関連レシピ
-
料理時間 3時間
裏ワザレシピ!居酒屋より美味しい「悪魔的モツ煮込み」の作り方
★ レシピの料理時間の目安:3時間 居酒屋の定番メニュー、モツ煮込みを家庭で美味しく作る方法をご紹介します。 気になる豚モツの臭みも、とある裏ワザを使うことでばっちり取り除くことができます。 丁寧に下ごしらえをすることと、時間をかけて煮込むことが調理のポイントです。 コクと旨味があふれる最高のモツ煮込みを作ってみてください。肉のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間~4時間
しっかり下茹で!臭みが消える、自宅で作れる本格派のモツ煮込み
★ レシピの料理時間の目安:2時間~4時間 【最強】丁寧に作れば臭くない!居酒屋泣かせの「悪魔的モツ煮込み」を自宅で最高に美味しく作る方法を教えます! すっかり寒くなってきましたね。そんな時には煮込み料理だ! 晩酌でこれを出されたら、もう外で飲む必要がなくなっちゃう!? どんな飲み物との相性も抜群な「居酒屋泣かせのモツ煮込み」の作り方!是非お試しあれ! モツは下処理と下茹で臭みが消えます肉のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
手順を覚えてしまえば簡単に作れて絶品の味わいを楽しめる豚もつ煮込み
★ レシピの料理時間の目安:1時間 シンプルな素材を使用していながら奥深い味わいを楽しめる豚もつ煮込みです。 野菜やこんにゃくを上手にカットすることで、豚もつ煮込みの醍醐味である味が短時間で染み込みやすくなります。 鍋一つで調理を済ませることができますから、お手軽に美味しい豚もつ煮込みを味わうことができます。 安い素材でも居酒屋で食べるような豚もつ煮込みの味になるので、リピートしたくなる筈です。肉のおかず- 0 回再生
- YouTube
■目次
名古屋風味のモツ煮込みの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間
★レシピの出来上がり分量:5~6人分
今回ご紹介するレシピは「名古屋風味のモツ煮込み」です。
名古屋でモツ煮込みといえば居酒屋の定番メニューで八丁味噌で煮込んだモツと八丁味噌がバッチリ合う一品です。
八丁味噌を使わずに八丁味噌のような味わいになる方法をプロの料理人が伝授します!
ある調味料を入れれば八丁味噌のようなコクと野菜やモツの旨みがたっぷりつまった本格煮込み料理をご家庭で再現することができます!
冬の寒い日にポカポカ鍋で温まりたい時にいかがでしょうか♡
ぜひ作ってみてくださいね♪
名古屋風味のモツ煮込みの材料
人参 …… 120g
油 …… 適量
酢水 …… 適量
大根 …… 300g
ゴボウ …… 50g
玉ねぎ …… 1個
長ネギ …… 1本
にんにく …… 15g
生姜 …… 30g
鷹の爪 …… 1本
こんにゃく …… 250g
豚白モツ …… 500g
片栗粉 …… 大さじ2
鶏皮 …… 1枚分
味噌 …… 50g
味噌(追加用) …… 50g
デミグラスソース缶 …… 1缶(290g)
インスタントコーヒー …… 大さじ1
酒 …… 100cc
ザラメ …… 50g
水 …… 1l
名古屋風味のモツ煮込みの作り方
【1】 (02:21) 水の入った鍋にモツを入れて下茹でします 【2】 (02:32) こんにゃくの両面に格子状の切れ目を入れ、一口大の大きさにさいの目切りし、1の下茹でしているモツの中に一緒に入れて茹でます 【3】 (03:32) ボウルに2のモツを入れて片栗粉を加えよく揉み、水で片栗粉を洗い流します 【4】 (04:09) 竹串に3のモツを6個程度刺し、最後に2のこんにゃくを1個刺します 【5】 (05:00) にんにくはスライスし、生姜はみじん切りにし、鷹の爪は種を取っておきます 【6】 (05:37) 人参と大根は皮ごと1cm幅にいちょう切りし、ゴボウは乱切りにして酢水に浸けておきます 【7】 (06:27) 玉ねぎは半分に切って半分を1cm幅のいちょう切りにし、もう半分はすりおろします 【8】 (07:06) 鶏皮は包丁を落としながら細かく切り、長ネギは青い部分と白い部分にわけ、白ネギ部分を細かく刻んでおきます 【9】 (07:44) フライパンに油を入れ5のにんにくを加えて火を付け、揚げにんにくにしてにんにくを取り出します 【10】 (08:18) 9のフライパンに8の鶏皮を入れ、鶏皮を少し押しつぶしながら木べらで炒めます 【11】 (08:56) 10のフライパンに6の大根、5の鷹の爪を入れ炒め、鷹の爪は焦げてきたら取り出し、7のいちょう切りにした玉ねぎ、6の人参、ゴボウを加え炒めます 【12】 (10:50) 鍋に水、酒、デミグラスソース缶、5の生姜、8の長ネギ(青い部分)、7のすりおろした玉ねぎとザラメを入れ、軽くかき混ぜます 【13】 (11:11) 12の鍋に4のモツを並べ入れ、その上に炒めた11の具材を加えて10分煮込みます 【14】 (11:31) 13の鍋に味噌とインスタントコーヒーを入れて40分煮込みます 【15】 (12:08) 14の鍋に味噌(追加用)を入れ、さらに10分程煮込みます 【16】 (12:33) 皿に15の具材を盛付け、上に細かく刻んだ8の長ネギ(白い部分)をのせたら完成です
名古屋風味のモツ煮込みのレシピのコツやポイント
(03:51) ・片栗粉(または小麦粉)でモツをよく揉むことで臭みの原因となる脂を取ることができます (09:22) ・大根を焼き上げるとあく抜きの効果があります
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeの花いち クッキングさんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 50分
『きのこのスープのパイ包み焼き』は寒い冬にぴったり!冷凍パイシートでお手軽簡単!パーティ料理やクリスマスなどのディナーにもおすすめレシピ♪
鍋・汁物・スープ- 9 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
辛いけど美味しい『スンドゥブチゲ』!やみつきになる人気の韓国料理レシピをご紹介☆
鍋・汁物・スープ- 8 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
旨味たっぷりな牡蠣といいだこのちゃんぽん!海鮮の風味を存分に味わえる一品
鍋・汁物・スープ- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
スタミナたっぷり!自宅で簡単に作れる豚ニラ鍋のレシピを大公開!
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『鮭の粕汁』のレシピをご紹介。たっぷりの根菜と鮭の入った鮭の粕汁は栄養価が高く体の芯から温まる冬におすすめの家庭料理☆寒い冬にいかがでしょうか。
鍋・汁物・スープ 魚のおかず 野菜のおかず- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分~20分
昔からの伝統の味、現在の人もごはんが進む「たまご味噌」の作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分~90分
思ったより簡単!ダッチオーブンで作るシチュールーいらずのクリームシチュー
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間
本格的なスンドゥブチゲを簡単に格安で自宅で作ることができます
鍋・汁物・スープ- 0 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
一度はチャレンジしてみたい本格派のスパイスカレーを自宅で作ってみよう
鍋・汁物・スープ- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 3分
バゲット入りのスペイン名物ニンニクスープの簡単で美味しい作り方
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 80分〜90分
この人参スープおいしい!人参嫌いでも好きになる、冷製のポタージュ
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
北の郷土料理「石狩鍋」で鮭と北海道の味を楽しむ!
鍋・汁物・スープ- 1 回再生
- YouTube
コメント