関連レシピ
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:6~8人分 牛すじカレーは手間と時間がかかって、家で作るのは面倒だと思っていませんか? 実は家にある圧力鍋を使えば、誰にでも簡単にトロトロの牛すじカレー☆ こちらのレシピは具材の下処理さえきちんとすれば、あとは圧力鍋に入れるだけ! それだけでまるで何時間も煮込んだかのような牛すじカレーができちゃう驚きのレシピです。 忙しくても簡単にできる絶品圧力鍋レシピで、家族の胃袋をガッチリ掴んじゃいましょう♡ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
圧力鍋を使用すれば簡単に作れてトロトロの食感を楽しめる牛タンカレー
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 牛タンを使用したカレーになりますが、圧力鍋を使用するのでトロトロになります。 野菜の下処理も簡単にできますし、カレールーの量も決まっているので簡単にレシピ通りの味に作ることができます。 赤ワインを入れることでお店で食べるような牛タンカレーになるので、しっかりと入れるのが大切です。 圧力鍋の効果で固めの牛タンも柔らかくなりますから、子供でも安心して食べられます。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間30分
普段のカレーに飽きた人必見!大根を使用した食感が楽しめる大根カレー
★ レシピの料理時間の目安:2時間30分 普通のカレーとは一味違う絶品大根カレーのレシピです。 大根を加えることにより食感が増してやみつきになります。 子供がいる方には、もちろんおすすめできますし、たまには自炊して美味しい料理が食べたいと思っている一人暮らしの方にも大根カレーは、おすすめ出来ます。 大根カレーは、特別な食材、調味料を使用することなく作成できるので是非試してみてください。野菜のおかず鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
包丁不要・火加減不要で手軽に作れる人気のキャンプ飯カレーライス
■目次
- - 紹介レシピについて
- - カレーライスの材料
- - 事前準備
- - カレーライスの作り方
- - レシピのコツやポイント
- - 紹介した動画について
カレーライスの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:30分
キャンプのときは、なぜかカレーが食べたくなりますが、屋外となると何かと手間もかかるので、美味しいカレーを作るのは難しいと考えている人もいるのではないでしょうか。
キャンプ飯は美味しいけれど、面倒という人も、このカレーなら火加減不要で包丁もいらないので、手軽に作ることができます。
キャンプがお好きな人は、キャンプ飯のレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
カレーライスの材料
サイコロステーキ …… 6~8個(80~100g)
カレールー(こくまろ) …… 2片
ミックスベジタブル …… 大さじ2
リンゴジュース …… 大さじ1/2
皮つきフライドポテト …… 100g
冷凍玉ねぎ市販品 …… 50g
有塩バター …… 10g
※ポケットストーブ・固形燃料・風よけを用意
カレーライスの事前準備
(00:34) ・キャンプ飯に欠かせない飯盒で1合分のご飯を炊いておく。ご飯の炊き方は別動画で紹介されているので、それを参考にすることがおすすめ。動画で紹介されている兵式飯盒は圧力により美味しくご飯が炊ける。米1合に水200cc。米は研ぎ、飯盒に入れて水を入れ蓋をして30分ほど浸しておく。30分後にポケットストーブや固形燃料、風よけを使って炊飯を開始する。火加減の調整は不要
カレーライスの作り方
【1】(00:50) キャンプ飯のメインとなるカレーを作る。ポケットストーブに固形燃料を2個置きその上に飯盒を置く。まわりをしっかりと風よけで囲う。固形燃料に火をつけて料理開始 【2】(01:08) 火をつけ熱した飯盒にバターを入れ、玉ねぎを入れる。1分ほど炒めたらサイコロステーキを入れ軽く炒める。炒めたら水300㏄を入れる。蓋をして沸騰させる 【3】(02:00) 沸騰したら蓋をあけて、冷凍フライドポテトを入れる。ミックスベジタブルも加える。蓋をしてもう一度沸騰させる 【4】(02:19) 再び沸騰したら蓋を開ける。リンゴジュースを加えてカレールーを入れる 【5】(02:42) カレールーが溶ける混ぜ良く混ぜて、少し煮たらキャンプ飯のメインであるカレーが完成 【6】(03:00) この作り方だとほぼ同時にほかほかのご飯が炊ける。用意した皿にご飯とカレーを盛りいただく
カレーライスのレシピのコツやポイント
・ポイントは、リンゴジュースをバターを入れること。簡単な作り方でありながら、コクのある美味しいカレーが作れる。キャンプの時だけではなく、自宅で作るときもおすすめ ・固形燃料が消えてしまわないかも気になるところですが、燃料が消えるまでに完成できる ・具材を切る必要もなく、火加減もいらないので料理初心者にもおすすめ
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのマニファのキャンプ飯さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント