関連レシピ
-
料理時間 1時間30分
『鮭のあら汁』は鮭の旨みと野菜の旨みがたっぷり出た汁☆寒い冬に作れば温まる絶品あら汁レシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:4人分 今回ご紹介するレシピは寒い冬にぴったりな「鮭のあら汁 」です。 あら汁と聞くと魚臭いと思われがちですが、このレシピで作ると全く魚臭くないあら汁になりますよ♡ あら汁とは魚のあらを使って出汁を取り、味噌などで味付けしたもので鰤や鯛、鮭のあらが多く使われています。 野菜も大根や人参などの根菜とネギが多く使われていますが、お好きな野菜と魚のあらであら汁をつくれますよ☆ 寒い冬にオススメなあら汁をぜひ作ってみてくださいね♪鍋・汁物・スープ- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『鮭大根』は人気漫画☆鬼滅の刃の義勇さんの大好物!おうちで作って漫画の世界に浸ってみませんか。絶品レシピをご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:1〜2人分 ぶり大根ならぬ「鮭大根 」。 大人気漫画の鬼滅の刃の人気キャラクターである冨岡義勇さんの大好物として知られています。 なんだか難しそう、というイメージがある煮魚ですが、時短でできるこのレシピはうれしいですね。 銀鮭や鮭アラがなければ、普通の鮭でもおいしく作れそうです。 和食のレパートリーが増えそうですね。 ぜひおうちで作ってみてくださいね♪魚のおかず野菜のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分から30分
カミカミ期の離乳食に最適で栄養も満点、ひな祭りのひしもちに見立てた「ベビーちらし寿司ケーキ」
★ レシピの料理時間の目安:20分から30分 生後9か月から11か月ごろの離乳食カミカミ期の赤ちゃんに適した、ひな祭りの離乳食「ベビーちらし寿司ケーキ」です。 ひな祭りの三色ひし餅のように色がきれいで、野菜で飾り付けがされているので栄養も満点です。 軟飯を使っているので離乳食期に向いているので、赤ちゃんも家族と同じようにひな祭りの料理を一緒に食べることができます。ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
■目次
サーモンとごはんのファルシの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:20分
★レシピの出来上がり分量:1人分
今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「サーモンとごはんのファルシ」です。
ファルシとは南フランスの郷土料理で丸みのある野菜の中身をくりぬいて中に詰め物をしたものです。
キャベツの葉の中にスモークサーモンと薬味たっぷのご飯を詰め込んだ、断面が美しく目にも美味しいファルシはおもてなし料理にぴったり☆
キャベツの他に茄子やズッキーニなどもアレンジできますよ。
ぜひ作ってみてくださいね♪
サーモンとごはんのファルシの材料
キャベツ(葉の部分) …… 1枚
塩(キャベツ用) …… 少々
スモークサーモン …… 40g
★
ファルシ用ご飯
ご飯(炊き立てまたはレンジで温め直したもの) …… 60g
ケッパー …… 6g
小ネギ …… 2g
紅生姜 …… 3g
りんご酢(米酢やすし酢でもOK) …… 4g
粒マスタード …… 6g
カレー粉 …… 少々
天かす …… 3g
塩 …… 少々
★
ソース
生クリーム(動物性47%のもの) …… 20cc
ケチャップ …… 3g
レモン汁(ライム汁や酢でもOK) …… ごく少量
塩 …… 少々
胡椒 …… 少々
オリーブオイル …… 少々
サーモンとごはんのファルシの作り方
【1】(02:15) キャベツの葉を3~4等分に切り、硬い芯の部分を取り除きます 【2】(02:55) 鍋にたっぷりの水と塩(キャベツ用)を入れて沸騰させ、1のキャベツを入れ葉脈の部分が柔らかくなるまで茹でます 【3】(04:35) 2のキャベツを氷水にあげて一気に冷やし、加熱をとめて鮮やかな緑色の状態にします 【4】(05:04) ケッパーは粗みじん切り、小ネギは小口切り、紅生姜はみじん切りにします 【5】(05:54) 温かいご飯を入れたボウルに、りんご酢、ケッパー、ネギ、紅生姜、粒マスタード、カレー粉、天かす、塩を1つずつ混ぜながら加えていきます 【6】(08:30) クッキングペーパーを敷いたまな板の上に3のキャベツを取り出し、上からもクッキングペーパーで押さえて水気をしっかり切ります 【7】(09:23) 手のひらサイズの丸い器(茶碗などでOK)に大きめに切ったラップを敷き、その上に表側を下にしたキャベツを器から2cmくらいはみ出るように並べ敷きます 【8】(10:48) 5のご飯の半量を7の器に入れスプーンで軽く押さえて平らにならし、スモークサーモンを敷きつめて残りのご飯を入れまたスプーンで押さえます 【9】(12:18) 8の器からはみ出たキャベツの葉にところどころ切り込みを入れ、ご飯を包むようにたたんで閉じます 【10】(12:55) 9のラップを軽く上に手で引っ張ってシワを伸ばしながら折りたたんで閉じ、上から軽く押して全体の形を整えます 【11】(13:57) ボウルに生クリームとケチャップを入れて混ぜ合わせてから、レモン汁を加えよく混ぜ合わせます 【12】(14:53) 11のボウルに塩、胡椒、オリーブオイルを加え優しく混ぜ合わせます 【13】(15:23) 10のラップを開けてまな板の上にひっくり返してのせ半分に切ります 【14】(15:55) 13のファルシを断面が見えるように皿にのせ、12のソースをかけて完成です
サーモンとごはんのファルシのレシピのコツやポイント
(04:25) ・キャベツを茹ですぎると破れる原因になるので注意してください (06:10) ・温かいご飯を使うことで味が染み込みやすくなります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのFOOVER japan & 料理王国さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント