関連レシピ
-
料理時間 30分
『鶏ごぼうの炊き込みご飯』を圧力鍋で簡単に!毎日の料理やお弁当作りにも役立つ、鶏ごぼうの炊き込みご飯のレシピを紹介します♪
★ レシピの料理時間の目安:30分 ★ レシピの出来上がり分量:5~6人分 毎日の献立を考えるのは本当に大変ですよね。 そんな時は鶏ごぼうの炊き込みご飯のレシピ がおすすめ☆ 味がしっかり染み込んだ炊き込みご飯が、圧力鍋を使う事であっという間に完成します! 圧力鍋で作るとご飯はしっとり仕上がり、鍋や炊飯器とはまた違った味わいに! 醤油の香ばしい香りが食欲を誘います♪ また、具材がたっぷり入っているので食べ応えも満点! 早速今日の献立に、鶏ごぼうの炊き込みご飯はいかがでしょうか♪ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
豚バラ肉の炊き込みご飯
★ レシピの料理時間の目安:1時間15分 メスティンを使って、にんにく醤油の味がしみこんだ豚バラ肉の炊き込みご飯のレシピを教えます。 ガーリックが効いて豚肉の油と香ばしい醤油が溶け込んだご飯は、ビールのおつまみに最適です。 固形燃料と五徳を使った自動炊飯を紹介します。 材料を切って炊くだけのほったらかし調理で美味しいご飯が出来上がります。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 40分
さんま炊き込みご飯
★ レシピの料理時間の目安:40分 ★ レシピの出来上がり分量:3〜4人前 さんまの蒲焼の缶詰で簡単に作れる人気のレシピ、炊き込みご飯です。 生姜をたっぷり入れることでまったく臭みのない美味しいご飯に炊き上がります。 缶詰を使っているので、長期保存ができていつでも気が向いたときに作れます。 ご飯だけでもしっかりボリュームがあるので、お子さんにも人気ですよ。ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
シンプルなのに高級感のある味が楽しめる!失敗しない鯛めしの作り方
■目次
- - 紹介レシピについて
- - 鯛めしの材料
- - 鯛めしの作り方
- - 紹介した動画について
鯛めしの紹介レシピについて
★レシピの料理時間の目安:2時間~3時間
鯛めしといえば、料亭や旅館など高級なイメージがあるのではないでしょうか。
実は、家でもその高級感が味わえるとっておきの鯛めしレシピがあるんです。
材料はいたってシンプル。シンプルだからこそ、失敗せずに素材の旨みを最大限に味わえます。
鯛の旨みが染み込んだ炊き立てご飯はまさに絶品!
ぜひ大切な日に作ってみてください。
鯛めしの材料
鯛 …… 1尾
米 …… 1合(150g)
塩 …… 適量
薄口醬油 …… 大さじ1
酒 …… 大さじ1
みりん …… 大さじ1
ごま油 …… 小さじ1
生姜 …… 適量
鯛めしの作り方
★
米の下処理
【1】(00:25)
米を1合(150g)用意し、米を研ぎます
【2】(00:54)
水に浸して30分ほど給水させます
【3】(01:12)
30分経ったら米をザルにあけ、水を切っておきます
★
鯛の下処理
【4】(01:33)
鯛の鱗を丁寧に取り除きます
【5】(02:16)
えらを開き、内臓を取り除きます
【6】(02:29)
中をよく洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を取ります
【7】(02:38)
鯛の頭を切り落とし、3枚に下ろします
【8】(03:08)
切り身とあらに塩を振り、余分な水分と臭みを消します
【9】(03:33)
切り身を1枚、皮のついた面を上にして魚焼きグリルで焼き上げます
★
出汁の作成
【10】(03:57)
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら鯛のあらを入れ1分ほど茹でて、臭みと汚れを落とします
【11】(04:23)
鍋に水と昆布を入れ、30分ほど浸しておきます
【12】(04:32)
30分経ったら湯通しした鯛のあらを加えて火にかけます
【13】(04:53)
沸騰してきたら昆布を取り出します
【14】(05:09)
丁寧に灰汁を取りながら煮込みます
【15】(05:33)
ザルで濾したら出汁の完成です
【16】(05:51)
鯛めしを炊き上げる際に180ccの出汁を使用するため、計量して分けておきます
★
鯛めしの作成
【17】(06:06)
水を切った米、事前に作成した出汁180cc、薄口醬油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1、ごま油小さじ1、鯛の切り身1枚、生姜ひとかけを釜に入れて、火にかけます
【18】(07:10)
蓋をせずに、泡が出るまで中火で加熱します
【19】(07:16)
泡が出たら弱火にして、蓋をします
【20】(07:28)
弱火で10分加熱します
【21】(07:39)
火を止めて、そのまま10分蒸らします
【22】(08:23)
鯛の身をほぐしながら混ぜ合わせたら鯛めしの完成です
紹介した動画について
いかがでしたでしょうか。
この動画は、YouTubeのたきぐら- 炊き込みご飯のある暮らし -さんのレシピ動画をご紹介させていただきました。
ぜひ、このレシピを作ってみてくださいね。
皆さんのお料理レポもお待ちしております♪
-
料理時間 1時間
『たっぷり蒸し野菜の華やかカツカレー』はサクサクのトンカツと、たくさんの蒸し野菜がりんご入りカレーとベストマッチ!
ご飯もの・丼- 11 回再生
- YouTube
-
料理時間 45分
『チーズたっぷり!熱々カレードリア』はスパイスが効いたカレーチャーハン×手作りホワイトソースがたまらない!
ご飯もの・丼 献立・メニュー- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
絶対に失敗しない『極上エビドリア』!?レンジで作れるホワイトソースで誰でも簡単に極上ドリアのレシピをご紹介!
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 1時間15分
『絶品スパイスチキンカレー』スパイスが味の決め手!本格的なチキンカレーをおうちで簡単に作ってみよう☆
ご飯もの・丼- 7 回再生
- YouTube
-
料理時間 25分
家で作れるスペイン料理!本格的なパエリアに挑戦してみませんか
ご飯もの・丼- 1 回再生
- YouTube
-
料理時間 50分
『フェイク料理!卵なしのオムライス』卵アレルギー対応、卵を使わない驚きのオムライスの作り方☆
ご飯もの・丼- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 15分
イタリア発パンのトマト粥「パッパ アル ポモドーロ」で彼女大満足!
ご飯もの・丼- 3 回再生
- YouTube
-
料理時間 60分
『炊き込みご飯☆3種類』はお弁当にぴったり♪炊飯器に入れるだけで豪華な炊き込みご飯が作れちゃいます☆絶品レシピをご紹介♪
ご飯もの・丼- 6 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
お餅アレンジ☆『お餅のトッポギ風炒め/お餅の豚バラ巻き』のフライパン1つでできる簡単お餅アレンジレシピ2品をご紹介。今日の夕食にいかがでしょうか♪
ご飯もの・丼 肉のおかず- 4 回再生
- YouTube
-
料理時間 2時間
『炊飯器だけで炊ける☆秋の味覚!栗ご飯』は秋になったらぜひ食べたい栗ご飯。炊飯器だけで炊ける簡単栗ご飯のレシピをご紹介☆
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
『絶品☆牛すじカレー』は驚きの柔らかさ!無器用さんでも失敗しない、簡単牛すじカレーの作り方をご紹介します♪
ご飯もの・丼- 5 回再生
- YouTube
-
料理時間 30分
食べ過ぎには注意が必要!?大根の葉で作るふりかけはご飯がすすみます
ご飯もの・丼- 0 回再生
- YouTube
コメント