関連レシピ
-
料理時間 7時間30分
『本格ナポリピザ』のレシピをご紹介。ナポリピザを生地からホームベーカリなしで作って自分好みのピザに挑戦してみませんか♪
★ レシピの料理時間の目安:7時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:4枚分 今回ご紹介するレシピはホームベーカリーなしでできる☆「本格ナポリピザ 」です。 モチモチの生地に、とろりチーズがたまらない、焼きたてのピザは最高ですよね。 でも、ピザ生地から手作りするのはハードルが高そう……と思われがち。 でも、そのまま諦めてはもったいない! 手順にそって作れば、おうちでも簡単に本格的なおいしいピザが作れますよ。 ぜひ参考に作ってみてくださいね。パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『カルツォーネ』はイタリアのピザ生地にトマトやモッツァレラチーズなどを入れて折りたたんで焼いた包み焼ピザ!とろーりチーズともちもちの生地がたまらないレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:2時間 ★ レシピの出来上がり分量:4個分 今回ご紹介するレシピは「カルツォーネ 」です。 カルツォーネとはピザ生地にモッツァレラチーズなどの具材をのせて折りたたみ、三日月型にして焼いたイタリア料理です。 包んで焼いたカルツォーネは片手で食べられるので、アウトドアやピクニックにもおすすめですよ☆ また、中身をクリームソースにしても絶品です! ぜひ作ってみてくださいね♪パン- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間半
ダッチオーブンで焼く、こんがり、絶品!マルゲリータピザとタラモピザの作り方!お家でキャンプ気分が味えます◎
★ レシピの料理時間の目安:2時間半 ダッチオーブンで焼く手作りピザのレシピを紹介します。発酵させて作る本格的なピザ生地を、トマトとチーズたっぷりのマルゲリータと、舞茸のタラモピザにして、炭火で熱したダッチオーブンでじっくり焼き上げます。遠赤外線で焼かれたピザ生地、チーズ、マヨネーズたっぷりのタラモソースはカリッと香ばしく、絶品です!キャンプ料理に人気のダッチオーブンは、手軽に美味しいアウトドア料理が味わえる便利なアイテムなのです。 ピザの材料パン- 2 回再生
- YouTube
『ピッツァ生地』を作って、好きな具材でピザパーティを楽しもう♪イタリアンシェフが教えるピザ生地の作り方をご紹介☆
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 本格ピッツァ生地の材料
- - 本格ピッツァ生地の作り方
- - レシピのコツやポイント
- - このレシピのアレンジ
- - 紹介した動画について
本格ピッツァ生地の紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:1日
★レシピの出来上がり分量:2枚分
自宅で簡単にできるピザ生地の作り方をご紹介☆
こちらの動画では発酵させるまでをご紹介していますが、発酵までしてしまえば、あとは伸ばして好きな具材を乗せて焼くだけ!
自宅にある材料やスーパーで手軽に手に入るもので美味しく作れる手作りピザ。
パーティや、女子会などでピザパーティをしたら喜ばれること間違いなし☆
ぜひ試してみてくださいね。
本格ピッツァ生地の材料
強力粉 …… 175g 薄力粉 …… 150g 水 …… 150g ドライイースト(予備発酵なしで使えるもの) …… 3g オリーブオイル(お好みで) …… 適量 塩 …… 5g
本格ピッツァ生地の作り方
【1】(02:16) 強力粉、薄力粉をふるいにかけボウルに入れます 【2】(02:30) 1の粉類にドライイースト、塩、水を加えます 【3】(02:43) 2のボウルにオリーブオイルをお好みで入れます 【4】(02:52) ヘラなどで少しずつ混ぜていきます 【5】(03:08) 生地がまとまってきたら手で10分〜15分ほど捏ねます 【6】(03:23) 生地がもちっと丸まってきたら半分に切り、つなぎめが見えなくなるように手で丸めます 【7】(04:11) 生地より少し大きめのタッパーなどに6の生地を入れ、蓋をして冷蔵庫で一晩寝かし生地を発酵させます 【8】(04:30) 一晩経って、生地が2倍程度の大きさに膨らんでいれば完成です
本格ピッツァ生地のレシピのコツやポイント
・油を足さなくてもいいですが、足した方が生地が柔らかくなります ・冷蔵庫で寝かすと気温に関係なく安定して発酵できます
本格ピッツァ生地のレシピのアレンジ
・ピッツアの生地は粉の種類で変わるので、メーカーや種類をいろいろ試してみましょう
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのChef Ropia料理人の世界さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 30分
鉄フライパン購入から使い始めるまでの『鉄フライパンのお手入れ方法』をご紹介!
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『包丁の研ぎ方』をマスターして切れ味の良い包丁を手に入れよう!砥石の使い方や、砥石の種類などをご紹介☆
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
『誰でも簡単!ふわふわオムレツの作り方』料理が苦手な方も洋食屋さんで出てくるようなプロ並みのオムレツが焼ける方法をご紹介!
料理の基本 卵料理- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 1日
『ピッツァ生地』を作って、好きな具材でピザパーティを楽しもう♪イタリアンシェフが教えるピザ生地の作り方をご紹介☆
料理の基本 パン- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間40分
『秋の味覚☆自家製いくらの醤油漬け』のレシピをご紹介!お寿司屋さんの秘伝の漬け汁で秋の味覚を堪能しよう!
料理の基本 魚のおかず- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『意外と知らない!骨付きもも肉の骨の外し方』をご紹介!クリスマスに食べる骨付き鶏もも肉は骨をとるとスーパーでよく見かける鶏もも肉に!
料理の基本- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鯵(あじ)の捌き方』の保存版☆料理初心者の方も安心!基本の魚のおろし方や、臭みとり、鯵の寿司ネタの作り方をご紹介☆
料理の基本 魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『カニの剥き方』を大公開!これでもう蟹むきが面倒くさくない!かにのむきかたをマスターして美味しく食べよう!
料理の基本 魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『ブールブランソース』はフランス料理の定番ソース☆本格フレンチソースをご紹介♪
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 10分
『BBQソースとハニーマスタードソース』のレシピをご紹介。某有名店のソースがおうちで作れちゃいます☆作り置きにもおすすめなソースを作ってみませんか。
料理の基本- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鰹と昆布の絶品うま味だしの作り方』プロ直伝の作り方で基本のだしをマスターしよう☆
料理の基本- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 20分
『鯛の捌き方』をご紹介☆初心者の方も安心!タイの3枚おろしのコツやポイントをおさえた手順を丁寧に紹介♪
料理の基本 魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
コメント