるのもおすすめです ・マグロ以外にも、カツオやブリなどでも美味しく天ぷらにする事ができます ・マグロを大葉で巻いてから海苔でまいても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの橋本さんのイタリアンさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント