関連レシピ
-
料理時間 10分
『包丁の研ぎ方』をマスターして切れ味の良い包丁を手に入れよう!砥石の使い方や、砥石の種類などをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:10分 砥石を使って簡単に家庭でできる包丁の研ぎ方 をご紹介。 今回動画でご紹介している砥石は、シャプトン社の「刃の黒幕」シリーズ。 セラミックといった硬い材質のため、砥石の減りが遅く、研ぎ時間が短く早く研ぐことができるといったメリットがあります。 包丁が切れないと、食材を切るときに手元がずれたり滑ったりしてけがをしやすいので、定期的に包丁を研いでよく切れるようメンテナンスをしておきましょう。料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 4時間
『アメリカ発祥♡カリフォルニアロール』をご紹介。お寿司屋さんで大人気の彩り豊かなカリフォルニアロールをおうちで作ってみてはいかがでしょうか♪
★ レシピの料理時間の目安:4時間 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 今回ご紹介するレシピはアメリカ生まれの巻きずし☆「カリフォルニアロール 」です。 カリフォルニアロールとは海苔が内側になるように巻く裏巻きで作られているのが特徴で、一番外側にはとびっこや白ごまなどがトッピングされている華やかな巻きずしです。 カリフォルニアロールの中身にはサーモンとアボカドなどの華やかな色合いの食材を入れると見た目が鮮やかになりますよ♪ この華やかな見た目はパーティーなどのおもてなし料理に大活躍。 いろいろな具材や味付けを変えて楽しんでみてくださいね♡ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
初心者でも簡単でとても美味しい!カリフォルニアロールの作り方
★ レシピの料理時間の目安:30分 カリフォルニアロールはアメリカで人気の巻き寿司であり、日本でもよく食べられています。 スーパーや寿司屋などで見かけたことがある人も多いでしょう。 美味しいカリフォルニアロールを自宅で作ってみたいけれど、作り方が難しそうだと考えている人もいるかもしれません。 ですが、カリフォルニアロールのおすすめレシピを知っておけば、意外と簡単に自宅で手作りできるのです。ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
『板前仕込みの酢飯(寿司飯)』は寿司酢まで手作りの本格レシピ!いつものお寿司やちらし寿司が劇的に美味しくなる、酢飯の作り方をご紹介します♪
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 酢飯の材料
- - 酢飯の作り方
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
酢飯の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1時間30分
★レシピの出来上がり分量:お好みの量
いつものお寿司が格段に美味しくなる、板前直伝の酢飯(寿司飯)の作り方をご紹介します♪
作り方は至って簡単でシンプル!ですが酢飯に合うお米の選び方からお米を炊く水の量まで、こだわり抜いたレシピで作る酢飯は圧倒的な美味しさです。
また美味しさのもう一つの秘密は黄金比の配合で作る寿司酢と、酢飯の切り方。
お酢の種類によって味が変わる事まで解説されているので、自分好みの酢飯を作るのもおすすめです!
ぜひお試しあれ♪
酢飯の材料
米:水 …… 1:1
酢 …… 適量
砂糖 …… 適量
塩 …… 適量
(08:02)
寿司酢は米1升に対して、酢200ml+砂糖80g+塩20g~30gの配合がおすすめです
酢飯の作り方
★
寿司酢
【1】(08:02)
ボウルに酢、砂糖、塩を入れて混ぜ合わせます
★
酢飯
【1】(00:40)
お米を研ぎます
※押し付けるとお米が潰れるので、軽くかき混ぜる程度に研いでください
【2】(01:40)
1のお米と水を土鍋に入れ、1時間程浸水させます
【3】(02:28)
土鍋を5〜10分程中火にかけ、沸騰したら弱火で12分程度炊きます
※土鍋の空気穴から吹きこぼれる場合は、布巾などを置いて塞いでもOKです
【4】(08:55)
最後に10秒程強火にかけたら火を止め、8分程度蒸らします
【5】(09:36)
飯切り桶としゃもじを水で濡らしたら、余分な水気を拭き取ります
※ボウルで代用する場合は、お酢の量を5%程減らすとベタつきにくくなります
【6】(11:17)
桶に4のご飯を移し、寿司酢をかけたら全体に大きく混ぜます
※鍋底におこげがある場合は、入れないようにしてください
【7】(12:00)
次にご飯を1箇所に集めたら切るように混ぜ、これを複数回繰り返します
※縁にご飯がたまりやすいので、注意して混ぜてください
【8】(13:14)
最後にご飯を桶全体に広げ、1〜2分休ませます
※お酢が下に溜まるので、途中でご飯を裏返してください
【9】(13:55)
シャリびつなどにご飯を移せば完成です
酢飯のアレンジ
(11:34) 鍋底に残ったおこげは酢飯には使用しませんが、そのまま食べても美味しいです
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 30分
鉄フライパン購入から使い始めるまでの『鉄フライパンのお手入れ方法』をご紹介!
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『包丁の研ぎ方』をマスターして切れ味の良い包丁を手に入れよう!砥石の使い方や、砥石の種類などをご紹介☆
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『誰でも簡単!ふわふわオムレツの作り方』料理が苦手な方も洋食屋さんで出てくるようなプロ並みのオムレツが焼ける方法をご紹介!
料理の基本 卵料理- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日
『ピッツァ生地』を作って、好きな具材でピザパーティを楽しもう♪イタリアンシェフが教えるピザ生地の作り方をご紹介☆
料理の基本 パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間40分
『秋の味覚☆自家製いくらの醤油漬け』のレシピをご紹介!お寿司屋さんの秘伝の漬け汁で秋の味覚を堪能しよう!
料理の基本 魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『意外と知らない!骨付きもも肉の骨の外し方』をご紹介!クリスマスに食べる骨付き鶏もも肉は骨をとるとスーパーでよく見かける鶏もも肉に!
料理の基本- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鯵(あじ)の捌き方』の保存版☆料理初心者の方も安心!基本の魚のおろし方や、臭みとり、鯵の寿司ネタの作り方をご紹介☆
料理の基本 魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『カニの剥き方』を大公開!これでもう蟹むきが面倒くさくない!かにのむきかたをマスターして美味しく食べよう!
料理の基本 魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ブールブランソース』はフランス料理の定番ソース☆本格フレンチソースをご紹介♪
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『BBQソースとハニーマスタードソース』のレシピをご紹介。某有名店のソースがおうちで作れちゃいます☆作り置きにもおすすめなソースを作ってみませんか。
料理の基本- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鰹と昆布の絶品うま味だしの作り方』プロ直伝の作り方で基本のだしをマスターしよう☆
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鯛の捌き方』をご紹介☆初心者の方も安心!タイの3枚おろしのコツやポイントをおさえた手順を丁寧に紹介♪
料理の基本 魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
コメント