関連レシピ
-
料理時間 10分
『カニの剥き方』を大公開!これでもう蟹むきが面倒くさくない!かにのむきかたをマスターして美味しく食べよう!
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:蟹1杯分 蟹はおいしいけれどうまく剥けない…。 そんな悩みはありませんか? そこでメディアにも取り上げられた、福井の旅館の名物女将「みっちゃん」にカニのむきかた を教えてもらいましょう。 このむき方なら捨てるのは殻と骨だけ。 余す所なく身をきれいに食べることができます。 ぜひ、カニの捌き方をマスターしてさまざまなカニを美味しく味わってくださいね。料理の基本魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『鶏手羽先のチューリップ』をご紹介。手羽先をチューリップの花のような形状にする下処理方法で唐揚げにするとチューリップのような見た目の可愛らしい唐揚げになりますよ♪
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:8本分 今回ご紹介するのは鶏手羽先を使った「鶏手羽先のチューリップ 」です。 小さい子でも食べやすく、可愛らしい見た目でパーティーの一品やお弁当のおかずとしてオススメですよ。 手羽先や手羽元に包丁やハサミで切れ目を入れて骨を抜くとチューリップのような形になります。 骨を持って食べられるので食べにくい手羽先や手羽元が食べやすくなります。 チューリップにした後は揚げて唐揚げや、照り焼き、ハニーマスタードなどの味付けにしてお召し上がり下さいね。肉のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『清蒸魚(チンジャンユー)』のレシピをご紹介。蒸した魚にネギや生姜などをのせて高温に熱した油を回しかけて食べる中華料理♡しっとり柔らかな食感をお楽しみください。
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 今回ご紹介するレシピは台湾でよく食べられる「清蒸魚(チンジャンユー) 」です。 清蒸魚とは中国、香港、台湾などで食べられている料理で蒸した魚にたっぷりのタレと熱々の油をかけて食べます。 魚の旨みが溶け込んだタレをご飯にかけても美味しいですよ。 今回は電鍋という台湾の万能調理器を使って作っています。 清蒸魚は豪華な見た目ですが簡単に作れて美味しい一品となっています。 ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
『香箱蟹(雌のズワイガニ)の蒸し方&食べ方』をプロがご紹介☆2ヵ月に満たない漁期にしか獲れない香箱蟹をご堪能ください♪
■目次
香箱蟹の蒸し方&食べ方の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間
★レシピの出来上がり分量:6杯分
プロ直伝☆「香箱蟹の蒸し方&食べ方」をご紹介します。
香箱蟹とは地域によっては「セイコガ二」または「甲箱ガニ」とも呼ばれるズワイガニの雌です。
大きさは雄のズワイガニよりも小さいですが、甲羅の中にある内子やかに味噌、外子がたっぷりと入った味わい深い食材です。
また、2ヵ月に満たない漁期でしか獲れないので、高級食材としても知られています。
福井県や石川県では冬の居酒屋の定番メニューとされていて、地元の冬の味となっています。
カニは茹でるときれいな赤色になりますが、是非、蒸してカニ本来の味を味わってみてくださいね。
香箱蟹の蒸し方&食べ方の材料
香箱蟹 …… 6杯
塩 …… 少々
香箱蟹の蒸し方&食べ方の作り方
【1】(00:40) カニのふんどしの中に塩を入れます 【2】(01:08) 蒸し器に1のカニを裏返しにして並べ、小さいものなら15分、大きいものなら20分程蒸します 【3】(02:20) 2のカニを裏向きにしてふんどしを取ります 【4】(02:33) 3のカニの両足を片方ずつ内側に起こして甲羅から外します 【5】(03:00) 4のカニの口の部分を親指で押し付けて外します 【6】(03:22) 5のカニの内子とカニ味噌を取り出し、お尻の部分を外して詰まっている内子とカニ味噌もスプーンで取り出します 【7】(04:27) 6のカニのふんどしの殻を剥して外子の筋をスプーンで取り出します 【8】(06:10) 7のカニの足についた食べられない部分を手ではがします 【9】(06:35) 8のカニの足の付け根の部分は残して、切り口を大きくするため少し外側に包丁をいれて切り落とします 【10】(07:33) 9のカニの足の付け根と胴体部分を切り離します 【11】(07:52) 10のカニの胴体を手で上から押さえて横から平行に包丁を入れて途中まで入れたら胴体を縦にして割ります 【12】(08:10) 11のカニの胴体に詰まった身は蟹スプーンを使って取り出します 【13】(09:20) 12のカニの胴体や足の付け根の取り切れなかった身はすりこぎを使って押し出し、内子とカニ味噌と混ぜ合わせます 【14】(11:14) 13のカニの節ごとに切り落とします 【15】(12:12) 14のカニの足の切り口が小さい方にすりこぎをのせ、切り口が大きい方に向かって押し出して身をきれいに取り出します 【16】(13:28) 4の甲羅に、ほぐした身、13の内子とカニ味噌、外子を入れてきれいに取り出したカニの足の身を並べて盛り付けたら完成です
香箱蟹の蒸し方&食べ方のレシピのコツやポイント
(00:51) ・カニのふんどしに塩を入れると全体に味がまわります (12:34) ・蒸すと見た目は少しだけ悪いですが、味は抜群に旨いです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのよろいチャンネル yoroisushiさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント