関連レシピ
-
料理時間 20分
初めての「ひな祭り」に☆簡単に作れて彩り鮮やか!離乳食後期のベビーちらし寿司の作り方をご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人前 初めてのひな祭りに☆離乳食後期からOKな「ベビーちらし寿司」 のレシピをご紹介☆ 牛乳パックを使って型を作り、混ぜご飯をのせていくだけの簡単メニュー。 なのにきれいでおいしいから、ベビーも大満足! 卵アレルギーが心配なら卵を抜いてもきれいですよ。 ご飯が柔らかいほど型から外しにくくなるので、型の内側を水で濡らしておくと良いです。離乳食- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分から30分
カミカミ期の離乳食に最適で栄養も満点、ひな祭りのひしもちに見立てた「ベビーちらし寿司ケーキ」
★ レシピの料理時間の目安:20分から30分 生後9か月から11か月ごろの離乳食カミカミ期の赤ちゃんに適した、ひな祭りの離乳食「ベビーちらし寿司ケーキ」です。 ひな祭りの三色ひし餅のように色がきれいで、野菜で飾り付けがされているので栄養も満点です。 軟飯を使っているので離乳食期に向いているので、赤ちゃんも家族と同じようにひな祭りの料理を一緒に食べることができます。ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
ひな祭りにふさわしいご飯が3色のケーキ寿司!豪華な彩が特徴!
★ レシピの料理時間の目安:1時間 ひな祭りにぴったりのケーキ寿司のレシピです。 ピンク、白、緑というひな祭りカラーで3段になっているのが特徴的なケーキ寿司です。 さらにケーキ寿司の上には花を模したスモークサーモンや光沢のあるいくらなどが乗り、ひな祭りにふさわしい非常に豪華な見た目になっています。 ケーキ寿司のサイズは必要に応じて変えられるので、ひな祭りをお祝いする人数に合わせて調整すると良いでしょう。 ケーキ寿司の材料ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
『華やか可愛い♡ちらし巻き寿司』はひな祭りやホームパーティーにおすすめ!手まり寿司よりも簡単に作れる、おもてなし料理のレシピをご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - ちらし巻き寿司の材料
- - ちらし巻き寿司の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
ちらし巻き寿司の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間30分
★レシピの出来上がり分量:2~3人分
ひな祭りといえばちらし寿司ですが、普通のちらし寿司に飽きたり、いつもと違った料理を作りたい時に、こちらのちらし巻き寿司のレシピがおすすめ!
手まり寿司のように一つ一つ包む手間がなく、ちらし寿司を巻いて切って具材を乗せるだけの簡単レシピです☆
一口サイズの可愛い見た目と、飽きのこない美味しさがパーティーにぴったりと大好評!
お子様にも作れる簡単レシピなので、ひな祭りに一緒に作ってみてはいかがでしょうか♪
ちらし巻き寿司の材料
ご飯 …… 300g
人参 …… 20g
れんこん …… 20g
干し椎茸 …… 2枚
干し椎茸の戻し汁 …… 100g
薄口醤油 …… 小さじ2
砂糖 …… 小さじ2
すし酢 …… 大さじ2
★
具材
ラディッシュ …… 1個
すし酢 …… 大さじ1
卵 …… 1個
塩 …… ひとつまみ
砂糖 …… ひとつまみ
サラダ油 …… 適量
三つ葉 …… 2本
刺身(まぐろ・サーモン・ぶり・鯛) …… 各2枚
かぼす …… 1枚
レモン …… 1/2枚
小茄子の漬物 …… 1個
ちらし巻き寿司の作り方
【1】(01:17) 干し椎茸を水に浸し、2時間置いて戻します 【2】(00:24) 1で戻した干し椎茸を軽く絞り、石づきを切り落として小さく切り、人参、れんこんも小さく切ります 【3】(01:09) 1の戻し汁をキッチンペーパーで濾します 【4】(01:17) フライパンに3の戻し汁、砂糖、薄口醤油を入れて火にかけ、2の干し椎茸・人参・れんこんを入れて汁気が少なくなるまで煮詰めます 【5】(01:38) ボウルに熱々のご飯、すし酢を入れて混ぜ、4の具材を入れてさらに混ぜたら常温で冷ましておきます 【6】(02:01) ラディッシュを薄切りにし、すし酢を入れて5分おきます 【7】(02:17) ボウルに卵を割り入れ、塩、砂糖を加えて混ぜ、茶こしで濾します フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、溶いた卵を入れて両面焼いて薄焼き卵を作り、粗熱が取れたら6等分に切ります 【8】(03:01) 三つ葉は沸騰したお湯でさっと茹でておきます 【9】(03:08) 刺身は一口大に切り、かぼす、レモンは小さく切り、かいわれ大根は葉の部分を使います 【10】(03:46) きゅうりに塩をふり、まな板の上で転がして板ずりをしたら塩を水で洗い流します ヘタを切り落として使う分だけピーラーで細長くスライスし、塩をまぶして5分おきます 小茄子の漬物を一口大に切ります 【11】(04:31) 簀巻きの上にラップを敷いて5の酢飯の半量を乗せて巻き、同様にもう1本巻き寿司を作ります 【12】(04:56) 水で濡らした包丁で11を食べやすい大きさにラップごと切り分け、ラップを外してそれぞれに6~10の具材を盛り付ければ完成です
ちらし巻き寿司のアレンジ
(05:24) 乗せる具材を色々アレンジするのもおすすめです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント