【プロフィール】
・東京銀座の鮨屋で働いていた板前です。
・2020年10月1日より、個室を間借りする形で、鮨 渡利(@渋谷青山)を開業しました。
・頻繁にご質問をいただく内容について以下URLにまとめております。
■おすすめの調味料・調理器具
https://room.rakuten.co.jp/ginza.watari/items
■使用している包丁
http://ginzawatari.suisin-shop.com/ec/
■使用している器など
https://ginzawatari.thebase.in/
【店舗・渡利の営業に関して】
現在は予約のみ(個室のみ)の営業となりますが、少しでもご興味持っていただけましたら、お気軽に問い合わせ下さい。
(1)店舗
※コースのみ ※予約のみ
※個室のみ(カウンター7席)
※定休日なし(土日祝日も受け付け可)
■昼の部13時-17時
季節の鮨とツマミのコース 1万円〜
■夜の部17時-22時
季節の魚と酒肴のコース 2万円〜
(2)出前鮨(デリバリー)
■12種24貫 鮨の折詰 1.6万円
■12種24貫 特上鮨の折詰 2万円
※別途配送費
(3)ケータリング(出張鮨)
■ツマミと鮨のコース 1人前 1万円
※4人前より受け付け
※別途出張費
ご予約・問い合わせ等はLINEのDMにて受け付けております。(LINEがない場合、ツイッター・Instagramにてお問い合わせください。)
■店舗住所
東京都渋谷区渋谷1-6-4 せいこうビル 1F
■渡利LINE
https://line.me/R/ti/p/%40182vttln
(ご予約の場合、氏名、日時、人数をお知らせください。)
■Instagram
https://www.instagram.com/ginzawatari/
■Twiitter
https://twitter.com/ginzawatari/
さいごに、
料理はそれぞれが「自由に」作ることが一番大切なのかな?と考えておりまして、(細かい分量を出さないこともありますが、)皆さんが、視聴後に、ご自身で料理をして、美味しかった/イマイチだったなど、試していただけますと何よりです。
私がご紹介する内容も、数あるレシピの中の一つ、とご理解いただけますと幸いです。
・東京銀座の鮨屋で働いていた板前です。
・2020年10月1日より、個室を間借りする形で、鮨 渡利(@渋谷青山)を開業しました。
・頻繁にご質問をいただく内容について以下URLにまとめております。
■おすすめの調味料・調理器具
https://room.rakuten.co.jp/ginza.watari/items
■使用している包丁
http://ginzawatari.suisin-shop.com/ec/
■使用している器など
https://ginzawatari.thebase.in/
【店舗・渡利の営業に関して】
現在は予約のみ(個室のみ)の営業となりますが、少しでもご興味持っていただけましたら、お気軽に問い合わせ下さい。
(1)店舗
※コースのみ ※予約のみ
※個室のみ(カウンター7席)
※定休日なし(土日祝日も受け付け可)
■昼の部13時-17時
季節の鮨とツマミのコース 1万円〜
■夜の部17時-22時
季節の魚と酒肴のコース 2万円〜
(2)出前鮨(デリバリー)
■12種24貫 鮨の折詰 1.6万円
■12種24貫 特上鮨の折詰 2万円
※別途配送費
(3)ケータリング(出張鮨)
■ツマミと鮨のコース 1人前 1万円
※4人前より受け付け
※別途出張費
ご予約・問い合わせ等はLINEのDMにて受け付けております。(LINEがない場合、ツイッター・Instagramにてお問い合わせください。)
■店舗住所
東京都渋谷区渋谷1-6-4 せいこうビル 1F
■渡利LINE
https://line.me/R/ti/p/%40182vttln
(ご予約の場合、氏名、日時、人数をお知らせください。)
https://www.instagram.com/ginzawatari/
■Twiitter
https://twitter.com/ginzawatari/
さいごに、
料理はそれぞれが「自由に」作ることが一番大切なのかな?と考えておりまして、(細かい分量を出さないこともありますが、)皆さんが、視聴後に、ご自身で料理をして、美味しかった/イマイチだったなど、試していただけますと何よりです。
私がご紹介する内容も、数あるレシピの中の一つ、とご理解いただけますと幸いです。
8
件
-
料理時間 10分
『板前直伝!つぶ貝のさばき方』と、お刺身の作り方や盛り付けのコツをご紹介。ご家庭でも簡単に挑戦できる、基本のつぶ貝のさばき方は必見です!
★ レシピの料理時間の目安:10分 ★ レシピの出来上がり分量:1人分 お刺身や煮付けにすると美味しいつぶ貝、正しいつぶ貝 のさばき方をご存知でしょうか。 そこで今回は板前が教える、基本のつぶ貝のさばき方をご紹介します。 つぶ貝には唾液腺や内臓など食べられない部位があり、特に唾液線に含まれる毒素 が食中毒などの原因になる事もあるので、必ず取り除いてください。 毒と聞くと驚くかもしれませんが、きちんと下処理をすれば問題なし! ぜひつぶ貝料理の際には、こちらのつぶ貝のさばき方を参考にしてくださいね♪料理の基本 魚のおかず- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間30分
『板前仕込みの酢飯(寿司飯)』は寿司酢まで手作りの本格レシピ!いつものお寿司やちらし寿司が劇的に美味しくなる、酢飯の作り方をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間30分 ★ レシピの出来上がり分量:お好みの量 いつものお寿司が格段に美味しくなる、板前直伝の酢飯(寿司飯) の作り方をご紹介します♪ 作り方は至って簡単でシンプル!ですが酢飯に合うお米の選び方からお米を炊く水の量まで、こだわり抜いたレシピで作る酢飯は圧倒的な美味しさです。 また美味しさのもう一つの秘密は黄金比の配合で作る寿司酢と、酢飯の切り方。 お酢の種類によって味が変わる事まで解説されているので、自分好みの酢飯を作るのもおすすめです! ぜひお試しあれ♪料理の基本 ご飯もの・丼- 2 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間20分
『失敗しない!ワカサギの天ぷら』を天ぷら粉無しでプロ級に仕上げる作り方をご紹介♪ワカサギの下処理や捌き方などプロの技は必見です!
★ レシピの料理時間の目安:2時間20分 ★ レシピの出来上がり分量:2人分 冬から春にかけて旬を迎えるワカサギ、氷上穴釣りで釣れる魚としても有名ですよね! 釣りたてのワカサギもスーパーのワカサギも、一番美味しく味わえる食べ方はやっぱり天ぷら☆ サクサクな衣がたまらない、丸ごとワカサギを味わえる贅沢な一品です。 そんなワカサギの天ぷらの作り方 を、下処理や捌き方まで魚のプロである現役の板前さんが詳しく紹介! 細部まで手を抜かないプロの技術は見ないと損です!ぜひ挑戦してみてくださいね♪魚のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間10分
『贅沢☆蒸しアワビと肝ソース』はお祝いの席にぴったりな縁起の良い一品!あわびを丸ごと味わえる、プロ直伝のレシピをご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:1時間10分 ★ レシピの出来上がり分量:2~3人分 プリプリな身が絶品な蒸しアワビ と、それにぴったりな濃厚肝ソースのレシピ をご紹介します♪ 意外に知らないあわびの下処理方法や絶妙な蒸し時間など、プロならではのコツや技術が満載! あわびを丸ごと蒸して作るシンプルなレシピですが、素材の味を余すことなく味わえる贅沢な一品です。 あわびは長寿を願う縁起の良い貝なので、おもてなしやお祝いの席にもおすすめ! また刺身として食べても、肝ソースを作る際に出汁を少なめにして寿司ネタにもしても絶品! 新鮮なあわびが手に入ったらぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
『プロが教える!天ぷらの揚げ方☆』コツをつかめばどんな天ぷらにも応用できる3種類の衣を使った揚げ方をご紹介♪
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:2人前 天ぷら を揚げるとべちゃべちゃになってしまう・・・。そんな悩みもこのレシピでなくなります! 今回は、軽めの衣、衣に花を咲かせる、サクサク感が長持ちする3種類の衣の作り方と揚げ方 をご紹介します。 同じ食材でも衣によって食感が変わるので、衣を変えて揚げてみるのもおすすめです。 また、天ぷらを食べる際、塩や天つゆで食べますが、塩にカレー粉や抹茶を入れてカレー塩、抹茶塩などを作って一味違う楽しみ方もできます。 コツをつかめば簡単にできますので是非作ってみてくださいね♪料理の基本 魚のおかず- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『基本の煮魚の作り方』をご紹介☆プロの味付けでご飯がススム!旬の魚で煮魚を作ってみよう♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:魚1匹分 和食の定番の「煮魚 」。 煮魚を作る際、下処理や味付けに迷ったりしますよね・・・。 今回ご紹介するレシピはプロが下処理から味付けまで丁寧に紹介します! また、基本のレシピなのでどんな魚にも応用できます! そして煮魚だけでなく、茹でたたけのこや茹でたふきなどと一緒に煮付けても美味しいです。 仕上げに木の芽などを添えても香りよく頂けます。 旬の魚で美味しい煮魚をぜひ作ってみてくださいね♪料理の基本- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『毛ガニの茹で方とさばき方』をマスターしておうちで毛ガニを食べよう☆プロ直伝の方法をご紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:50分 ★ レシピの出来上がり分量:毛ガニ1尾分 毛ガニは年間を通して北海道全域で水揚げされており、1年中食べられる蟹です。 今回ご紹介するレシピは「毛ガニの茹で方とさばき方 」です。 毛ガニはそのまま食べるだけでなく、味噌汁に入れたり鍋にして食べたりと様々な食べ方をすることができます。 また、残った殻を250℃のオーブンで5分程焼いて水に昆布と酒、塩、殻をいれ沸かせば、美味しい出汁が出来ます。 毛ガニが手に入ったら様々な食べ方をしたら楽しいですよね☆ ぜひの茹で方とさばき方を覚えておうちで試してみてくださいね♪料理の基本- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 1ヵ月
『自家製からすみ』はお酒のおつまみにぴったり♪おうちでできる絶品からすみレシピをご紹介☆
★ レシピの料理時間の目安:1ヵ月 ★ レシピの出来上がり分量:からすみ3本分 日本三大珍味と言われているからすみ 。 漢字で表すと「唐墨」と書きますが、これは、からすみの形が唐(中国)から伝わってきた墨の形に似ていたことが由来となっています。 また、からすみはボラの卵巣を塩漬けして乾燥させたものです。 ボラは他の魚の卵と比べると脂質が多いのでチーズのようなねっとりとした味が楽しめます。 作り方は少し複雑ですが、しっかりと手間を加える事で深い旨味とコクを味わえる1品です。 お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね♪魚のおかず- 4 回再生
- YouTube