関連レシピ
-
料理時間 15分
『ビストロ風☆ゴーヤとベーコンの炒め物』のレシピをご紹介。ゴーヤとベーコンをバターでビストロ風に炒めればいつものゴーヤ料理がランクアップしますよ♪新しいゴーヤ料理をご堪能ください♡
★ レシピの料理時間の目安:15分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 今回ご紹介するレシピはプロ直伝の「ゴーヤとベーコンの炒め物 」です。 ゴーヤ料理と聞くとゴーヤチャンプルーや天ぷらなどが思い浮かびますが、このレシピではゴーヤをビストロ風にアレンジ♪ ゴーヤとベーコンをバターで炒めれば簡単におうちでビストロ風のゴーヤ料理が楽しめますよ。 また、炒めるだけなので料理初心者の方にもおすすめ☆ ビールやワインのおつまみや副菜としても大活躍しますよ♪ ぜひ作ってみてくださいね♪野菜のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『さんまの梅しそロール巻き』をご紹介。さんまと相性抜群の梅を巻いて揚げたさんまの梅しそロール巻きをお弁当のおかずにいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:20分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはさっぱりとした梅と大葉の香ばしい香りとの相性抜群♡「さんまの梅しそロール巻き 」です。 秋にシーズンを迎えるさんまは脂がのって美味しいですよね。 さんまは美容にいい栄養がたっぷり入った食材で、肌荒れやニキビなどのトラブル改善にもなります。 また、さんまを塩焼き以外で食べることは少ないかと思います。 揚げ焼きにして身をふっくらとさせればお弁当のおかずやお酒のおつまみに大活躍しますよ♪ さんまの三枚おろしもわかりやすくご紹介します☆ ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
【超簡単!のせるだけ!】包丁を使わない簡単レシピ!梅干しの炊き込みごはん
★ レシピの料理時間の目安:40分 お米と一緒に梅干しを炊くだけの簡単炊き込みごはんのレシピです。 お好みでちりめんじゃこやごまを散らしてアレンジもできます。 梅干しとごはんのシンプルな組み合わせで失敗しない炊き込みごはんレシピです。 普段食べる白いお米を炊き込みごはんに変えるだけで、簡単に特別感を演出できます。 お弁当に入れたり、おにぎりにするのもおすすめです。 ぜひ覚えておいて欲しい炊き込みごはんレシピです。ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
ポン酢で簡単調理!さっぱり食べられるゴーヤとちりめんじゃこの梅炒め
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 梅炒めの材料
- - 梅炒めの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
梅炒めの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:5分
調味料はポン酢だけ!忙しい時にも簡単にパパッ!と作れる時短メニューです。
ちりめんじゃこや梅干しがいいアクセントになってゴーヤの苦みが苦手な人でもおいしく食べられます。
最後にポン酢を加えることでまろやかさも出で、何か物足りない時やお酒のつまみとしてもちょうどいいメニューです。
切って炒めてお皿に盛るだけでおいしいおかずの出来上がりです。
梅炒めの材料
ゴーヤ …… 1本(大きい場合は1/2本)
ちりめんじゃこ …… 1カップ(目測)
塩 …… 大さじ1(目測)
梅干し …… 2個
サラダ油 …… 大さじ1(目測)
ポン酢 …… 適量
梅炒めの作り方
【1】(00:13) ゴーヤは縦半分に切る 【2】(00:22) 内側にある種とワタをスプーンなどを使って丁寧に取り除く 【3】(00:39) ゴーヤを端から幅2~3ミリ程度に薄く切っていく 【4】(00:55) ボウルに切ったゴーヤを入れ、苦みを取るため塩を振り手で揉みこんで馴染ませる 【5】(01:10) しばらくそのまま置いておく 【6】(01:12) 梅干しは種を取り、果肉の部分を包丁でたたき別にしておく 【7】(01:34) 塩もみしたゴーヤに水を入れ、軽く洗い塩分を取る 【8】(01:39) 洗ったゴーヤを手でしっかりと絞り、絞ったものは別にしておく 【8】(01:53) 熱したフライパンにサラダ油を入れ、水気を絞ったゴーヤを加えて菜箸などを使って炒める 【9】(02:14) ゴーヤをしっかり炒めたら、ちりめんじゃこを加えて更に炒める 【10】(02:22) たたいた梅干しを加え混ぜて炒める 【11】(02:35) ポン酢を加えて炒める 【12】(03:05) お皿に移したら完成
梅炒めのレシピのコツやポイント
・ゴーヤの苦みをやわらげるコツは、内側のワタをしっかりととることです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのおうち食堂さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『アメリケーヌソース』は赤海老の濃厚出汁がたまらない!捨てちゃう海老の殻を使ってパスタやリゾットに使える万能ソースの作り方をご紹介☆
魚のおかず 麺類- 17 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『ガーリックシュリンプ』は簡単なのにおしゃれ!大人気のハワイ料理をおうちで作ろう♪ビールや白ワインのおつまみにもおすすめ☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鯵のなめろう』はビールや日本酒のおつまみにぴったり♪千葉県の郷土料理の作り方をご紹介☆アジのなめろうアレンジレシピ2種付き☆
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『ホタルイカなめろう』は日本酒に合うおつまみレシピ♪ 旬のホタルイカを使った変わりなめろうの作り方をご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『イサキのポワレ』はカリカリにソテーしたイサキと、2種類のオレンジソースが相性抜群!お家で本格ディナーを楽しみたい時の魚レシピをご紹介☆
魚のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『揚げない!アジのエスカベッシュ』は食欲がない時も香草たっぷり、さっぱり味で箸が進む♪お手軽にフランス・地中海料理を楽しもう♪
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 5分
『タコとたたき長芋のわさび醤油和え』はビールのおつまみにぴったり♪あと一品という時の副菜にもおすすめのレシピをご紹介☆
魚のおかず- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日以上
『さわらの西京焼きと幽庵焼き』をご紹介!料理のプロが教える2種の味噌を使ったみそ床・柚子香る漬け汁レシピで絶品焼き魚を作ろう!
魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 90分〜120分
意外に簡単!元料理人が教えてくれる、自家製オイルサーディンの作り方
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
暑い夏にふさわしい冷たいししゃもの南蛮漬け!甘さはお好みで!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
盛り付け次第で高級なおもてなしのフレンチ料理にもなるホタテのエチュべ
魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
圧力鍋を使えば骨まで柔らかくなる!鮎の甘露煮のレシピをご紹介!
魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
コメント